• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山崎ゴローの愛車 [アルファロメオ アルファGT]

整備手帳

作業日:2024年12月15日

運転席側ドアの風切り音を何とかしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そういえばウチのGTちゃん、運転席側のドアガラスがきっちり上まで上がりきらず、パッキンに密着していないために風切り音が入ってきます。
ついでに洗車などで意図的に水をかけると室内に水が入ってしまいます。ふつうの降雨くらいなら大丈夫ですが、土砂降りや台風のような雨だとどうなってしまうのか…

いろいろ調べてみたのですがドアガラスの調整のやり方がわからないので、とりあえずこのスキマをなんとかしてみようと思います。
ちなみにパワーウインドのリセットもやってみましたがダメでした。
2
なんやコレ?と思われたかもしれませんが、ホームセンターで買ってきた粘着付きのゴムスポ。
これの3㎜厚を3~4㎜幅くらいに細く切ってドアパッキンに貼り、ガラスとのすき間を埋めてやろうという作戦です。
3
本来はこの凹みのところにガラスが当たるので、この凹みに沿ってゴムスポを貼ります。
貼る前にクリーナーで汚れを落とし…
4
端からび~っと貼っていきます。
5
ずっとドアミラー側の端まで貼ります。
ただゴムスポの長さが1mでそれでも少し足りず、追加で切って継ぎ足し貼りしました。
6
それから小名フォルニアまで試運転。
風切り音はだいぶ改善されました。
水漏れテストもやろうかと思ったのですが、寒いのでまた今度・・・
とりあえずガラス調整のやり方がわかるまではこれで我慢。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

スティーレさんでオイル交換

難易度:

おいおい

難易度:

配線カバーの補修

難易度:

サウダージ…

難易度:

ギアボックス オイル漏れとの闘い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

鉄道とクルマ(希少だけど希少価値のないもの)と食品自販機が好きな、少しだけ変わった人です(笑) 車歴 アルシオーネ VS アルシオーネSVX VE 初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:17:16
セレスピード高圧ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 04:23:24
セレスピードプッシュロッドの微調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 21:58:29

愛車一覧

アルファロメオ GTV ヌボ坊 (アルファロメオ GTV)
同じクルマを2台乗り継ぐという人生初の珍事。 プロテオレッドの初期型5MTとCF3ヌヴォ ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
SVXでジウジアーロ(イタルデザイン)、gtvでピニンファリーナ、とくれば、やはり乗って ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
R1の次は、父親がゴルフに行く時くらいしか乗らないこのアリオンを共有車として乗ることに。 ...
アルファロメオ GTV グレーちゃん (アルファロメオ GTV)
どっかに野良GTVない? そんな何気ない一言が現実のものに。 しかも数の少ない並行モノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation