• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨコヨコのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

ユーノスコスモとの3か月で思うこと

ユーノスコスモとの3か月で思うこと

気付けばコスモが来て早や3か月。

「通勤のセンティア」 と 「週末のコスモ」 を使い分け

コスモには2,700キロほど乗りました。



毎週末の愛犬くぅちゃんとのトレッキングの移動車両も

センティアから





コスモへ。






今日もいつものように山を歩き、ふもとの公園でひと休み














実は9月の初め

過去に経験したことのない、おかしな病状が起きて診察を繰り返し

クルマの運転すらままならない状況になりました。



おかげさまで3週間ほどで回復しましたが、

その過程で受診した脳外科で思いもよらぬ病状が発覚。


MRIの3D画像見ながら先生から

「ご家族は呼べますか?」「今からすぐに大きい病院へ行きましょう」

と言われたときはマジで焦りました。





今は経過観察ってやつですが、

それ以来

「人生、悔いを残さず生きなきゃだめだな」

と、常々思うようになりました。








退屈そうなくぅちゃんを見ながら、ふとこれまでの人生を振り返る



いろいろ大変な時期もありましたが

一番充実して楽しかったのは、

もう間違いなくキャンピングカーで子供たちと出掛けまくっていたころだなぁ。。。としみじみ。。。








子供たちが親離れをした今、

憧れていたクルマに愛犬を乗せて出掛ける週末も

「あぁ、これはこれでイイもんだなぁ~」

と感じています。



少ない小遣いから、いつ果てるともなく続くローンの支払いは大変ですが(^^;

やっぱり自分はクルマが大好きなわけで

大好きな愛車から日々の活力をもらい過ごす日々って

なかなかイイもんですね(^^)





Posted at 2019/11/10 20:28:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | ユーノスコスモ | クルマ
2019年11月05日 イイね!

ユーノスコスモから見たユーノスコスモ

日曜日に淡路島まで一緒に走ってくれたコスモのオーナーさんは

PoorBoys00」さん。

お父様とは仕事で縁がありまして、

息子さんがユーノスコスモを購入されたと聞いて、今回のツアーにお誘いした次第です。

親子で参加されたので、助手席のお父様がなんと走行中の我が愛車を撮影してくださいました。

嬉しくて、今までやったことのない動画編集にチャレンジ!

スマホのアプリは凄いですね。

素人でも簡単に、それなりに仕上がりました。

ちょっとハマりそうです(^^)





Posted at 2019/11/05 05:05:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユーノスコスモ | クルマ
2019年11月03日 イイね!

ユーノスコスモ2台で。。。

ユーノスコスモ2台で。。。淡路ハイウェイオアシスのロータリー旧車ミーティングへ行ってきます。
Posted at 2019/11/03 08:57:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | ユーノスコスモ | クルマ
2019年08月25日 イイね!

手のひらが覚えていたあのクルマの感触

手のひらが覚えていたあのクルマの感触




他愛もない話しですみません。



先週の事

ユーノスコスモを磨いていた時、ふと

『ん? この感触。。。なんだか懐かしいな・・・』


しばらく手を止めて考えます。。。





思い出しました。

『あ、これロードスターの時とおんなじ感触だ!』



思い出したのはコスモのドア上部、つまり”肩”の部分を磨いていた時です。

写真を撮りました。

こんな感じで、丸く膨らんだ肩を撫でてる時です。



早速ネットでロードスターの”肩”を確認してみると。。。

やはり丸く肩が膨らんでいます。


↓コスモ





ユーノスロードスターに乗っていたのは90年4月から3年間です。

デビュー後の人気が凄く、発注したのが滅多に売れない重ステ、手回しウインドウ、鉄チンホイールの標準車だったので、納車まで半年待ちました。

この3年間は、まぁ溺愛し、とにかく磨き倒していましたね(^^)


そのロードスターと、今回のコスモが同じクラシックレッドだったということも

思い出した一因かもしれませんが

よくよく考えてみると、この”肩を張ったカタチ”のクルマって案外少ないんですよねぇ。

キャビンが狭くなるから普通はやりませんよね。




しっかしロードスターって凄いと思います。

3ナンバーのコスモならともかく、5ナンバーサイズであれだけ肩を張ったデザイン、なかなか出来るもんじゃないと思います。

特に2代目のNBロードスターになると、この肩がますます張ってくるんですよねぇ~


フェンダーからドア上部ショルダーライン、そしてリアフェンダーへと続く面構成がとてもグラマラスでたまりません。






最近はめっきり記憶回路が弱ってしまい

「え~っと、アレなんだったっけな?」

「顔は思い出せるんだけど。。。名前が思い出せない」

なんてことだらけの毎日ですが、

意外にこうした記憶って残っているものなんですね。




コスモはいよいよ中古フューエルタンクが到着。

でもレストア作業はおろそかに、ついつい走りまわってしまいます(^^;)




Posted at 2019/08/25 20:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノスコスモ | クルマ
2019年08月19日 イイね!

ロータリーエンジンに込めた少年の夢が届きました

ロータリーエンジンに込めた少年の夢が届きましたこのブログは『届け!僕の思い 「ロータリーエンジン」に込めた少年の夢』 について書いています。



土曜日に発注したキーホルダーですが

なんと本日届きました!!

早く届いてびっくりです。



レターパックを開封すると、中には「石巻日日こども新聞」と共に

丁寧に梱包されていました。







レシプロエンジンのキーホルダーさん

今日まで2週間ありがとうm(_ _)m




付け替え完了!

つくりはしっかりしていて、色もキレイ



コスモに少年のやさしい気持ちが伝わると信じています(^^)/


Posted at 2019/08/19 21:21:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーノスコスモ | クルマ

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation