• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セルムのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

富士山一周ドライブ(山梨道の駅めぐり)

富士山一周ドライブ(山梨道の駅めぐり)週末は山梨にいました

といっても前半は静岡だったような気がしますが・・・





降りたインターも「須走」ですし

自宅から「須走」までは高速で移動しました

悪天候ですが決行

今回の行程
<前半>
自宅→須走インター→富士山スカイライン→道の駅「とみざわ」
詳しくはフォトギャラリー1にて
・・・悪天候時の富士山スカイラインはおすすめできません

<中盤>
道の駅「とみざわ」→国道469号→道の駅「富士吉田」
→道の駅「富士川ふるさと工芸館」→道の駅「とよとみ」
詳しくはフォトギャラリー2にて
・・・雨の日の青木ヶ原樹海は冠水します

<後半>
道の駅「とよとみ」→道の駅「しらね」→道の駅「花かげの郷まきおか」
→道の駅「みとみ」→雁坂トンネル→自宅
詳しくはフォトギャラリー3にて
このルートだと一般道でも結構スムーズに走れます


総走行距離548.3Km
トリップメーターは561Km
今回の方が誤差が少ない?


今までの走行軌跡と重ねてみます
意外に重なっている場所がすくない?
Posted at 2012/04/01 18:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅めぐり | 日記
2012年03月20日 イイね!

衝動買い?

衝動買い?4883Kmにてバッテリー交換
エンジンルームを華やかにしたかったんです
・・・青いバッテリーを積んでる人が多かったので
あえて赤でいってみます

どう考えても交換時期ではないのですが
決算セールで20%オフだったので購入
何年使えるか耐久テストです
値段を考えると6~7年もってくれないと・・・


交換前です
結構ホコリかぶってます
製造メーカーはどこなのでしょうか・・・
以前見たパーツカタログだと手配先が松下系だった気がしたのですが・・・
どうやら変更になっているようです
6ヶ月しか使ってないバッテリーなので友人のところへ嫁いでいきました


新しいバッテリーです
赤くて目立ちます
製造元がたぶん会社のお得意様なので一応応援のつもりです


わかる人はわかるネタホイールです
有名メーカー製なのでしっかりバランスはとれてます
バッテリーの嫁ぎ先で再会しました
以前サンバーにつけようと・・・
Posted at 2012/03/20 22:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年03月17日 イイね!

干物を求めて300Km

干物を求めて300Km大雨の中「白浜ひものセンター」までおかいものに行ってきました
詳しくはフォトギャラリー「白浜ひものセンター(千葉)」にて


これから早速「さば味りん」を焼いてみます
Posted at 2012/03/17 19:23:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | おかいもの紀行 | 日記
2012年03月04日 イイね!

埼玉へドライブ(道の駅めぐり)2012年3月3日※写真多めです

走行履歴を残したくて、新しく投入したGPSロガー
試験もかねて埼玉へドライブ(道の駅スタンプラリー)に



I・O DATAの「旅レコ」です
単3電池1本で10時間程度動作するようです



一カ所目は「果樹公園あしがくぼ」
何回も来ているのですが・・・いつも営業時間外でした
三年越しでやっと念願のスタンプをゲットです。



二カ所目は「あらかわ」
ここは初めて来ました
秩父鉄道の線路に面したところにある道の駅です

タイミングよく電車が来ました
旧国鉄101系らしいです
3月は残念ながら「SLパレオエクスプレス」の運行はしないようです
http://www.chichibu-railway.co.jp/paleo/2012/date.html



三カ所目は「大滝温泉」です
ここへは道の駅スタンプラリーを始める前に、一度温泉に入りに来ています
確か・・・10年ぐらい前?
写真を撮り忘れてしまったのですが駐車場にSH型フォレスターがいたので並べてみました
たぶん・・・CもしくはD年改グレードはXのMT車でした



四カ所目は「おかべ」です
ここではテレビかな?撮影をしていました
思わず逃げてしまった

売店を眺めるつもりが・・・撮影中だったので先に食堂にて昼食
「煮ぼうとう」を食べました



今回の最後は「はにゅう」です
なにやら賑やかです
 
そして、トイレの前に変な看板が・・・

ほんとにヘリコプターがいます
というか飛んでます
どうやら定期的に遊覧飛行をやっているようです
アナウンスによると最新型で低燃費、低騒音だそうです
確かに飛行音は静かでした



今回の走行距離は248.7Km

旅レコの走行ログをとりだしてみました
結構正確に表示されています
平地で空を遮るものがなければ駐車場のとめた位置を判別できそうなぐらいの精度です
山間部では若干精度が落ちます
Posted at 2012/03/04 21:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅めぐり | 日記

プロフィール

「来週には大台達成かな」
何シテル?   04/25 20:54
お返し「イイね!」、「フォロー」はしてません。 相互フォロー(みん友)ご希望の方は、 メッセージにてご一報を頂ければ、 都度、対応させていただきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

+*†*+ Tea Time +*†*+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 06:55:44
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/31 00:31:17
 

愛車一覧

その他 tern Link C8(1号車) (その他 tern)
なんとなく自転車屋さんに行き、 気がついたら購入して、お持ち帰りしてました。 ミニベロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ダークグレーメタリックのフォレスターです。 フォレスター(SHJ)からの乗り換えです。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
FB20のMTで燃費チャレンジ中 マリンブルー・パールのフォレスターです。 サンバー ...
スバル サンバー スバル サンバー
5MTでした。 リモコンドアミラーなのに電動格納はしないというおもしろ仕様です 所有期間 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation