• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮世鮫の"がんばれ三菱ふそう🎵" [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2016年11月3日

続 タイヤについて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回、履き下ろした ダンロップグラントレック。
約20000キロ使用。
上手くローテーションして使えば、5分山以上残ります。
2
初めに履かせた ヨコハマジオランダー
(MT+ ワイルドトラクション)
このタイヤも20000kmチョイのお付き合い。

ダンロップに比べると
磨耗の度合いが早いですね。 5分山は切ってます

特に、我がイオの場合、鼻先に20kg弱のウインチを装着しています。
ゆえに、フロントタイヤへ掛かる過重が多くなります。
両タイヤ共に見受けた ヒール&トゥー磨耗(ノコギリ状磨耗)ですが、特にヨコハマには顕著に見受けられます。
要因は、シーエリアが広い(ブロック間隔が広い)事、ブロック剛性が低い事… でしょう。
個々のブロックがグラントレックに比べて小さく、広いシーエリアを持つことで各ブロックに掛かる面圧が
高くなるジオランダー。
磨耗を起こしやすい要因が揃ってます。

恐らく、鼻先が軽いジムニーでは、ここまで極端な差は無いのでしょうけどね。

これからのタイヤ選びの指針にはなりそうです。
3
次期タイヤのナンカン?
今後の経過観察になりますが…
あの粘りの無い、ガチガチなブロック。
ちょっと期待は出来そうですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマーなタイヤに交換!

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

エアーインテークホース交換

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日産車を中心に、メーカー問わず車好きです が… やはり、日産のDNA比率が強いかな。 トヨタディーラー営業マン時代 営業車で日産レパードを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ベルテックス MF-5050 多走行用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 17:43:31
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 06:36:06
日産(純正) アベニールGT-Z用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 23:20:34

愛車一覧

日産 フーガ 風雅 (日産 フーガ)
FHY33シーマに替わる 正式な 相棒となります Y50後期 フーガ 350GT typ ...
マツダ ボンゴバン ぼんちゃん (マツダ ボンゴバン)
タウンボックスから 代替わりしました。 2015年年式 グレード DX 白 ハイルー ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
μです 1/10 ナゼか製造メーカーは タミヤ模型 弄ろうとすると 案外、お金掛 ...
三菱 タウンボックス ミニキャブワゴン (三菱 タウンボックス)
解体寸前?の車を格安で確保。 用途は 通勤と 林道探索 メインのテラノの距離を余り伸ば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation