• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たともの"BNR32" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2024年5月15日

リアハブベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
走行中、少しずつ騒音?のようなものが聞こえ始めてきたので、ジャッキアップして4輪回転させて音を確認すると、どうも右後ろが若干怪しい感じでした。

新品へ交換するべきだとは思いますが、それなりの出物があったので、中古良品へ交換することに。
2
4輪ジャッキアップして作業スペース確保。リアサス回りは何度か作業してるので手順はわかってます、と言いたいところですが、年単位で時間がたっているので、思い出しながらの作業でした。
3
ディスクブレーキ、ブレーキシューを取り外したついでに点検、ディスクの残厚が減ってきてるくらいで、他は特に問題なし。キャリパーは車両側に残してます。
4
ダンパー、リアサス一式を取り外し。なかなかの重量物です。
5
ハブベアリング新旧比較。
上が既存のモノ、下が準備した中古良品。
手で触った感じでは、中古良品のほうが若干回転が軽い感じ。

元のモノは若干回転が重い感じがするものの、まったくガタはなく明確な不具合は感じられない。
6
ハブベアリング一式を交換した左リア。
こちら側は回転テストでも異常は無かったですが、右リアを交換するので同時交換しました。
7
ハブベアリング一式を交換した右リア。
こちら側は回転テストでかすかに騒音をともなっていたので交換することにしました。

で効果のほうは、うーん、効果があったような、そうでないような。でも、少しノイズが減った気はします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフトグリス漏れ修理

難易度:

トランスファーオイル交換

難易度:

フロント&リアデフオイル交換

難易度:

アルちゃんを起こす#6(デフ修理前編)

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツ

難易度:

ゲトラグミッション交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「めっちゃいい天気になりました。車検も無事一発合格!二輪のユーザー車検は相当久しぶりでしたが、何度やっても検査はドキドキしますね。」
何シテル?   06/05 09:39
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W212 NOxセンサー交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:22:08
スタビ部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 19:26:44
リアワイパーナットをR34用へ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 07:19:34

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation