• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セルムのブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

伊勢参りドライブ~

伊勢参りドライブ~伊勢までドライブに行きました。

以前から、伊勢神宮に参拝したいと話をしていました。
2年かかりましたが、ようやく実行に移しました。
 

木曜日、金曜日と有給を二日取得し14日(金曜日)早朝に出発です。
ひたすら高速を走っていきます。
なるべく早く到着したいので「東名高速道路」→「伊勢湾岸道」→「伊勢道」の順番で走りました。
途中、眠気には勝てないと言うことで「御在所SA」にて仮眠&朝食にしました。


「伊勢西IC」到着です。(AM6:30)
自宅を出発して6時間30分ほど、ほぼ予定通りです。


外宮」到着です。
朝早い時間でしたので駐車場もすいてました。
参拝箇所が数カ所あり階段が急勾配なので、
動きやすい服装でないと結構きついです。
せんぐう館」はまだ開館時間前でしたので今回は見送りました。
AM9:00から開館のようです。


次は「内宮」参拝です。
こちらも早い時間でしたので駐車場はすいてました。
結構な距離を歩きます。
日頃の運動不足が堪えます。

不思議なことがあるのですが、
「外宮」は左側通行となっていたのですが、
「内宮」は右側通行でした。
どなたか理由をご存じないですか?


宿泊場所のチェックインまでには時間があるのでドライブを楽しんできました。
「志摩」へ移動し「パールロード」経由で「二見」に向かいます。
「パールロード」は少し霧が出ていて景色はほとんど見えませんでした。
ちょっと残念


二見の「赤福」にて
実は人生初の赤福です。
どういうわけか食べる機会がなかったのでした。
思っていたより食べやすくて美味しかったです。
想像ではもっととてつもなく甘いのかと思ってました。
このあたりより、雨脚が強くなってきました。


伊勢に戻り「おかげ横町」にて昼食です。
焼き伊勢うどん」を食べてみました。
焼きうどん好きの人にはお勧めだと思います。
個人的には好きな味でした。
再び宿泊場所のある二見に向かいます。


二見の名所はやはり「夫婦岩」?
見学に行きました。
天気がいまいちでしたのでちょっと暗い写真ですが・・・


二見の宿泊場所にチェックインしました。
珍しく上からフォレスターの写真を撮ってみました。
そして三度、伊勢に戻ります。


伊勢エビじゃないですよ。
エビの開いてあるフライです。
会社の取引先の方と夕食をご一緒しました。
かなりボリュームのある夕食でした。
とっても美味しかったです。
赤福の食べ過ぎで胃もたれしていたのだけが残念です。

このあと、宿泊場所に戻り翌日に~


15日の朝です。
すごく雨が強いです。
安全運転で出発です。
宿泊場所から出てすぐの道路はかなり冠水してました
水深10cmぐらいありそうでした。


「伊勢IC」より高速に乗りました。
それにしてもすごい雨です。
果たして無事につけるのやら・・・


給油&朝食のために「安濃SA」によりました。
朝御飯は「津ぎょうざラーメン鶏がら醤油」です。
津ぎょうざも初めて食べましたが美味しかったです。
それにしても大きい~
給油は警告灯がつくだけあって52.99Lも入ってしまった・・・


帰りは中央道で帰ります。
個人的このみですが、中央道の方が走ってて楽しいんです。
距離はあるんですがカーブが多いから退屈しない?

PM5:00に自宅到着です。
総行程1182Kmの旅でした。
今回は特に高速道路での事故が多かったです。
高速道路の夜間で発煙筒も三角板も出てない状態
さらには追い越し車線での事故もあったので、気をつけねばと思いました。

そのほかの様子はフォトギャラリーにて
Posted at 2012/09/17 18:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月18日 イイね!

8月のラストドライブ

8月のラストドライブ25(土)、26(日)が出勤になってしまったので
今月最後のドライブになります。

今回も群馬県なので三週連続群馬県に通いました。

今週は、久々の道の駅巡りです。


カーナビの案内通り走るのもつまらないので「日光宇都宮道路」経由にて向かいます。
「日光宇都宮道路」へは「宇都宮インターチェンジ」で一回降りてから乗るんですね。


一気に「日光宇都宮道路」の終点「清滝インターチェンジ」まで行きます。
ここより一般道にて道の駅「富弘美術館」へ向かいます。


最初の目的地、道の駅「富弘美術館」です。
今回はスタンプのみです。
おもしろそうな美術館だったのでまた行ってみようと思います。
ここの駐車場で珍しいホイールを見ました。
RONAL ウルステディ
懐かしかったです。


二カ所目の目的地、道の駅「くろほね・やまびこ
ここはかなり山の中です。
空気が綺麗で休憩には良い場所です。
食堂に入ると良い香りでおなかがへります。


最後はいつもの梅田に寄ってきました。
あいにくの天気でしたが晴れ間に遊ばせて頂きました。
Posted at 2012/08/19 21:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅めぐり | 日記
2012年08月11日 イイね!

プチ里帰り

プチ里帰り

群馬県のいつもの場所(群馬県桐生市)まで
お出かけしました。


今回は、お盆休みで高速(下り線)が渋滞してましたので
一般道で向かいました。

自宅から桐生市までの道中には、 太田市がありますのでちょっと寄り道をします。

太田市と言えば富士重工業の本拠地 、そういうわけなのでフォレスターのプチ里帰です。


富士重工業株式会社矢島工場です。
この工場でフォレスターの組み立てが行われてます。
中には「ビジターセンター」という見学施設があります。
個人での見学はなかなか難しいようです。
10人以上で予約をすると見学ができるようです。

矢島工場から30分ほどクルマを走らせて目的地到着~


今回の目的は特設コースでの走行会です。
ジャンプ台と芝コースが追加されてよりエキサイティングになってます。


ボディーが吹っ飛ぶ車体も・・・


背後から刺客が・・・

今回も時間を忘れて楽しく遊ばせて頂きました。

遊んだあとは昼食を挟んで近くの模型屋さんに買い出しに行きました。
貴重な車体が販売されてます。

帰りは上り線なので高速も渋滞無しで快適に帰宅~

Posted at 2012/08/12 23:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日(遊び) | 日記
2012年08月04日 イイね!

蚊取り線香に燻されて

蚊取り線香に燻されて群馬県のとある場所に珍しい1/32カー用ダートコースがあるということで早速走らせてきました。
走らせるというより壊れるまで遊ぶという感じでしょうか
これがなかなかエキサイティングで時間を忘れて遊んでました。

今回は途中でお祭り会場を横断してしまいなかなか移動が大変でした

結構な規模のお祭りで飾り付けが豪華でクルマの中からでしたが楽しめました~


持ち込んだマシンは、タミヤの「干支ミニ四駆2009年丑年
近所の模型屋さんなどで旧型のマシンを探していたのですが見つからず
インターネットで探していたら干支四駆のシリーズはTYPE1シャーシを採用しているとのことで入手してみました。
スリックタイヤなのがちょっと残念でしたがそれなりに走行できます。
部品をまき散らしたりタイヤを吹っ飛ばしながら走ってました。
タイトル写真のように空も飛びます。

手に汗を握るレースです。
とっても楽しく遊んできました。
Posted at 2012/08/05 21:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日(遊び) | 日記
2012年07月14日 イイね!

てんとう虫に乗ってきました。

てんとう虫に乗ってきました。キャゼルヌ先輩さんのご厚意で
憧れのスバル360の試乗をさせていただきました。

今回も、いつもと違うルートで目的地に向かってみました。
「関越自動車道」、「北関東自動車道」経由で向かう場所はサンバールさんです。


「高崎ジャンクション」にて「北関東自動車道」へ
「所沢インターチェンジ」付近から「鶴ヶ島ジャンクション」付近まで渋滞してました。


今回は「太田薮塚インターチェンジ」で高速を降りました。
走行距離は若干長くなりますが結構走りやすいです。


先に腹ごしらえをということで本日の昼食です。


そして、もう一つ
(お替わりではありません)

昼食後に、本日のメインイベント
スバル360試乗、なんと運転までさせていただきました。


まずは、キャゼルヌ先輩さんの運転で山を登っていきます。
2ストロークエンジン特有の音とにおいを出しながら加速していきます。
独特の窓(正式名称はなんていうのでしょう)から風がとっても気持ちよかったです。

折り返し地点で運転を交代していただいて念願の試乗をしました。
スバル360の運転はすべてが新鮮でコツがあります。
運転は真剣勝負ということを改めて実感しました。


戻ってきてからの2ショットの写真です。
まあるいおめめ(ヘッドライト)がかわいいです

本当に貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
Posted at 2012/07/15 19:24:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「来週には大台達成かな」
何シテル?   04/25 20:54
お返し「イイね!」、「フォロー」はしてません。 相互フォロー(みん友)ご希望の方は、 メッセージにてご一報を頂ければ、 都度、対応させていただきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

+*†*+ Tea Time +*†*+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 06:55:44
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/31 00:31:17
 

愛車一覧

その他 tern Link C8(1号車) (その他 tern)
なんとなく自転車屋さんに行き、 気がついたら購入して、お持ち帰りしてました。 ミニベロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ダークグレーメタリックのフォレスターです。 フォレスター(SHJ)からの乗り換えです。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
FB20のMTで燃費チャレンジ中 マリンブルー・パールのフォレスターです。 サンバー ...
スバル サンバー スバル サンバー
5MTでした。 リモコンドアミラーなのに電動格納はしないというおもしろ仕様です 所有期間 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation