三菱 RVR

ユーザー評価: 3.76

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - RVR

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • 20250101 フォグバルブ交換 〜ついでに備忘録も添えて〜

    夜道雪道走るため、ハロゲンのフォグバルブ黄色に交換。というのが建前で実際は見た目が好みだから。 フォグ眩しい車が後ろに来ると嫌なのは私だけじゃないはずなので、街乗りでは下向きに設定。山道行く時に正面に調整する。 実際、視認性は良くなった。 同日作業ではないが備忘録。 ドライブレコーダー設置。70 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月8日 23:09 こにーちゃんさん
  • ドアカーテシーランプ取り付け3 パーツ交換編

    前車RVRくんからの移植で取り付けていた ドアカーテシーランプ。 ドア開閉時に点灯し、 周囲の夜間警戒に役立っていた。 助手席側の前後ドアが不点灯に。。。 前車から考えると7年とそろそろ寿命なのか、、、 交換します。 もう開く事は無いと思っていた内張り剥がし。 デッドニング、配線のジャバラ通しと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月23日 09:54 baliyさん
  • デイライト外しとホーン交換。

    ディーラーでの点検に出した2日後、デイライトの1箇所に水が‥‥ なんと反対側は2箇所も、デイライトのレンズ内に水が‥‥ バンパー外してデイライトのレンズを殻割しようとしたが外れず。 色々試したけど、改善されないのでどうしようかと悩み。この車購入してデイライトつけた事は1度のみ‥‥必要無いと判断しデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月14日 17:00 あおほねおやじさん
  • ルームランプ交換

    ルームランプをLEDに交換した。適度な明るさと白さを求めたので。 製品をチョイスするのが一番大変な作業だった。交換自体は至極簡単。内装剥がしでこじれば良い。 ラゲッジルームは形状が違うが、やることはほぼ同じ。この黄色い電球も、ササッと白くなった。めでたしめでたし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月15日 18:18 Rock′eNさん
  • デイライト取り付け6 配線変更編

    2年前に取り付けたデイライト。 スイッチのインジケーターが点灯しない問題は、 ずっと解決しないままだった。。。 遥か彼方のパーツ故の不良品だと思っていた。。。 3個目のスイッチを購入した矢先、 ある神のお告げが、、、 こんなややこしい画像があるから 間違っていた配線。 黄色線(DRL線プラス)から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月15日 12:01 baliyさん
  • ドラレコ、レーダー新調

    お久し振りのネタ帳です。レーダー、ドラレコ共にekカスタム時代からの使い回しでリアカメラが故障したのと県外渡航計画もあったので新調…と言っても中古品ですけど。 当時、高額だった優良メーカー品も今や格安で買えて性能も下手な新品中華製買うよりも良いからコレで良いです。レーダーは問題なく使えますが折角、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月14日 23:00 BMW_ekDiaさん
  • グローブボックスランプLED化

    グローブボックス内にあるランプ。 緑色に薄暗く光る。。。 イルミ電源でライト点灯時は、 閉まっているグローブボックス内でも点灯。。、 正しく、明るく光る為に付け替えます。 まずはグローブボックスの天井板を外します。 ネジ3つとクリップ2つ。 T5白熱球が出てきます。 左側が純正のT5白熱球。 右が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 21:47 baliyさん
  • USB充電キット取付、できたぜ

    では日を改めて再挑戦しました。 おそらくですがヘッドライトレベリングダイヤルは物理的にはポン付け(メーカーによる初期化みたいなものはあるかも)なので、外すのもポン外し。 メクラカバーの上下に小さい爪があるのでそこのひっかけをパネルから外して奥側へ押し込みます。 USB充電キットを押し込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月20日 22:55 ミニキャブマンさん
  • USB充電キット取付・・・できず

    ekスポーツから無用として拠出された、USB充電キットをRVRに移植してみよう。 幸い、運転席側のスイッチパネルの最右に空きがある。 どうやってここのスイッチパネルにたどり着くかということですが、ここ一体パネルの右下にネジが1本あり、まずこれを外します。 あとは内張剥がしでパネルをぐるっと一周し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月17日 21:40 ミニキャブマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)