• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DjaDのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

2013/1/24 レクサス HS250h マイナーチェンジ

2013/1/24 レクサス HS250h マイナーチェンジこの記事は、レクサス HS250h をマイナーチェンジ、乗り心地と静粛性を向上について書いています。

 レクサス初のハイブリットセダン、HS250hがマイナーチェンジを行った。今回は外装に大掛かりな変更が行われ、ビッグマイナーチェンジと呼べるほどの大規模な改良となった。




 今回の主な改良点はフロント周りのデザインの変更と、ボディ剛性の強化やハイブリッドシステムの制御改善などで、わりと手堅い改良となっている。機能として大きな飛び道具の追加は無いが、シャシーの構造からメスを入れるのは結構大変なこと。HSの基本性能を底上げすることに一役買っているはずだ。



HS前期型


HS後期型

 まずは外装の変更について。近年のレクサスでは定番のスピンドルグリルが、ついにHSにも採用。グリルの面積が圧倒的に大きくなり、迫力が増した。リアに関してはテールランプのデザインを変更した程度で、フロントと比べると印象の変化は少ない。
 それにしても今回のスピンドルグリルは違和感がなく、今までのレクサス車の中で一番似合っていると思ったが、よくよく考えてみると、HSは最初からスピンドルグリルに沿ったグリルデザインとなっていたようだ。前期型は大きい顔の割りには小さいグリルとなっているため違和感を感じたが、今回のスピンドルグリルの採用でちょうどバランスがとれた感じだ。






 迫力の増した外装に合わせて、内装にもブラック&ガーネットなどインパクトが強いカラーが選べるようになった。更には天然素材のバンブーをインパネに取り入れて、よりモダンな印象のインテリアとなっている。




 シャシーの改良はスポット溶接打点の追加によるボディ剛性の強化やパフォーマンスダンパーが追加、10mmのローダウンなど。デビューの頃と比べて背の低いセダンが流行りはじめたこともあり、車高短化は自然な流れか。
 また、ハイブリットシステムは制御の見直しや充電効率が改良され、燃費は20.6km/Lを達成。内燃機関自体には変更はないもよう。
 



 2009年の夏にデビューし、販売開始から約3年半たったHS250h。当時はまだハイブリットカーが少なく、エコカー減税の効果もあったため、高価な割にはかなりの販売台数を誇っていた。しかし、スペックはそのままに安価な価格で購入できるトヨタブランド版のSAIの存在や、同じくDセグメントクラスに属するカムリハイブリットの追加によって、最近ではやや販売に陰りが出ていたようだ。レクサスの本場であるアメリカでは販売終了となってしまい、現在では国内専用車となってしまったようだ。
 今回のマイナーチェンジによって本来の姿を取り戻し、より若々しくなったHS250h。ハイブリットカーとして肝心の燃費も改善されたが、それでもカムリハイブリットの存在はまだ大きいように思う。あちらは一回りボディが大きく、馬力やトルク、燃費もHSを上回り、価格は100万円近く安い。レクサスブランドにこだわらなければ、カムリは相当お買い得。まだまだHSは苦戦を強いられるのかもしれない。
Posted at 2013/01/25 00:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニューモデルレポート | クルマ
2013年01月23日 イイね!

2013/1/23 USDMFREAX No.05 2013 Winter

2013/1/23 USDMFREAX No.05 2013 Winter  注文していたUSDMFREAXの新刊が到着。前回からちょうど3ヶ月くらいのペースで、ページも増量。ヘラフラの人気は順調に高まっているみたいだ。

 今回も表紙はシビック。本当にここのスタッフさんはシビックが好きみたいだ。
 このシビックはドンガラ仕様で、ドアの内装だけでなくフューエルカバーさえついていない。オーナーは22才と若く、車ばかりにお金をかけてはいられない。彼はお金をかけて高価なパーツを取り付けるだけがカスタムではないと考え、自分がかっこいいと思うスタイル、自分のライフスタイルに合わせたカスタムを行なっているそうだ。
 確かに、お金をかけるだけがクルマいじりでは無いと思う。遊びのツールとして、自己表現の一つとしてのマイカーライフを楽しむというのは大事なこと。日本では電車等のインフラが整いすぎてしまい、若者の遊び道具の選択肢としてクルマが無くなってしまったのは残念。クルマは自己表現の手段としては格好の素材でもあるので、とにかく若い人が乗ってくれないと、こういうスタイルは日本で流行らせなさそうだ。

 紙面の中はいつもどおり、本場のヘラフラ車が充実している。今後のカスタムの参考にできそうだ。特に気になったのは3.2リッターV6にスワップされたEJ1。横置きされたエンジンはボンネットを突き破り、ヘッド周りが車外に露出している。うちのシビックもD17Aにスワップした場合、ボンネットに穴を開けないといけないかと考えていたけれど、日本ではこんなことして車検に通るのだろうか。
 後半には国内の車両も掲載されていて、みんカラなどで見かけたことのあるようなクルマもチラホラ。




 No.02の頃から貼らずにそのままにしている付属のステッカー。そのうち貼る場所を考えねば。
Posted at 2013/01/23 23:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2013年01月17日 イイね!

2013/1/17 メルセデス・ベンツ 3代目Aクラス フルモデルチェンジ

2013/1/17 メルセデス・ベンツ 3代目Aクラス フルモデルチェンジこの記事は、メルセデス、Aクラスをフルモデルチェンジについて書いています。

 欧州では昨年秋から販売されていた新型Aクラスが、ついに日本でも販売開始。二重フロアボディから脱却したニューモデルは先代とは異なるコンセプトを持ち、新たなニーズを開拓すべく開発されたようだ。




 今回のフルモデルチェンジの最も大きなトピックはロー&ワイド化によるボディ形状の変更。新開発の1.6リッター直4・直噴ターボと7速デュアルクラッチ採用による低燃費化もトピックだが、それを踏まえてもスタイルの変化は大きい。今までの方向性とは全く違った車になってしまったからだ。



初代Aクラス


2代目Aクラス


新型Aクラス

 新型のボディサイズは全長4290mm×全幅1780mm×全高1435mm、ホイールベースは2700mm。先代と比較して405mm長く、15mmワイドで、160mm低くなった。
 ノッポだった先代までのAクラスとは打って変わり、ワイド&ローを強調したシルエットに変貌。ボディのプレスラインも複雑なものとなり、ソリッドかつマッシブだった先代より、艶やかさを重視したデザインになったことも大きな特徴。




 また全長が4000mmを超えた事により、BセグメントからCセグメントにクラスアップしたと考えていい。これによりBMWの1シリーズやアウディA3やゴルフと競合することになるだろう。特に1シリーズは高級コンパクトの先駆けとなっており、メルセデスとしても、かなり1シリーズのことを意識していると思われる。メルセデスとしては、シェア奪還かけたアンチ1シリーズとして開発したというのがホントのところだろう。




 内装は上級車種にあたるBクラスに準じたデザインだが、ダッシュボードはかなり低い。全車にリアビューカメラを標準装備としているが、ダッシュボードが低いこともあって、オンダッシュに配置されたディスプレイがやや目立つ。シートもヘッドレスト一体型スポーツシートとなっており、スポーティな雰囲気は充分。




 エンジンは1600ccと2000ccの二本立てで、共に直噴仕様の直列4気筒DOHCターボとなっている。1600cc仕様は先代と比較して最高出力を6ps、最大トルクは45Nm向上させつつ、燃費を34%改善。一方、2000ccはAMGと共同開発され、足回りも専用品。ダイナミックなエアロも装備されたかなりアグレッシブなモデルとなっている。




 今回、ここまでスタイルを変更できたのは最初に述べた通り、二重フロアボディから脱却したことにある。
 初代Aクラスはもともと蓄電池や燃料電池を動力源とした電気自動車用として設計、開発された経緯があり、大きなバッテリーを二重化されたフロアでサンドイッチするかたちで搭載することを構想していたらしい。結局、燃料電池等の開発が遅れ、一般的なFFハッチバックとして販売が開始。二重フロアボディはそのまま残り、前面衝突時のエンジンの潜り口として生かされ、衝突安全性の改善に一役買ったとか。
 しかし、二重フロア化によって重心が高くなるという弊害が発生。もともとノッポな体格であったため、横転しやすいのではないかという風潮まで流れてきてしまった。価格は236万円からとメルセデスとしては破格だったものの、当時のメルセデスの低コスト化によるクオリティの悪化により、初代Aクラスはあまり良い評判を得ることができなかった。前衛的な車だっただけに、安かろう悪かろうという評価がついてしまったのは残念だ。
 2代目Aクラスはやや大型化したものの、二重フロアも含めてキープコンセプト。初代ほど話題にはならず、セカンドカー需要を手堅く抑えていたようだ。

 そして新型のデビュー。デザインはSLSを担当した若手デザイナーが起用され、全く別の車になった。ターゲットユーザーは30代から40代。セカンドカーではなく、ファーストカーとしてより多くの人に乗って貰いたい。そういう思いがあってのフルモデルチェンジだった。今では先代Aクラスをそのまま大きくしたBクラスがある。それと差別化を図る事もあって、Aクラスの方向転換にメルセデスは迷いはなかったはずだ。
Posted at 2013/01/23 01:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニューモデルレポート | クルマ
2013年01月02日 イイね!

2013/1/2 初詣

2013/1/2 初詣 某所にて初詣。今までと違う場所であまり行ったことの無いところだったけど、かなり混んでいた。去年は年が明けた夜のうちに初詣に行ったけれど、その時より混んでいる。やっぱり昼間のほうが行きやすいからか。







 久しぶりに写真が撮れたので満足。画素数の低い方のスマホで撮ったので、少し画質が悪いかも。
Posted at 2013/01/04 00:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年01月01日 イイね!

2013/1/1 明けましておめでとうございます。

2013/1/1 明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 本当なら初詣にでも行って写真をアップできればよかったのだけれど、大掃除の延長戦中のため断念。代わりに年賀状用の画像をアップしました。飾りのないスペースができてしまうと、ついグラデーションに頼ってしまうのは悪い癖。今年はもうちょっと違ったアプローチを身につけねば。
Posted at 2013/01/01 13:13:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「2024/1/1 明けましておめでとうございます。 http://cvw.jp/b/1381576/47446191/
何シテル?   01/01 19:41
HMの呼び名は「だっと」です。 https://cartune.me/users/928933

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2345
6789101112
13141516 171819
202122 23 242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
 自分がクルマ好きになる切っ掛けになった車。  元々は従姉妹の家のセカンドカーだったこの ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
 父の車。タウンエースが排ガス規制で乗れなくなってしまったため、代わりにやってきた。   ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
 生まれる以前からうちにいた家族の車。ホワイトバンパーをつけているけど、スーパーエクスト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation