• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まねきのらねこの"ともちゃんのDS3" [シトロエン DS3]

整備手帳

作業日:2012年3月18日

デイライト 常時点灯&ブルー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
問い合わせが多い、常時点灯の私のやった方法です。
くれぐれも自己責任でお願いします!!

いろいろやるついでだったんでフロントをジャッキアップします。
タイヤを外してタイヤハウスのカバーも外します。
外すとトルクスレンチでデイライトの本体が外れます。
(タイヤは外してやった方が早いです)

常時点灯用に青のラインに配線コネクターを付けます。
青のラインが+配線。
デイライトのラインは皮膜が厚いのでいきなり配線コネクターでは
噛み切れないかも。。。
私は少し噛むとこをカッターで削りました。
くれぐれも中の導線を切らないように!!
2
ブルー化の為にコネクターから外してこんな風にフィルムを貼ります。
薄い両面で間に少しずつ貼ってあります。
貼ったフィルムの上に減光シールを私は貼りました。

このフィルムは、
『ウルトラカラー』ってフィルムです。
番号は78番です。
実はこれは舞台照明のフィルターです。
舞台照明のフィルターなら色が抜けないと思ったので舞台照明さんに
くれ〜っておねだりしました('-'*)アリガト♪
色もいろいろ聞いて78番あたりが良いらしかったので言いなりで・・・
さすがプロなんだから〜良いじゃん!!
良い仕事しますね〜(○゜▽゜○)/ ヨッ!!
3
デイランプからのラインをポジションに接続!!
あれ?ボケてる。。。
ここは+線と−線が同じ黒ラインで分からないため
必ずテスターで確認して下さい!!
必ず+線に接続です。

ラインの付け方は
『ポジションランプ 自作キャンセラー』
の記事を参考にしてください。
4
そうすると、こうなるわけです。
右側一本で両方のデイライトが点きます。
ココまでは良かった。。。
けど、デイライトだけにしても今度はデイライト側から
電源供給されちゃって片目だけ
ポジションが点いちゃいました。
これじゃ〜ねぇ〜。

1日目は失敗です。

そして次の日。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【今更シリーズ】デイライト 常時点灯

難易度:

高圧燃料ポンプとエアクリ交換 82125km

難易度: ★★★

ディエっさん、車検の巻

難易度:

【今更シリーズ】念の為イグニッションキーの電池交換

難易度:

デイライト本国仕様化

難易度:

【今更シリーズ】ポジションLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ボッち えぇ〜マジか!(◎_◎;)」
何シテル?   07/04 08:55
まねきのらねこです。よろしくお願いします。 妻の愛車をこっそり改造中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 07:27:44
長野県小諸市にある 離れた骨を最新装置で綺麗に元に戻して頂ける医者さん♪(オススメ★) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 10:20:12
左ラジエーター交換・A/Cコンデンサー修理 その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 23:42:01

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J モンキー (ホンダ モンキー Z50J)
シェア畑に通うように、買ってみました。 88ccにボアアップしてあります。 これから、コ ...
シトロエン DS3 ともちゃんのDS3 (シトロエン DS3)
ともちゃんのシトロエン DS3 ブルーボッティチェリ&ノアールオニキス 奥さんの愛車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation