• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DjaDの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2012年9月29日

ハチマキ 貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 よく競技車のフロントウィンドーに貼ってあるステッカー、いわゆるハチマキを購入しました。ホンダ車向けのものはいくつか市販化されていますが、今回購入したのはHonda Racing仕様。
2
ステッカーの右端の台紙部分に書かれた注意書き。フロントウィンドーにステッカーを貼った状態で公道を走ることは法律で禁止されているので、サーキットだけで使ってくださいということ。
 このことは充分承知済みで、ハチマキとはちょっと違う方法で使っていく次第であります。
3
とりあえず、ステッカーをフロントウィンドーに乗せてみた。購入先にEG6では使用不可と書かれているとおり、寸法が合わない。幅が広く、角がスクエアなのでFD2向けのもよう。
4
なので、ウィンクミラーに貼らせていただきました。元々こういう使い方で買ったのだけれど、ちょっと大きい。あとセンター出して切り抜くのが大変だった。
 しかし、いざ台紙を剥がし、ステッカーをミラーに添えた瞬間に携帯が着信。ズレはしなかったものの、ステッカーの下に大量の空気が入ってしまった。ラジオフライヤーのデカールやフェンダーモールのときといい、どうしてここ最近の車いじりは失敗するのだろうか。
5
ミラーを取り付けて完成。写真でも若干浮きがわかる。
 本当は新しくステッカーを買い直して貼り直すべきなのだろうけど、どうせこのままにしてしまう自分に自己嫌悪。雰囲気だけでディティールがいい加減なんて最低だ。

 とりあえず、ウィンドーに貼ったわけではないので、ハチマキではない。だけど、ウインクミラーをつけているとサンバイザーが付けられなくなるので、そっちで引っかかる可能性が。
 少なくとも、車検のたびにステッカー貼り直すよりは効率がいい。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エキマニ交換

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024/1/1 明けましておめでとうございます。 http://cvw.jp/b/1381576/47446191/
何シテル?   01/01 19:41
HMの呼び名は「だっと」です。 https://cartune.me/users/928933

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
 自分がクルマ好きになる切っ掛けになった車。  元々は従姉妹の家のセカンドカーだったこの ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
 父の車。タウンエースが排ガス規制で乗れなくなってしまったため、代わりにやってきた。   ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
 生まれる以前からうちにいた家族の車。ホワイトバンパーをつけているけど、スーパーエクスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation