• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayappyの愛車 [アルファロメオ ステルヴィオ]

整備手帳

作業日:2024年4月2日

DEFシステム要点検とアドブルー関連精査(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は過去に数回使用した事があるこれにしました。近所のホームセンターでアマゾンよりも安く購入出来ました。JISマークも付いてます。
2
本当は怪しい(?)アドブルーを抜き取ってから補充したかったのですが、無理なのでなるべく減らしてから補充しました。
最初にDEFエラーが出たのが11月末で残り航続距離2500kmくらいだったと思います。
そこから13回のエラーを乗り越えつつ4か月粘り残り航続距離190kmまで減らしました。
3
(1)にも書きましたか、少し溢れて給液口ギリギリまで入れたので丁度15L入りました。
古いアドブルーは1L程度残っていた計算になります。
これでDEFエラーが出現しなければ、アドブルーが原因だったと言う事にほぼ間違いありませんね。
4
この4ヶ月間で途中からメモしたりもしたので、アドブルー関連で色々解った事がありましたのでいつくか列挙します。
※アドブルー残量はリアルタイムに計測しているのか、何キロ走行毎に計測しているのかは不明。
(エンジンONで早速エラーと言うことは1度もありませんでした。必ず走行中や、停車時に発生しました)
※エラーが出てたのが冬期間でしたので、アドブルー凍結の可能性も考えましたがタンクにウォーマーが付いているとディーラーで言われたのと、期間中寒い日も暖かい日もありましたが気温に関係なくエラーが発生したのでその可能性は無さそう。
※DEFエラーが出るとエンジン要点検(エンジンチェックランプ点灯)もセットで出るので、DNAのモード変更は出来なくなります。
※DEFエラーからの回復(残量計測出来るようになる)は早くて数十分後、遅くとも翌日には回復します。
復帰までの走行距離も測ってみましたが当日6km走行後だったり翌日の8km走行後だったりでした。
※DEFエラーが回復しても暫くはエンジンチェックランプ点灯が残るので、モード変更は出来ませんが、これも何度か(おそらく5,6回)エンジンONOFFするとランプが消え自然と正常に戻ります。
※アドブルー残量の航続距離表示が200kmをきるとメーター内に補充警告が常に表示されます。

5
※アドブルー残量メモリは割と正確という話もありますが、
今回メモリ表示上約15%残(16☓0.15=2.4L残?)で補充したら15L入ったので、結果1L残っていた事になります。
微妙ですね。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポップオフバルブ装着

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

マフラーアース

難易度:

DEFシステム要点検とアドブルー関連精査(1)

難易度:

オイルと、フィルター交換

難易度:

5年目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

警告灯祭りリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 13:18:44
停止時のカックンブレーキ改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:07:20
出来るかはまだ不明…、ヘッドライトをオフにする為の加工をしてみよう その2・出来た編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 22:54:34

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
アルファロメオ&ステルヴィオ、いいですね~
アウディ Q5 アウディ Q5
ハズレ個体に当たって手がかかりましたが
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation