• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DjaDのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

2012/10/16 SigilでEPUB作成 その6

 フリーソフトのSigilを使った、電子書籍用EPUBファイルの作成。その6。とはいえ、今回はSigilを使用しません。Sigilでできることはこれまでの回でやり尽くしてしまったようだ。
 なので、今回はEPUBファイルの解凍、構成確認をしていきます。




 Sigilで書きだしたままの状態のEPUBファイル。EPUBファイルは拡張子こそepubとなっているものの、実態はzipファイル。拡張子をepubからzipに変更して解凍します。




 拡張子をzipに変更。




 解凍完了。ファイルの中の構成は以下のとおり。
 mimetypeは、このファイルがEPUB用に書きだされたzipファイルだということを示すためのもの。mimetypeに拡張子は設定されていないが、拡張子txtを追加すると中身を開くことができる。中身のテキストは以下のとおり。

application/epub+zip




 META-INFフォルダの中身にはcontainerが入っている。containerはopfの場所を示すためのもので、ファイル名は変更してはならない。
 拡張子をtxtに変更した際の中身のテキストは以下のとおり。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<container version="1.0" xmlns="urn:oasis:names:tc:opendocument:xmlns:container">
<rootfiles>
<rootfile full-path="OEBPS/content.opf" media-type="application/oebps-package+xml"/>
</rootfiles>
</container>

※中身のテキストをそのままコピペするとブログ内で化けてしまうため、「<」と「>」を全角に変更しています。




 続いてOEBPSファイルの中身。contentはEPUBの各種設定を行なっているらしい。以下、txtファイル化した際のテキスト。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8" standalone="yes"?>
<package xmlns="http://www.idpf.org/2007/opf" unique-identifier="BookId" version="2.0">
<metadata xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/" xmlns:opf="http://www.idpf.org/2007/opf">
<dc:identifier id="BookId" opf:scheme="UUID">urn:uuid:22490cbb-a5b6-4bb4-a89c-06327ebc638c <meta content="0.5.3" name="Sigil version" />
</metadata>
<manifest>
<item href="toc.ncx" id="ncx" media-type="application/x-dtbncx+xml" />
<item href="Text/Section0001.xhtml" id="Section0001.xhtml" media-type="application/xhtml+xml" />
<item href="Images/IMAG0723.jpg" id="IMAG0723.jpg" media-type="image/jpeg" />
</manifest>
<spine toc="ncx">
<itemref idref="Section0001.xhtml" />
</spine>
</package>

※前項目と同様の理由で「<」と「>」を全角に変更しています。

 EPUB本文を記した「Section0001.xhtml」と、本文に挿入した画像ファイル「IMAG0723.jpg」の名前があることがわかる。


 tocは目次となるファイル。以下、txtファイル化した際のテキスト。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="no" ?> <head>
<meta content="urn:uuid:22490cbb-a5b6-4bb4-a89c-06327ebc638c" name="dtb:uid"/>
<meta content="0" name="dtb:depth"/>
<meta content="0" name="dtb:totalPageCount"/>
<meta content="0" name="dtb:maxPageNumber"/>
</head>
<docTitle>
<text>Unknown </docTitle>
<navMap>
<navPoint id="navPoint-1" playOrder="1">
<navLabel>
<text>Start </navLabel>
<content src="Text/Section0001.xhtml"/>
</navPoint>
</navMap>
</ncx>

※前項目と同様の理由で「<」と「>」を全角に変更しています。




 Imagesファイルの中身。本文に挿入した画像ファイルが格納されている。




 Textファイルの中身。EPUB本文を記したSection0001.xhtmlが入っている。




 こちらも同様にtxt化。




 中身のテキストはSigilで編集していた際のコードと同じ内容。


 以上にて、Sigilで作成したEPUBファイルの中身の確認完了。InDesignベースで書きだした時と比べて、やや構成が違う気がする。
Posted at 2012/10/16 21:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | HTML&電子書籍関連 | パソコン/インターネット

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1381576/48001335/
何シテル?   09/30 19:38
HMの呼び名は「だっと」です。 X https://x.com/_DjaD_ CARTUNE https://cartune.me/users/928933...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
 自分がクルマ好きになる切っ掛けになった車。  元々は従姉妹の家のセカンドカーだったこの ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
 父の車。タウンエースが排ガス規制で乗れなくなってしまったため、代わりにやってきた。   ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
 生まれる以前からうちにいた家族の車。ホワイトバンパーをつけているけど、スーパーエクスト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation