• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DjaDのブログ一覧

2018年01月01日 イイね!

2018/1/1 あけましておめでとうございます

2018/1/1 あけましておめでとうございます








ちょっと遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

年末に現状を書いてしまったのであまり書くネタはないけれど、
とりあえず今年の目標は、シビックの外装と足回りのリフレッシュ。
カーボンボンネットのクリアや、フルブラ、フロントバンパーの劣化が限界なので、
SPOONのカーボンボンネットに変更しつつ、バンパーごとミラノレッドで塗り直したいところ。
足回りは各ブッシュ交換、車高調の導入、無限MR-5のレストアなどなど。

やりたい大工事はだいたい去年のうちにできたけど、あとは車全体のレストアを進めていきたいところ。
あとイベントは、1月中にオートサロンとHKSプレミアムデイを見学予定。
まだまだやりたいことは多いけど、仕事が冬季休業に入ったころから扁桃炎でダウン中。
まずは体を治さなければ。
あと、ブログ画像はNewエンジン。エアクリ周り以外は馴染みのある風景。

Posted at 2018/01/03 21:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017/12/31 年末

2017/12/31 年末今年も年末になったけど、ブログの方は全然更新できなかった。
車イベントは毎月積極的に見学に行ってたけど、
2月くらいからみんカラ自体を殆ど見れていなかった状態に。
でも収入が入るようになったので、シビックの仕様を大幅変更ができた。
だいたい10月にミッションとエンジンの載せ替え、11月に大掛かりなセキュリティーを投入。
何年も先延ばしになってたことが、なんとか完了できた。

エンジンはD13BのシングルキャブからD15Bのデュアルキャブに変更。ミッションもATからMTに。
セキュリティは具体的にどれをつけたかは書けないけれど、
とりあえずボイスアラームのついてるやつがついたので安心。

前のエンジンは残して起きたかったけれど、置き場や維持ができなかったので
ヘッドカバーやデスビなど部品を流用出来るところだけ外してお別れしました。
今のエンジンはだいぶ速くなったけれど、自分の乗っていたシビックは死んでしまったのと同じ。
ずっと心残りになりそう。
ブログの画像は、下ろす直前の写真……。

取り合えす来年は、シビックいじりで気になるところはブログに書けるかな。
イベントもいろいろ行こうと思うけれど、写真のナンバーは消す方向でいこうと思うので、
いつまでたってもアップできないかもしれない……。

あと、ハンドルネームですがDjaDで「ダジャッド」と読むつもりでしたが、
呼びづらいので「だっと」にします。
更新頻度は引き続き低いままになりそうですが、来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2017/12/31 22:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月04日 イイね!

2017/1/4 フィットネスの変更

2017/1/4 フィットネスの変更 いつも行っていたフィットネスの駐車場が有料になってしまった。今までは2時間までの間は無料だったけれど、これからは1時間おきに100円かかってしまう。自転車でも通える距離ではあるけれど、雨の日は電車を使わなければならないし、寒くて行くのが億劫になってしまったらもったいない。
 車に乗れる機会が減ってしまうのもなんとかしたい。ちょうど年払いがし終わったタイミングなので、思い切ってフィットネスを違うところに変えてみることにした。

 新しいところで重視したかったのは無料駐車場、エアロバイクの充実、サウナなどの設備。料金も今までのところは月々8000円くらいだったから、同等くらいには抑えたかった。そこで最初に見学に向かったところは6000円で入れるところ。価格は魅力的だったけど、今までの場所よりちょっと遠い。駐車場もちょっと狭いのが不安だったために保留に。いっそ2万円くらいで折りたためるエアロバイクを買うことも考えたけれど、耐久性や置き場が不安だったのでこちらも保留。
 その次に向かったところは今までのところよりちょっと先にある場所で、ここもちょっと駐車スペースの幅が小さく感じるけど概ね条件にあっていたためここに決めることにした。会員費も8000円で最初の2ヶ月間は無料に出来たのが良かった。

 トップの画像は決めた場所の駐車場。ちょうど止めに行った時に、トヨタ・クラシックとすれ違ってびっくりした。あれってザガート・ステルビオよりレアなんじゃないか。実物をみるのは初めてだったと思う。







 フィットネスとは関係がないけれど、元旦に海に行ってから夏のイメージが頭の中にあって、なんとなくラルクのheavenlyが聞きたくなった。昔からラルクは好きだけど、やっぱりいいな。90年代の車で同年代の曲を聞いていると昔の感覚を思い出す。懐古的と言えばそれまでだけど。
Posted at 2017/01/06 00:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月01日 イイね!

2017/1/1 明けましておめでとうございます。

2017/1/1 明けましておめでとうございます。 新年明けましておめでとうございます。

 今年は酉年なので年賀状用にとアヒルの写真が欲しいと思い、近場の公園を行ってみましたが見つけられず。よく調べてみると、全く同じ名前の公園が広島にあり、近場の公園と勘違いしていたのでした。
 結局、過去に何度も行ったことのある公園から、池のカモの写真を撮ることに。ちょうどトップの画像として使っていますが、遠いので見づらいかも……。




 あとで家のアルバムを探して見たところ、昔家で買っていたアヒルの写真が結構あった。今年はあまり年賀状を送る相手がいないと思っていたけれど、この写真をベースにお返事を送ろうと思います。


 まだまだパーツレビュー等のネタががたくさん残っており、ブログも2016年分が残っている状態。幾分時系列が前後しながらの更新になると思いますが、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2017/01/03 00:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年06月01日 イイね!

2016/6/1 椎間板ヘルニア

 腰痛が2月くらいから起きるようになってからだいぶ経っている。まだ左足のしびれが出たりするけど、いつ頃になったら元に戻るのだろうか。

 腰痛が出ることがあったのは以前にもあって、ちょうど1~2年前に腰全体が痛み、背ずじを伸ばせず前かがみになってしまうような状態だった。当時は2回ほど整骨院に通ってマシになってきたのでそのまま放置していたらいつの間にか治っていた。

 今回も痛みが出てきたのだけれど、症状は左側だけで前よりかは背筋が伸ばせているかと思う。ただ左足に軽いしびれが出る時があって、散歩などをしていると痛くて歩きづらくなることがあった。しばらく様子を見ていたものの、4月の中旬頃に朝起きると痛みとしびれがひどくなってきていた。悪化した原因は多分、前日に家族のアルバムを一気に運んだこと、長距離の運転をしたことだと思う。

 それまで出来るだけ毎日体を動かすようにしていたものの、運動することが厳しくなってきてしまった。左足をゆっくり上げると足全体が痛む。散歩や水泳をしていた状態からエアロバイクのみになり、やれることが少なくなってしまった。
 以前のように整骨院に通っても劇的に良くなることはないし、やや尿が出にくいと感じることもある。ネットで症状を調べてみると椎間板ヘルニアに症状が似ているので、原因をはっきりさせないと治りそうに無さそう。
 5月の終わり頃にようやく病院に行ってMRIの検査をすると案の定、原因は椎間板ヘルニアだった。背骨の関節の間にあるクッション材がはみ出し、神経を圧迫している状態。しかも割りと重度なそう。
 先生からは足は痛みやしびれだけで、感覚自体が無くなっていないことを確認された。そして治療には手術をするか、1~2ヶ月ほど体を起こさず安静にするかしかないと言われる。うへぇ… しばらく安静にするしかないじゃない。

 ネットなどで調べてみると痛みがひどいとか、よほど緊急性がない限りは手術の必要性はないらしい。多分、先生が感覚について聞いていたのは、その緊急性があるかないかを確かめたかったのだと思う。また安静にするというのは立つ、座るなど腰を縦にしていると負担がかかり、横になっている状態の方が良いとのこと。特にストレッチなどでは治らない、手術か安静にするかのどちらかと言っていた。

 今の状態からして手術をする必要はない。動かないかぎりは痛みもしびれもほとんど出なくなってきた。安静にしているにしたって、仕事は3月末でやめてしまっているので周りへの影響もひどくはかからない。それにはみ出たクッション材はマクロファージが勝手に食べて、自然治癒するのが最近ではわかってきているそうだ。
 とは言え、いつまで安静にしているべきなのだろうか。1周間ほど横になっているとしびれもほとんど感じなかったけれど、その後座る時間を増やしていくとまたしびれが出てくることがわかった。状態としてはたいして回復していないみたい。エアロバイクも体を縦にしてしまうのでやめてしまい、サウナで汗を流すだけ。いつまでも動けない状態だと、体重的にも将来的にも色々まずいぞ。

 とりあえず今は、整骨院で相談しながら腰の負荷を減らしてもらえるよう通い続けて、徐々に運動を増やしていくしかなさそう。気力も体力も自信もなくなってイライラしているけれど、ちょっとずつでも行動範囲を増やしていけるようにしていかなくては。
Posted at 2016/06/01 16:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1381576/48001335/
何シテル?   09/30 19:38
HMの呼び名は「だっと」です。 X https://x.com/_DjaD_ CARTUNE https://cartune.me/users/928933...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
 自分がクルマ好きになる切っ掛けになった車。  元々は従姉妹の家のセカンドカーだったこの ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
 父の車。タウンエースが排ガス規制で乗れなくなってしまったため、代わりにやってきた。   ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
 生まれる以前からうちにいた家族の車。ホワイトバンパーをつけているけど、スーパーエクスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation