• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンバードの愛車 [シトロエン C5 セダン]

整備手帳

作業日:2021年3月27日

コロナ対策キット用バスケット製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
昨年のスバルS4の納車以来、神社仏閣廻り、スキーへとS4を使ってきました。

その旅にて、参拝後、コンビニ利用後にはアルコールティッシュで手の消毒をしていました。車載アルコールティッシュはセブンイレブンの丸い大きな物を使っています。

この写真のように、その大きなアルコールティッシュ、マスク、エアーゲージ、100円屋の窓拭き等を入れるバスケット(当然100円屋)をリアのセンタートンネルにマジックテープのオスで固定しています。

スキーシーズンも終わりに近づき、今後はC5にて移動が増えるので、C5にもコロナキット用のバスケット装着を考えました。
2
C5の場合は、FFゆえセンタートンネルが低く、またリアのマットが左右独立でなく一枚物ですので、マジックテープのオスによるセンタートンネルへの固定ができません。

そこでます置き台を作って、それにバスケットを固定することは考えました。

色を塗るし、目に触れる所ではないので、今までの利用した木材の端材を使うことに。

天板はスピーカーバッフルボードのMDFの端材を二つ接着した物、足は天板のビス止めに対応できるような幅が必要で、高さを稼げる物が二つ揃わず、止む無く幅の違う物で。
3
まずは足を木工用ボンドで接着。

その後、天板からビス留め。仕上げにL字金具で補強。

まあさほど力がかかる所でないので十分と。
4
塗装を。
塗装の才能の無さに呆れております(笑)。

天板にMDFを使ったので、ビス入れる時に入り過ぎることもあり、仕上がりは????です(笑)。
5
足がつくのがマットですので、マジックテープのオスが使えず、一般的な滑り止めシートを貼りました。
6
バスケット(これも100円屋)をマジックテープで台に固定します。
7
車に設置です。

リアシートの下部が傾斜があり、台を前方にオフセットして逃がしてます。
そのため、横から見ると傾いているように見えますが、足は全部マットに接触してますので、実際は問題はありません。
8
装着後少し走っていますが、台のズレはありません。

前席から半身ひねっての物の出し入れは問題ありませんので、高さ設定もまあまあです。

バスケットはもう少しcjひいさくても良かったかなあ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア・シリンダー交換

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

リターンホースの交換

難易度:

カップホルダー

難易度:

車検(39,875km)

難易度:

持病の右リアスモール&ブレーキバルブ切れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアミラーカメラ映像をMFDへ(1)  モニター変更・完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:34:56
スバル(純正) ステアリングラック クランプ スティフィナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:12:30
シトロエンC3に2年乗ってみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:28:30

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation