H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つことができず、ついに今から18年前の車を購入することに決めました! ノーマルから変更されている主なものとして、5ZIGENマフラー、ZERO-1DAMPAER、角目ライトにHIDであることを確認してますが、他にも ...
所有形態:現在所有(メイン)
2011年12月24日
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 AMGスポーツパッケージです。 このクルマを選んだ最大のポイントが、リファインされたOM642型、V型6気筒3.0リッターDOHCディーゼルターボエンジンです。昨今のEセグメントセダンの輸入車ラインナップでは ...
所有形態:現在所有(メイン)
2018年12月16日
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型ですが、EU車です。 イタリアホンダからの輸入車、生産期間も2年程度だったこともあり、かなり希少なバイクのようです。赤髭男爵さんでフラフラ見回っていたところ、一画の隅にひっそりと?展示されていました。 見た目 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2022年07月09日
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclusive Sportです。 BNR32と17クラウンの普通車2台体制を1台にすべく検討した結果、このクルマとなりました。 カッコ良くて走って楽しく、家族も乗れて維持費も安い。マルチに使える頼もしい1台です^ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2018年03月22日
トヨタ クラウンロイヤルに乗っています。 99年/ロイヤルサルーン/JZS171 ノーマルからの変更箇所、 ・後期ロイヤルディスチャージヘッドライト ・後期アスリートテールランプ&6灯化 ・純正クルーズコントロール ・サイバーナビ 【トー】(マイナスはトーアウト) 左F:0°05’44” 右F ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年12月21日
今のところ、最初で最後の新車です。 前車のHCR32と比べると、鼻先が軽いので、グイグイまがるし、MTも6速になり、エンジンも下から使えるのでとても走りやすい。 新車購入だったこともあり、とても大切にしてしまい、あまり振り回すような乗り方もしなかった。そのせいか、次第に走りに出かけることも減っ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年12月22日
一番思い出深いクルマがこのHCR32です。 中古で購入当初からオーバーサイズピストン&クランクシャフトで2400ccにボアアップされており、HKSのTO4Sタービンという仕様でした。 知り合いから、出所不明でエンジンの調子が悪い、とのことで、当時確か35万で手に入れました。最初は確かにヘッドガ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年12月22日
大型二輪免許取得後、最初に乗ったのがCB750(RC42)です。 新車購入でしたが、鉄フレームにキャブレターという、時代に取り残されたようなスペックではありましたが、その素直な操縦性や乗り味には独特の安心感があったように思います。CB750はこのモデルを最後に製造終了となりました。 長く乗るつ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年09月03日
平成4年式(後期モデル)のホンダBROS650(RC31)です。 アルミフレーム、アルミプロアーム、狭角52°VツインエンジンにOHC3バルブ、更には各気筒ツインプラグなのでプラグが4本必要という、中々の希少種です^^; ご近所さんが某オクに出品されていたものを譲り受け、この度初のバイクユーザ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年12月05日