• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セルムのブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

北海道の猛獣?

北海道の猛獣?9/13~18まで北海道の猛獣?と遊んできました。
この猛獣?のスキルは、
神出鬼没でいたるところで吠えます。
膝に乗り動きを封じます。
細かい作業をしていると攻撃してきます。
そして枕に食べ物の匂いをつけて逃げます。
かなりのご高齢なのでしょうがないところでしょう。
カツオの香りをしっかり味わえました。

<9/13>
自宅→青森→(フェリー)→函館→苫小牧
北海道を目指します。


<9/14>
苫小牧→釧路→苫小牧
本物の猛獣を見学してきました。



<9/15>
苫小牧→旭川→苫小牧
この日も本物の猛獣を見学、そして肉



<9/16>
苫小牧→室蘭→登別→苫小牧
この日はのんびりと親戚周りとお墓参りでした。

<9/17>
苫小牧→函館→(フェリー)→青森
この日は本州に向かって移動を開始しました。
昼食は定番の「かにめし」です。
台風の影響でフェリーは揺れました。



<9/18>
青森→自宅
弘前付近で嵐でした。
枝ごと葉っぱが飛んできたりまさに暴風雨でした。
そして走る柿の種と遭遇


今回はちょっと短めの3146Kmでした。

帰り道の途中で若干のトラブルがありましたが無事帰ってきました。
総行程での燃費は13.65Km/Lでした。

来週の土曜日は若干のトラブルの後始末に行ってきます。
リペアで直るといいなぁ
Posted at 2017/09/23 19:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年09月25日 イイね!

2015北海道旅行4日目~5日目

2015北海道旅行4日目~5日目9月24日
日帰りで釧路へ行きます。

目的は、釧路市動物園の
ホッキョクグマ「ミルク」ちゃんを見るためです。

道東道が白糠まで開通したので
なんとか日帰りが可能になりました。


途中、釧路空港に立ち寄りつつ動物園を目指します。


市営駐車場を利用しましたので西門より入園です。
市営駐車場は無料です。

手続きをすれば再入園ができます。
再入園手続きをして昼食へ


地元の方に教えていただいたレストラン・オズです。
何を頼んでもおいしいという前評判通りとてもおいしかったです。

動物園に再入園し閉園まで居ました。
閉園まで居ても全部回りきれませんでした。


9月25日
この日は、青森まで移動です。
まずは、昼食を手に入れるため長万部を目指します。


前回来たときと雰囲気が違うと思ったら色が変わってました。
毎回ながらカーナビは店舗の裏に案内します。
今回もしっかり裏に行ってしまいました。

北海道の道の駅も巡ってみたかったので4カ所ほど回ってみました。


一カ所目は「YOU・遊・もり」です。


二カ所目は「つど~る・プラザ・さわら」です。


三カ所目は「縄文ロマン 南かやべ」です。


四カ所目は「なとわ・えさん」です。


かなりきわどい時間に函館フェリーターミナル到着です。
出港の約1時間前でした。

フェリーに乗船し青森で一泊し無事帰宅しました。

今回の総走行距離は3079Kmでした。

このほかはフォトギャラリーにて
北海道旅行4日目(2015年9月24日)
北海道旅行4日目(2015年9月24日)釧路市動物園編
北海道旅行5日目(2015年9月25日)
北海道旅行番外編(2015年9月22~25日)
Posted at 2015/10/12 17:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年09月23日 イイね!

2015北海道旅行2日目~3日目

2015北海道旅行2日目~3日目9月22日
AM2:05に函館到着です。
今回は乗船率が高かったので
下船に時間がかかりました。

まずは、苫小牧を目指します。
苫小牧到着後一休みして「千歳水族館」へ移動します。


リニューアルしたばかりの「千歳水族館」へ到着です。
すごく混んでいたので臨時駐車場に駐車しました。


川底からサケを見学しました。
ちなみに朝食はサケでした。

この日は苫小牧に戻りました。


9月23日
本日の予定は洞爺湖でアイスを食べることと室蘭でお墓参り
2年越しでほしいと思っていたボルタ購入です。


レークヒルファーム到着です。
右の写真は2013年訪問時の様子です。


駐車場です。
2013年の時は雪の中でした。

大好物のチョコチップを食べて市立室蘭水族館へ


市立室蘭水族館です。
マスコットのアブラボウズくんです。


印象的な看板です。

水族館をあとにして、お墓参りをしつつボルタ工房へ


念願の「温泉ボルタ」ゲットです。
2013年に訪問したときからなぜか、ずっと気になっててやっと購入しました。

このあと、苫小牧に戻りました。


知る人ぞ知る苫小牧名物?の鯛焼きです。
通常の鯛焼きの4~5個分はあるのではないでしょうか
偶然お店が開いていたので買ってみました。

翌日は釧路行きです。

このほかはフォトギャラリーにて
北海道旅行2日目(2015年9月22日)
北海道旅行3日目(2015年9月23日)
Posted at 2015/10/12 14:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年09月21日 イイね!

2015北海道旅行1日目

2015北海道旅行1日目2年ぶりに北海道旅行(奥さんの実家に帰省?)へ
今回も青森まで走ってフェリーに乗ります。
NEXCO東日本のキャンペーン
「フェリーでお得 北海道ETCふりーぱす」を利用してます。

前回と一緒だとつまらないと言うことで
今回は常磐道経由で秋田道の二井田真中を目指します。


終点が大好きなので秋田道「二井田真中インターチェンジ」です。
遠回りですが、これから道の駅「虹の湖」を目指します。


道の駅「虹の湖」到着です。
ここで、「どうなんXあおもりスタンプラリー」のスタンプブックをゲットしました。


スタンプもゲットです。
次の目的地は津軽伝統工芸館です。


津軽伝統工芸館到着です。
こけしと奥さんのリクエストの津軽塗(ななこ塗)を見てきました。
弘前を目指します。


弘前へ到着です。
ここでも津軽塗を見学しました。
ハイタッチドライブのバッチを取得しつつ
青森フェリーターミナルを目指します。


青森フェリーターミナルにもスタンプがあります。


本日の宿は、津軽海峡フェリー「ブルーマーメイド」です。
出港が22:25なのでフェリーの中で日が変わります。
一日目はここまでです。


フェリーの中にもスタンプがあります。

このほかはフォトギャラリーにて

函館到着は翌2:05です。
この便を利用するときは青森で給油しておかないと大変なことになるかもしれません。
到着時間が時間なので函館でガソリンスタンドを探しても・・・
高速道路のガソリンスタンドも・・・
Posted at 2015/09/27 18:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年03月24日 イイね!

北海道旅行最終日(帰宅まで)

北海道旅行最終日(帰宅まで)函館フェリーターミナルより17:00出向の「ばあゆ」に乗船して北海道をあとにしました。
1時間40分ほどで大間に到着です。
下船に少し時間がかかり19:00頃に大間の地を踏みました。
まずは八戸方面を目指します。
途中、山間部?を通るのですが雪が強く降っていてビックリしました。

下田百石ICより高速に乗り自宅を目指します。


サービスエリアやパーキングエリアで仮眠をとりつつ自宅を目指します。


鏡石パーキングエリアのあたりで明るくなってきました。
ここからペースをあげて行きます。


8:00頃に自宅近くのコメダに到着です。


朝食です。
リーズナブルなモーニングセットです。
朝早くからあいているので助かります。

朝食後、洗車をする(洗ってもらう)ためにキーパーラボへ向かいました。
到着後、まじましとフォレスターを見てみると融雪剤でどろどろでした。
丁寧に車体下まで洗って頂きました。




出発前はつぼみだった桜は帰ってきたら満開になってました。
ぎりぎりお花見もできました。

自宅到着時で総走行距離2480Km
平均燃費は2494.9Km/192.46L=12.96Km/L
それなりの燃費が出たと思います。

出発前は無謀かなって思っていましたが、
実際に北海道まで行ってみると結構楽に行けるんだなぁ~って思いました。
近いうちに、また北海道へクルマで行きたいな

お土産の数々をフォトギャラリーにアップしてみました。
Posted at 2013/03/29 22:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「無事帰宅〜
3000Kmぐらいでした。」
何シテル?   04/20 21:32
SJ5型6MTのフォレスターに乗っています。 お返し「イイね!」、「フォロー」はしてません。 相互フォロー(みん友)ご希望の方は、 メッセージにてご一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

+*†*+ Tea Time +*†*+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 06:55:44
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/31 00:31:17
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ダークグレーメタリックのフォレスターです。 フォレスター(SHJ)からの乗り換えです。 ...
その他 tern Link C8(1号車) (その他 tern)
なんとなく自転車屋さんに行き、 気がついたら購入して、お持ち帰りしてました。 ミニベロ ...
スバル サンバー スバル サンバー
免許をとって最初に乗ったクルマです 550cc、2WD、5MT エアコンレス 手動チョー ...
スバル サンバー スバル サンバー
昭和62年式KRサンバーより乗り換えました 2WDの5MTでした。 最終走行距離は407 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation