• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぼんの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

フロントテンションロッドブッシュ交換(NISMOブッシュ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
テンションロッドは片側からオイルが漏れていたので要交換でした。
でもピロよりは強化ブッシュにしたかった。

ロアアームに固定されている2個のナットと画像のボルトで固定されていますので取り外す。
2
今年ゲットしたブッシュ交換の工具。
13000円位でした。
3
当方のZ32のテンションロッドはエアガイド付き。
4
工具は一応手工具でできるように全ネジとベアリング付きのナットが付いてますが…

まぁ無理です。
5
プレス。
6
ピッタリすぎて工具が圧入されてしまった。
7
サイズ違いを使って外しました。
8
綺麗に外れた。
9
エアガイドを外してグラインダー+ナイロンディスクで研磨。塗装を剥がしました。
10
グラインダーが入らない細かいところはサンドブラスト。
11
後はロアアームと同時進行。
12
プラサフ、オレンジメタリック、クリアー。
13
圧入作業の時に傷がつかないようにマスキングテープで保護してみます。
14
NISMOブッシュを圧入します。
15
ブッシュには矢印があって、アームの方に向けます。
圧入時にわかるようにマジックで印を書いておいた。
16
最初、上(68x58)のみ使って途中まで圧入。
思ってたよりすんなり入っていく。途中から下にも筒(78x68)を置いて圧入して終わり。
17
完成。あとは車両に付けてエアガイドをつけるだけ。
18
画像追加
こんな風に両端が飛び出ているので両方に筒を使わないと圧入できません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左側フロントロアアームボールジョイントブーツ交換

難易度:

右側フロントロアアームボールジョイントブーツ交換

難易度:

テンションロッドブラケット交換

難易度: ★★

リア 車高調 取付

難易度: ★★★

ショック交換

難易度: ★★★

フロントロアアームジョイント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

秋田市のど田舎地域に生息しとります。ファルコンNo50 モデファイは基本的にDIYです。 みんカラメンバー以外は掲示板への書き込みからコメントお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] Z32na ≫ パワトラ撤去 ⇒ パワトラ内蔵型DIコイル 流用・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 16:31:38
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:車
2009/09/27 19:09:42
 
Zone 
カテゴリ:車
2009/09/13 18:00:33
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年3月30日納車 レンタカーアップの中古車です。 どうしても中期(2014年式) ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
買い替えと同時にガルウイングby2Kパーツ 東京オート(現Zone)で通販購入04年11 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
またまたヴィッツです。 今度は14年式後期型。 3ドア4WD6月までの車検付。 前ビッ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
07年ほどまでうちの庭に生えてました。 今思うともっと部品とっておけばよかった。 ほとん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation