• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすかるのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

レガシィにたどり着くまで(前編)

 フーガを手放した本当の理由は、とても単純なものでした。
 「快適すぎる」
 結果的にシャランを差し置いてメインカーになりかけたり、雪道をFRで走るのが不安・・・ってのもありますが、豪雪地帯に行くわけではないので、おそらくスタッドレス+スノーモードで走れるんだろうなと思ってました。
 (飛ばすと、死んじゃうのかもしれませんけど。)

 まあ、乗り心地もいいし、静かだし、速いし、BOSEオーディオはいい音を聞かせてくれるし、見た目もピカピカだし・・・
 何も文句の付けようがありません。
 ただ、ハンドルを握るといつも感じる違和感。
 「これで左手と左足を使えたら、楽しいだろうな」
 
 何もしなくても速く走れる車に対する、贅沢な悩みです。
 
 購入から半年くらい経った秋の日に、「やっぱ替えよう」と思ってしまいました。


 手放すのを決めてから、通勤に使える車と、左手がガチャガチャできる車探しが始まります。

 基本的には、先日アップした本命候補車を探していますが、並行してMT車の検討も。
 条件は、
  (なるべく)国産車
  家族で乗ることもあるので、ドアは4枚以上
  軽自動車はパス
  ビジネスグレードのMT車はパス
  最近の車(最終型の販売が10年内)
  一応、FRは避けておこう
 というシンプルなもの。
 すると、希望の車種が見つからないという事実に向き合うことになりました。

 まず、多かったのは、コンパクトカーです。

 先代ヴィッツに先代マーチ、先代FitRS、デミオ スポルトなど、国産各メーカーで見つかるんですが、絶対数が少なめです。
 コルト ラリーアートとか、かなり悩みましたが、結果的に「長距離移動向きじゃない」と思い、見送りました。
 今くらいの片道15km~20kmの通勤に使うなら、ちょうど良いクラスなんですけどね。

 次に見つかるのは、峠の戦闘機。
 ランエボとインプレッサです。


 ちょっと古い型(エボ4~6とかGCインプ)だと余裕で見つかります。
 インテグラType-Rなんかも見つかります。98スペックって20年前の車だぞ。

 ただ、程度がどれもこれも・・・
 アスカルの財布で維持できるのか、甚だ疑問な車がずらっとリストに出てきます。
 エンジンルームは社外品多数、インパネ回りの追加メーター多数、なんならシートやハンドルも外品・・・
 なかなかレベルの高そうな個体ばかりで、ちょっと怖じ気づいてしまいます。
 フルノーマルの個体もありますが、珍重されるからか超高値で売られていますので、アスカルの予算では指をくわえて見るだけでした。

 タマ数だと、次に見つかるのは外車軍団。
 BMWの3シリーズ、ゴルフ5、ポロGTIあたりでしょうか。
 外れクジだったときの維持費を考えると、ちょっと躊躇してしまいます。
    
 最後はマイナー国産車
 アテンザ、アクセラの2,300ccモデルなら、MT車もそこそこ見つかります。
 ホンダのアコード ユーロRも見つかりますが、割と珍重されるみたいで値段と程度のバランスがよろしく無さそうです。
 こだわらなければ他のMTグレードも見つかりますが、5MTにシングルカムとか、あまり瀬局的に「欲しい」と思わせる車は見つかりません。


 いつも通り、長い前置きになりましたが、色々とMT車を探していて気付きました。
 レガシィって、割とMT車もあるやん!

 そういえば、20年前に乗っていたレガシィB4もMT車でした。
 ランエボやインプレッサと同じく、2,000ccで280psを絞り出すEJエンジン。
 しかもインプレッサほどプレミアム価格でもなく、年式なりの値段で探す事ができます。

 
 よし、レガシィのMTを買うぞ!

 (続く) 
※画像はいつもどおり、Wikipediaからの引用です。
Posted at 2017/11/30 23:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2017年11月17日 イイね!

次は何にする?

新幹線で時間を持て余しているんで、連投しちゃうアスカルです。

フーガと先日お別れしたばっかりなんですが、並行して次のセカンドカー探しをしています。

フーガを買ったときは、セダン、クーペと色々悶絶するほど悩んだんですが、今回は候補車がくっきり見えているので、探すのは楽なはず。いや、むしろ楽しみたいぞ。

フーガに乗って分かったこと。
・300psオーバーというカタログスペックに酔ってみても、醒めるのも早い。
 やっぱりATだとアクセル踏むだけの加速感なので、愉しみって面ではいまいち。
・Eセグメントクラスの車は、狭い道で困る。
 朝の通勤時間とかに通学している子供を避けつつ、対向車が・・・なんてシチュエーションで幅が邪魔に。
 まあこれはシャランで散々体験しているので、慣れてるんですけど。
・重い車は乗り心地もいいぞ。
 でも燃費も悪いんで、家計をピンチに近づけてくれちゃいます。
・エンジンはでかい方が、高速も楽だわ。
 VQ35エンジンだけなのかな。
 なんせ、高速走行が楽でした。

そんな事を経験として活かしながら、選んだ候補車は
〇レガシィ(BLE/BPE)

 スバル自慢のAWD。
 しかも3,000ccのMTを選べちゃう。
 滅多に見つからないのが、ネックかも。
 ボディ形状には拘らないので、セダンのB4でもワゴンでも可。

〇レジェンド(KB1)

 前回に引き続き、候補車の本命近く。
 ただ、秋から出物がさっぱり見つかりません。
 冬にかけて相場が上がるんで、ちょっと心配です。

〇アコード(CL7)

 TypeRをブイブイいわすような年齢でも体形でもなくなってしまったアスカルにピッタリ。
 難点は、予算内で買うには「古くて走行距離が半端なく多いやつ」しか選べないことか。
 ただ、廃車寸前まで値段が残りそうなのが購買欲をそそります。

〇ティアナ(J32)

 フーガで味わったゆったり感を2,500ccで。
 普通にフーガの2.5Lモデルでもいいんですが、あっちはFR。
 雪道走るならFFかなと。
 でもJ31は見つけやすいけど、J32系は安くないんですよね。

〇パサート(3C 6B)

 一度は乗りたい4モーション。
 2,000ccターボのFFでもいいかな。
 初期DSGが壊れるとヤバイって話がネット上にゴロゴロ転がってるのが難点。
 シャランと共用できるパーツが多いのは魅力的。


画像は例によってWikipediaからの転載です。


さて、どれが見つかることやら。


Posted at 2017/11/17 16:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月14日 イイね!

さよならフーガ

秋は出会いと別れがあったりなかったり・・・

久しぶりにキーボードに向かうアスカルです。

3月に購入し、消耗品を交換したり小傷を消したりと「500万円だった車」にふさわしい乗り心地と見栄えを取り戻すべく遊んでいたフーガですが、半年の蜜月期間を経てお別れすることになりました。

思えば、前オーナーさんが「すぐ売ったりしないですよね?乗り潰すつもりですよね?」と聞いていた意味を名義変更の直後に知ったり、素性が分かることで効果的に手を入れるところも分かり、あすかるが口にしなければ「100万円でも安い中古車」だと同乗者が言うほど静かで快適な車でした。

とはいえ、前から分かっていた「雪道に強い車じゃない」ので、いつかは手放さないといけなかったんですが、「このまま乗ってると、SHARANを差し置いてメインカーになりかねない」という危機感から手放す決意をしました。

同世代のライバルはゼロクラウン(18系)や200系クラウン、KB系レジェンドになりますが、クラウンほど新型が出回っていないので型落ち感は少なく、レジェンドほど希少性が高いわけではないので一般受けもいいと、ホントに出来っ子でした。

毎日の通勤以外にも、家族で鳥取砂丘へ行ったり、岡山のバイキングに行ったりと近~中距離移動の足として活躍してくれました。
ちょうど半年ほど所有して、走行距離が約7,000km弱。
シャランの走行距離が2,000kmほどなので、いかに重宝していたか分かります。

個人売買で買って、個人売買で手放すというアメリカっぽい出会いと別れでしたが、引き渡ししたのは偶然にも同じ場所でした。

次のオーナーさんにも可愛がってもらえると嬉しいです。

Posted at 2017/11/17 15:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フーガ | 日記

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ソリオ(MA36S)サスペンション交換 フロント編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1374347/car/2158618/8302478/note.aspx
何シテル?   07/19 09:58
あすかるです。よろしくお願いします。 家にあるおもちゃ(愛車)を紹介しています。 カリーナED(ST182)に始まったカーライフも、アウトランダーPHE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
1213 141516 1718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

リアスピーカー配線、分岐取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 06:22:41
AUX IN and VIDEO OUT 加工とiPhone動画再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 21:44:55
EVコンセントタイマーTB261101K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 20:25:27

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
とりあえず
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
 ソニカが不慮の退役となったため、急遽選んだセカンドカーです。  
ヤマハ シグナスX シグナス君 (ヤマハ シグナスX)
初ヤマハ 初スクーター 趣味性ゼロの新車購入でした。 気付けば、唯一残ってるバイクになっ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ミニバンが要る生活も終わり、4人(5人)乗れれば十分な環境になったんで、セダンをチョイス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation