• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山崎ゴローの愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

ドアミラーたたむと何か音がするのをどうにかしようとしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
しばらく前からドアミラーをたたむ時に「キ~~~」と変な音がしていたワンさん。
ギヤの油切れじゃなかろうか、ということでミラーをバラしてみることにしました。
音は運転席側からしているので、まずはドアミラー本体を外します。
まずは内張りを外して…
2
ここのコネクターを外し、ミラーを固定している2か所のボルトを外すと…
3
外れました。
4
あとはひとまず見えるネジを外していきます。
5
そしてミラー面を下からこじって外すと中身が見えてきます。
中身を固定しているネジを外していくとユニットが外れるのですが、ここからが問題でした…
6
丸で囲ったところにモーターやらギヤが入っているのですが、これがなかなか外れません。
イライラしすぎてその途中の写真撮り忘れました(笑
4か所くらい爪で留まっているのですが、その爪を外してもびくともしません。
この写真、実は諦めて元に戻した後のものなんですが、なんとか開けようとドライバーでこじった跡が見えると思います。
おそらく防水のためかと思われますが、この部分は大量のボンドで固定されているため、パカっとは外れません。
最終的にはどうにかこうにか外すことはできたのですが、そこからさらにギヤにたどり着くにはもうひとつのカバーを外さなくてはならず、それがまたボンドでべったり固定してあったので、そこでヤマザキの集中力がぷっつり切れました…
7
というわけで結局何か所か爪を折っただけで終わった今回の作業ですが、なんかモヤモヤするのでコンパウンドで磨きまくりました(笑
といっても色褪せがすごいので、グラデーションみたいになってますが。

戻したらあとは動作確認…
あれ、あの油切れ音止まってる…?

ドアミラーの身に何が起こったのかわかりませんが、止まったならまあいいか…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビ道路データ更新(2024年6月)

難易度:

190,000キロ超え

難易度:

ななのリード留

難易度:

中期テールに変更

難易度: ★★

衣替😼

難易度:

ドアミラーウインカー化٩(^‿^)۶

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

鉄道とクルマ(希少だけど希少価値のないもの)と食品自販機が好きな、少しだけ変わった人です(笑) 車歴 アルシオーネ VS アルシオーネSVX VE 初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GTVのシフトレバーベースを改善してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 10:36:15
SERCK AUTOMOTIVE Radiator cap CCC0015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 14:44:31
暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 06:48:20

愛車一覧

アルファロメオ GTV ヌボ坊 (アルファロメオ GTV)
同じクルマを2台乗り継ぐという人生初の珍事。 プロテオレッドの初期型5MTとCF3ヌヴォ ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
R1の次は、父親がゴルフに行く時くらいしか乗らないこのアリオンを共有車として乗ることに。 ...
アルファロメオ GTV グレーちゃん (アルファロメオ GTV)
どっかに野良GTVない? そんな何気ない一言が現実のものに。 しかも数の少ない並行モノ ...
スバル R1 スバル R1
アルシオーネ・レガシィRS・アルシオーネSVX以降、しばらく離れていたスバルに戻ってまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation