• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たともの"BNR32" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2021年2月13日

マフラークラック修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
下回り点検すると、マフラーのタイコ部付近から排気漏れを発見。
※冒頭の動画は修理後のものです。
2
よく見ると、クラックが入ってました。ちなみに、反対側にも同じようにクラックが。

確かに排気漏れっぽい音がするなぁ、と思ってましたが、しっかり原因はありました^^;
3
補修パテ等で簡易修理する方法もありますが、今や稀少な静音&清音&ハイパワーなマフラー(かなりお気に入り、激重ですが)ですので、ショップ(何かとお世話になってるクォーターマイルさん)に相談して、しっかり直してもらうことに。
4
表側、裏側ともにキッチリ溶接で修理していただきました。

それにしても、溶接痕がキレイです^^
5
お店からのアドバイスで、マフラーハンガーを強化したほうがいい、とのこと。

お店にあった在庫をひとつ分けていただきました。
6
マフラーハンガーは全部で4箇所。
出口は2箇所で、純正ゴムの「伸び」が無いとどうにも取付できないこともあり、残り2箇所を強化。
7
この中間2箇を強化することで、かなり揺れが減りそうです。固有振動数はかなり高まったと思います。
8
テールビュー。

見た目の変化は特に無いですが、排気漏れが直ってかなり(元通り?)静かになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカイライン BNR34 純正マフラーへ交換

難易度:

マフラー・フロントパイプ交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

排気系仕様変更

難易度:

純正マフラー異音の原因 ~ファイバースコープで内部を点検してみる~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝練終了。梅雨入り後の貴重な晴れ間に選んだのはこちら。やはり所々でお山の路上は小川になってるところがあるので、帰宅後の掃除が楽な方を選んでしまいました(笑)。クルマに比べバイクはおっかなびっくりでしか乗れないこともあって、終始無理せず安全運転です^^;バイクやっぱりもいいね👍️」
何シテル?   06/22 06:54
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W212 NOxセンサー交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:22:08
スタビ部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 19:26:44
リアワイパーナットをR34用へ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 07:19:34

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation