• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eikoのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

ナルト。

クリックすると拡大します。


 今夜は随分と涼しく、9月ももう終わりかぁ~。。と思ったら、自分のお誕生日だと言う事に気付きました。うーん、でも、これと言って特別な事は何も無いんです。


 あ、そうそう。じゃ、生まれ年について書こうかな。


 1974年9月30日のトリビア。(ネタ元は、よくブログにコメントをくださるAndamanさん。)
 9月30日、つまり930とは、ポルシェ911の中で1974年~1989年までに作られた物を『キューサンマル』と呼びます。
 また、911に特徴的な5マイルバンパー(ビッグバンパー)が付いたのが、私の生まれ年の1974年です。

 それだけなんですけど。(´-`;

 1月1日元旦生まれの晴れ晴れしい誕生日の父親に比べ、9月30日は私の今までの経験上でも結構地味な感じの日でして、『パっとしない日取りだな~』と思っていましたが、ポルシェの話をブログに書いたりしているから、この話を知ってちょっと嬉しかった。

 チナミにですが、ポル2号車は1972年製なので、私よりも年上の35歳ということになりますよ。

 そして現実的には、本日はせっかく日曜日(=誕生日)だというのに終日雨の予報です。
 うーん、やっぱり、パっとせんな~(爆


←ブログランキングです。

 写真は、先週、淡路島のついでに行った鳴門の渦の道
 鳴門大橋の下が遊歩道になっており、渦潮の観察ができます。遊歩道の真下以外の場所で渦が見える時間帯だったので、ガラス下には見えずでした。割れないとわかっていても、この上に載るのは怖かったです(汗
 最近は、ナルトの載っているラーメンと言うのも結構珍しくなりましたが、ナルトと言えばラーメンの私は、『ホンモノのナルト』を見ることが出来て感動。。。
 しかし、ナルトとは鳴門と言う地名であり、海に出来るアレは『うずしお』と呼ぶんだよね。知識としては知っていたけど、私はついアレを『ナルト』と言ってしまうんだよねぇ~(汗

 そして今回、渦潮の他に、大鳴門橋その物をかなり堪能したので、いつか明石海峡大橋の塔頂ツアーに参加すると心に決めました。
 けど、今はツアー休止中のようで残念。。。再開されたら、必ず。。


クリックすると拡大します。
大鳴門橋の下。





トリビアの追記
ジェームス・ディーンがポルシェ・550スパイダーの運転中に事故死したのは、あまりにも有名な話ですが、その日は1955年9月30日でした(汗
Posted at 2007/09/30 01:24:36 | コメント(26) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「(´ω`)あったかくなったら、黄色のナローを運転するんだ。。」
何シテル?   04/01 23:42
生まれも育ちも関東です。 長いペーパードライバー期間を経て、ロドオーナーに。 通勤の足、ドライブの友として活躍中です。 デジカメは、RICOH GR ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/9 >>

      1
2 3456 7 8
910 111213 14 15
16 1718 19202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:お気に入り
2009/12/25 21:44:46
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:お気に入り
2007/04/25 14:30:35
 
最近聴いた音楽。 
カテゴリ:お気に入り
2006/12/30 13:04:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
マイカーです。まさにラブマシーン(愛車)。 2004年11月にやってきました。 単身赴 ...
ポルシェ 911 ナロー (ポルシェ 911)
新ポル2号車。 主人のオモチャ。 2006年2月に購入。 2007年6月に一旦納車・・ ...
ポルシェ 911 元ポル1号車 (ポルシェ 911)
ポル1号車。 主人の愛車。 1990年生まれです。四駆です。 2010年12月、引退しま ...
ポルシェ 911 元ポル2号車 (ポルシェ 911)
旧ポル2号車。 主人のオモチャ。 2005年8月にやってきました。 1981年生まれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation