• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HandyMannyの"マニー号" [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2016年7月10日

クルーズコントロール後付 動作検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
クルコンスイッチが動作するか、自作のSWをつけてみましたが、、ガーン( ̄▽ ̄;)反応なし、メーターのクルコンランプがつきません(ToT) 
エンジンECUからはクルコンのラインにプルアップ電圧5Vが来ていたのに、、、

RVRのEグレード場合、DIY後付では動作しないようです。
コーディングでわざわざ出荷時に無効化してるっぽい。

RVRはクルコンのディーラーOPT設定がなく、一部上位グレードにメーカーOPTの設定があるだけです。

マニー号 登録は2010年7月です。
Eグレードでして、メーカーOPTすら設定ないです。

MはメーカーOPTで選択可(←どなたか試してほしいです)
Gは標準装備

アウトランダーの情報では、2009年式までは後付で動く場合がある。車両グレードの関係までは読み取れず。
ランエボⅩは、ググった情報からは2010年登録車以降は後付けが封じられたようです。ただ今までなかったメーカーoptが設定されたようですが。

マニーの推測
ということは、2010年車以降はクルコン無効での出荷がデフォルトになったのでは?
もしかするとRVR始め三菱全車種が後付出来ないよう対策されちゃったのだろうか?

もし詳しい方いらしたらコメントいただけるとうれしいです。
ディーラーのコーディングで有効にできた とか貴重なご経験者いらっしゃいませんか?

たぶんエンジンECUのコーディングなので、ETACSのコーディングとは違うはず。
2
自分は高速使うことがめったにないので、自作をためらっていましたが、
みん友のバリィさんが純正スイッチを入手されておりましたので、ランダーのように動くのでは?とメッセージいれたものの、先に動作点検しないと失礼無責任と反省し、急遽動作検証することにしました。

6年前の納車時にエアバッグ裏のクロックスプリングのコネクターまでクルコン信号の電圧5Vが来ているのは確認済でした。

当時ステアリング内のハーネス4400A416を入手し交換済みです。

今回スイッチは配線図を見て自作しています。2ピンと3ピンをショートすれば、クルコンがONし、メーター内のCRUISEランプが点灯する仕様です。抵抗をかますと分圧され速度設定キーになります。

ステアリング内ハーネス交換にはエアバックを外す必要があるので誤爆に注意ください。なので難易度は★3つにしました。
3
材料は抵抗3点とスイッチだけなので、100円ほどで自作できるのになぁ 残念!!

ボタンは4つですが、3つにしてます。
CANCELボタンは一度OFFすればいいので不要と思いました。

でも動かなければ無用の長物ですね(^_^;)
テプラまで準備したのにー(ToT)

気長に皆様の成功情報お待ちしてます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月11日 0:15
こういうの好きです(#^.^#)

ECUの基板に回路が組まれてないかクルコン用のオプション基板の有無、若しくは有ってもソフトウエアが対応されてない?

でしょうか?

成功事例情報の入手が欲しいですねd(^_^o)
コメントへの返答
2016年7月11日 0:28
Dosan:5 さん

コメントありがとうございます。

こういうビンボくさいのお好きですか?

はい、わたしもそこだと思ってます。

エンジンECUはリスクがあるので弄る気がしないので、ディーラーでコーディングだけで動けばいいのですが、工場出荷(メーカーOPT)の設定の変更はディラーでは無理でしょうかねぇ。(^_^;)
2016年7月11日 0:30
実は私の場合、エボ天ステアリングに海外純正opのオートクルーズスイッチ後付けしたのですが、未作動、原因不明でそのまま放置なんです。
滅多に使わない機能ですけど、あればあったで年に何度か楽出来ますし、何よりも機能追加による所有満足感が高まりますね。
手術の成功お祈りいたします‼
コメントへの返答
2016年7月12日 0:27
エボⅩステアリング 純正最強でカッコいいです。ラリーアートバージョンには特にお似合いですね(^-^)/
再度先人たちの投稿内容じっくりを見ますと、2010年頃の登録車を境に、メーカーがクルコン装着車以外を無効化したという情報も目にしました。
2011年以降は成功例がないです。ギャフォリート号もマニー号も厳しい感じです。(>_<)
みんから内よりも、ググったほうが沢山情報ありました。
2016年7月11日 10:05
重ね重ね、ありがとうございます。
レベルが高すぎてサッパリ判りませんが、
イルミ点灯ぐらいはやりたいと思いますので、
改めて教えて下さい。。。
コメントへの返答
2016年7月12日 22:24
未確認なのに無責任な連絡してしまいすみませんでした。
イルミは通電確認してます。青カプラー差すだけで点灯するとおもいます。
オーディオSWは赤カプラー差すだけです。こちらもイルミ電圧来てました。
愛車はMグレートでしょうか?
メーカーOPTが存在してるグレードがECUのクルコンが有効で出荷されていると仮定すれば動く可能性ありますね。ぜひハーネス入手されて、確認頂ければうれしいです。

プロフィール

「@kumaPREMIUM さん 深夜のドライブお疲れさまです、お気を付けて」
何シテル?   03/23 23:56
DIY派です。家族がメインで乗るので派手な弄りはできませんが、皆様の弄りに刺激されながらDIYでこつこつ理想の愛車に仕上げていきたいです。 子供が幼い頃デ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ESUSE MAZDA5 DRL(デイライト)取付Tips 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 05:57:30
ABT リアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 03:44:31
ガンダム ジ・オリジン、続編制作はされず第6話で正式終了へ…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 01:23:48

愛車一覧

三菱 RVR マニー号 (三菱 RVR)
欧州仕様(特に英国)への仕立てがテーマです。 欧州三菱純正デイライトとLED社外テール改 ...
その他 自転車 息子の迷彩チャリ son bicycle (その他 自転車)
小学生の息子の愛車です。 購入後1週間で早速グレードUPを要望してきましたので投稿します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation