• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

totomo.のブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

初めての・・・ その4 ♪

そろそろこのお題でのブログ、飽きてきました(^_^;)
でも時間軸が現在に戻るまでのもう少しの間、続けていこうと思います。



さて今日のお題は・・・

初めての「ワンメイクドライビングレッスン(LEXUS F)」
もしくは「初めてのFSWレーシングコース」



今回はIS-Fでのサーキット走行編のお話になります。

9月某日
ワンメイクドライビングレッスン、通称「ワンドラ」が開催されました。
FSWでは何車種か限定で行なっているこの企画。
実はFのワンドラは、3年前から毎年ギャラリーとして参加しておりました。
自分自身は走れない訳ですが、観ているだけでとても楽しかったんですよねぇ。

クラウンのワンドラなどある訳もなく、「いつか走る側として参加したいな。」なんて思っておりました。
構想3年、ようやく中年オヤジの夢が1つ叶ったのでありました。



車のメンテナンスは、エンジンオイル、エレメント、ATF、ブレーキフルード、デフオイルを交換。
ブレーキは点検のみ。
タイヤはPSSのまま。
車高はあえて弄らず、標準っぽい車高のまま。
「CCS-P Stage-2」の素の状態での走行を試みたのでありました。



当日集まった参加車両をレクサスカレッジバルコニーから撮影。






IS-F、RC-F、GS-Fだけで約60台程の参加台数だったと思います。
毎回のことですが、ここから眺めるシーンは圧巻です(^^)



午後になり、まずは体験走行。
ゼロアスくんで何度も走ったことのあるFSWレーシングコース。
車が変わるだけで、結構新鮮なものです。
変な緊張感がある中、楽しいひと時でした。
この車、エンジンサウンドが最高ですね♪



その後、パイロンスラローム走行の練習。
皆さんの見様見真似で練習。
それなりに走れてる気がするが、傍から見るとそうでもないんだろうな・・・
スピンすることなくパイロンを吹っ飛ばすことなく、この時間も無事に終了。



次はいよいよ、待ちに待ったレーシングコース走行のお時間となります。
借り物ではなく、自分のIS-Fで走ってみたかったFSWレーシングコース。
走ってる間、嬉しくて楽しくてついついクリアを取ることも忘れ、ひたすら走りまくりました。

興奮の中、ちょっとだけですが、冷静にIS-Fの性能を判断してみました。
以下、素人の勝手な感想なので読み流してください(^_^;)



まずどんな感じなのか興味があった、タイヤとブレーキ。

タイヤ
今回は、新車装着のミシュランPSSでの走行でした。
以前のブログでいろいろなご意見をいただきましたが、走ってみての個人的な感想は、ワタクシレベルであれば十分なタイヤでした。
今回の走行会は当初予想をしていた通り、エンジンのトルクにビビリ、ホームストレート以外ではアクセルを全開で踏むことが出来ませんでした。
高速コーナーの300Rでさえも踏めず・・・
SEC3では、ちょっとでもラフなアクセル操作をするとオケツが出てフラフラしてました(^_^;)

ブレーキ
TRDのブレーキパッドが装着されているのですが、このパッド、大変扱いやすかったです。
1コーナー進入時のブレーキングも全く問題なし。
ブレーキを踏むと、「グニャー」とした軟らかい感じが足に伝わってくるのですが、粘りながら効く!といった感じ。
ブレーキリリース時も反応が良かったです。
廃盤になってしまったのが残念!!!
ただ街乗りではNGなシーンがあります。
車庫入れ時など、車をちょっと動かしてブレーキを踏むといったシーンでは、「グゴッ」と何とも耳障りな音がします。
あとブレーキダストが半端なく出ます。
ブレーキダストに関しては、スポ走には付き物と解釈しているので、全く気にしていません。

次に足。
Stage-2には、減衰固定タイプのTRD車高調が装備されています。
街乗りではゼロアスくんと比べると、「エライ軟な足だな」と思っていたのですが、サーキットを走ってみると意外と走れるものでした。
バネレートが前後どのくらいなのかわかりませんが、結構ロールしながら走っていたと思います。
どなたかこの足のバネレートをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか・・・

AT
こちらはもう申し分ありません。
ゼロアスくんでは、ATの変速のタイミングを理解しながらの操作でしたが、IS-Fでのパドルシフトの操作では、まさにレーシングカー感覚。
ちょっと言い過ぎかな(^_^;)
加速時のエンジン音、減速時のブリッピング音、タイムはもうどうでも良くなるくらい最高でした(笑)
実際、全然タイムは出なかったんですけど・・・(^_^;)

シート
純正のレザーシートに4点式シートベルトを装着しての走行でした。
ゼロアスくんで走り始めた頃を思い出し、懐かしかったです。
無理な運転はしなかったので、それなりに体はホールドされました。
ほんとはすぐにでもフルバケを導入する予定だったんですが、しばらくこのままで走ってみようと思います。



まだまだ書き足りないのですが、今日はこの辺で終わりにします。



最後にアップするか悩みましたが、IS-Fでのベストラップの動画をアップします。
ちなみに2分10秒切れてません(爆)
ちょっと話が変わりますが、パチンコをする人って勝った時の話はするけど、負けた時の話ってしないですよね?
そんな人にはなりたくないので、ゼロアスくんよりも遅いラップタイムではありますがアップしようと思ったのでありました。

動画中にもコメントを入れてますが、1本目の計測2ラップ目がこの日のベストでした。
サーキット走行を楽しんで走っている雰囲気が伝われば本望です。

ではどうぞ~~~(恥)

Posted at 2017/12/04 23:33:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2017年12月01日 イイね!

初めての・・・ その3 ♪

早いもので今日から12月。
今年も残すところあと1ヶ月となりました。
では今日も行ってみよう(^o^)



今回のお題は・・・

初めての「湘南妄想ランド」



さて、本日はIS-Fのメンテナンス編です。

9月某日
こちらも以前から一度行ってみたかった場所になります。
所在は神奈川県湘南地区。
通称、湘南妄想ランド。
一部の方々が勝手に言ってるだけかもしれないこちらの名称(笑)
正式名称を記載してOKのようでしたら、どなたかコメント欄で発表してくださーい(^o^)



道中、大黒Pでランチ休憩。


大変天気が良く絶好のドライブ日和でした。



こちらの店舗にはFのマイスターがおり、IS-Fを購入したこともありご挨拶がてら訪問してきました。
FマイスターのDST号とのツーショット♪


月末に走行会に参加することもあり、デフオイルの交換をやってもらうことも目的の1つでした。



さていきなりですが、こちらの写真何だかわかりますか?




写真をクリックするとアップになるのでおわかりになるかもしれませんね。
正解は、デフケースのドレンボルトです。
もともと固いデフオイルですが、大量のスラッジが溜まりデフオイルと混ざり、ドロドロの状態になっていました。
ワタクシの車、TRDのLSD装着車両な訳ですが、もしかしたら「今まで無交換?」なんて考えたりもしてしまいました。
デフ本体の性能は大丈夫なのだろうか・・・
新品時から比べると、確実に悪くなっているんだろうなぁ・・・

イケメン代表曰く、「ドレンボルトを抜いてもデフオイルが出てこない車があったこともある」とのこと。
これ、デフオイルが入ってなかったからなのではなく、ドロドロ過ぎてデフケースから出てこなかったということらしいんです。
ワタクシの車は、自然と出てきただけまだマシだったのかも・・・(^_^;)

ゼロアスくんはデフオイルの交換をマメにし過ぎていたこともあり、抜き取るオイルはいつも新油同様の状態だったのに見慣れていただけに、ちょっと驚きの出来事でした。
こんな物を見てしまうと「交換しておいて良かったぁ」とつくづく思うのでありました。

そしてキレイキレイになったドレンボルトがこちら。


これが本来の姿です。
機械式のLSDを組んでいるオーナーさん、オイル管理はきちんとしておいた方があとで痛い目に合わずに済みますよぉ!



さて作業も間もなく終了。
Fくんが気持ち良さそうな表情に見えるのは気のせいかな・・・(^_^;)




作業中にIS-Fに関するいろいろな情報を聞かせていただき大変勉強になりました。
情報量の多さにはビックリ!
Fのことで悩み事があったら是非訪れてみると良いかと思います(^^)



全ての作業が終了後、イケメン代表のお誘いでT3Rシミュレーターをやらせていただきました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、FSWで1度お見掛けしたことのあるこちらのシミュレーター。
実際に運転してみたら、なんとリアルなことでしょう!
幸い車酔いすることなく実践を終了。
これはかなり練習になるシミュレーターでした。
もっとご近所なら、しょっちゅう通えるんですけどねぇ・・・
時間の都合が付く時にまた訪問しようと思います。
イケメン代表、その時は宜しくお願い致しますm(__)m



徐々に走れる状態になってきたぞ~~~♪



今日の話はこれでおしまい。
次回も続きま~す(^o^)/
関連情報URL : http://www.t3rs.net/
Posted at 2017/12/01 23:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、ありがとうございます。雨予報だったせいか今日の全走行枠、ガラガラです~♪」
何シテル?   07/12 14:15
みんカラは車好きの集まる場所。 カーライフを一緒に楽しみましょう(^o^) 足跡だけでも大歓迎です!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 45678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ATFセルフ交換💧(オイルパン脱着)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:11:00
ATFセルフ交換💧(油量調整方法)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 00:02:18
TM-SQUARE  レーシンググローブ 発売開始のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 08:29:56

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2017年8月10日 IS-Fオーナーになりました。 CCS-P Stage-2 です。 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
平成18年6月登録納車 新車購入後、5年以上フルノーマルで乗ってきましたが、気が付けばこ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
この車のおかげで、今までたくさんの人と出会うことが出来ました(^o^) 平成28年5月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation