• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DjaDのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

2017/1/27 Civic USDM picture 35

2017/1/27 Civic USDM picture 35
















 最近、リバレルが気になっている。今はMR-5を履いているけど、2ピース構造だからやろうと思えばオフセットや幅も変えられる。

 フェンダーに無理なく納められるようにするためにMR-5を選んだけれど、今のスタンス系と比べればやや奥まってしまうのは気になるところ。馬力のないキャブエンジンのため、太くはしないほうが良さそうだけど、オフセットを外よりにする分には問題ないかも。

 車高調や足回りのセッティングが決まったら、ある程度のマージンを残しつつ、組み直してみるのもありかもしれない。




Posted at 2017/01/29 00:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | USDM picture | クルマ
2017年01月22日 イイね!

2017/1/22 Civic USDM picture 34

2017/1/22 Civic USDM picture 34



 右側のヘッドランプの上にダクトがついたボンネット。高勢スタウトのボンネットに似ているけど、微妙にデザインが違うから別物みたいだ。






 一般的にラムエア化されたEG6は純正フォグが付く位置に穴を開け、そこからホースを引っ張ってエアクリ側に繋ぐ場合が多い。
 ただ純正フォグを活かしたままラムエア化しようとすると、位置がバッティングする。代わりにヘッドランプの上から空気を取り入れられれば、解決できそうだ。

 うちのシビックもラムエア化を考えてこの上の方法にたどり着いたけれど、調べた限りではキャブとラムエアの相性自体が微妙っぽい。


















 EGシビックの純正フォグ、レンズカバーをオレンジにしてウィンカーポジションの回路を入れたりすれば、ウィンカーとして使えないだろうかと考えてみたり。初代シビックのウィンカーみたいにできそう。
 車検的には、ウィンカーの取り付け位置が地面より350mm以上上になければならないけど、この条件に引っかかるのは2006年1月1日以降に製作された車両らしい。95年式なら問題なく通せちゃうかも。
Posted at 2017/01/23 00:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | USDM picture | クルマ
2017年01月12日 イイね!

2017/1/12 Civic USDM picture 33

2017/1/12 Civic USDM picture 33 以前、ブログにしたロケットバニーのフルエアロ。



 フロントバンパーのダクトのデザインはオリジナルに近い造形。




 フロントフェンダーに埋め込みウィンカー用の穴が残っているのがミソ。




 フロントバンパーはサイドの幅だけでなく、前にも伸びている。




 このカナード、車検は厳しそう。




















 このエアロキットを付けたシビックは、自分が見た限りではまだ3台くらいしかないみたいだ。この黄色と紫、あと紺色の3色。紺色のは日本のイベントに出てたと思うので、日本人がオーナーかもしれない。
Posted at 2017/01/14 00:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | USDM picture | クルマ
2017年01月07日 イイね!

2017/1/7 Civic USDM picture 32

2017/1/7 Civic USDM picture 32

 比較的シンプルなEG。アンバーのコーナーランプは非純正のはずだけど、違和感のない組み合わせ。




 フロントスポイラーレス仕様。自分のシビックにもついてないけど、純正スポイラーをつけるべきか迷う。純正ならこすったりするほど低くはなら無さそうだけど、低グレード路線でいくならレス仕様かな。




 ブラックカラーのルーフ。さすがにカーボン仕様というわけではないのかな。












 無塗装のドアノブとミラーがついているということは低グレード? サイドドアモールがレス仕様になっていないということは、最安価グレードではないのかも。








 うーん、車高がそこそこ下がっていれば、フロントスポイラーレスも案外いいかも。




 リアスポイラーも低グレード仕様。目立たないスポイラーのまま、リアの装飾を増やすとアンバランスな感じになってしまうので、極力シンプルに徹した方がいいのかな。


Posted at 2017/01/09 01:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | USDM picture | クルマ
2016年12月27日 イイね!

2016/12/27 Civic USDM picture 31

2016/12/27 Civic USDM picture 31

 パスワードJDMのカーボンクーリングプレートが気になって調べた時に見つけた画像。




 クーリングプレートがあっても、ラジエーターのステーは友付けしないと厳しいのだろうか。












 メーカー名のステッカーは、単色で揃えると統一感が出てくるな。






 このBEAKS製のクロスバーも気になる。日本ではミラクルクロスバーが主流だけど、こちらも良さそう。






















 このシビックはTOP1 MOTORSのカナードが各所についているけど、リアのでヒューザーも気になる存在。もしロケットバニーのフルエアロを組むぐらいするのであれば付けてみたい。あと、マフラーの相性によっては付けられない可能性が高そう。












Posted at 2016/12/27 23:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | USDM picture | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1381576/48001335/
何シテル?   09/30 19:38
HMの呼び名は「だっと」です。 X https://x.com/_DjaD_ CARTUNE https://cartune.me/users/928933...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
 自分がクルマ好きになる切っ掛けになった車。  元々は従姉妹の家のセカンドカーだったこの ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
 父の車。タウンエースが排ガス規制で乗れなくなってしまったため、代わりにやってきた。   ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
 生まれる以前からうちにいた家族の車。ホワイトバンパーをつけているけど、スーパーエクスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation