• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セルムのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

新潟で新年会?

新潟で新年会?1月10日の「第12回城下町しばた全国雑煮合戦」に
遊びに行こうとお誘いを頂いたのでお出かけしてきました。

9日の夜に新年会を新潟市でという話でしたので前日より移動開始です。

トップの写真が参加者のクルマです。
スバル率が高いような気がしますが、気のせいです。

いろいろ寄りたい場所があったので新潟までは全行程一般道です。
まずは湯沢を目指します。


ここまでの道中に三国峠があるのですが、
群馬側にはまったく雪がありませんでした。
ガーラ湯沢の近くでも雪の量はこれぐらいでした。

次は、国道353号経由で十日町市を目指します。


去年4月末の方が雪が多かったです。

道の駅「クロス10十日町」を目指します。


街の中も雪が少ないです。

次は魚沼市小出へ


小出への道中です。
国道252号のほうが雪が多いです。

小出では、会社の仕入れ先の人で去年新潟に転勤になった方を訪ねてみました。
喫茶店でしばらくお話ししたあと寄り道しつつ新潟市へ移動しました。

新潟では新年会へ
・・・壁のハイボール制覇というよくわからないことをしていたような
翌日は、新発田に向かいます。


日が変わりまして、雑煮合戦の会場です。
あいにくの雨でしたが賑わってました。
目的の雑煮はすべて食べてきました。

このあと、すこし寄り道しつつ高速で帰路につきました。

道中の様子はフォトギャラリー
Posted at 2016/01/11 15:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月09日 イイね!

福岡までドライブしてみました。

福岡までドライブしてみました。福岡まで行く用事がありまして、
行程を練っているときに、
半日お休みをもらえばクルマで行けそう・・・

っと言うことでクルマで行ってみました。




10月9日
自宅を13時に出発しました。
首都高に乗り東名、新東名と、ひたすら高速道路を走ります。


10月10日
壇之浦パーキングに3時30分に到着です。
2時間ほど仮眠をとり目的地「福岡」へ

目的の作業を終わらせ12時に福岡を出発
またひたすら高速道路を走ります。


あっという間に、本日2度目の関門橋です。

この日の目的地は鈴鹿です。
鈴鹿で宿をとって一泊です。


10月11日
赤いダイヤオフ参加のため静岡の由比を目指します。
5時30分の出発です。


ひたすら高速道路を走り30分弱遅れての到着です。
新東名開通の影響か、東名はガラガラでした。
早速目的の桜エビを頂きました。

さすがに体力の限界が来そうなので途中で離脱させていただきました。

そのまま帰宅するのも、もったいないということで
2カ所ほど道の駅スタンプをゲットしました。


一カ所目は「箱根峠」です。
2009スタンプ帳の80個目です。


二カ所目は「山北」です。
2009スタンプ帳の81個目です。

途中で眠くなってきたので高速に乗って帰宅しました。


2315Kmのドライブでした。

赤いダイヤオフ参加の皆様お疲れ様でした。
今回は遅れて到着の上、途中離脱で申し訳ありませんでした。

フォトギャラリーです。
ふらっと福岡へ(2015年10月9~11日)
Posted at 2015/10/14 22:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月24日 イイね!

ダダ漏れ

ダダ漏れ水漏れには気をつけないと・・・甘く見ると痛い目に
混合水栓から水漏れが発生しました。
去年の年末大掃除の時点で湿ってきているのは気がついていたのですが、
夏のボーナスまでと無視を決め込んでたのが良くなかったです。
ついに決壊する日がやってきてしまいました。


金曜日に帰宅後水を出したらエアを大量に噛んだので、
いよいよだめかなと考えていたら案の定・・・
マンションの水漏れ警報が作動、すぐに警備員がやってきてしまいました。
23:00過ぎにご苦労様です。
駆けつけて頂いた時には、サービスホールを開けて
処置を完了させておきましたので早々にお引取りして頂きました。

明日(24日)は国道152号の地蔵峠と青崩峠へ行こうと思っていたのに暗雲が立ちこめてきました。
修理をしようにも混合水栓の製造会社がすでに廃業していて部品が手に入らない状態
新品へ交換だと混合水栓+工事代で諭吉さん7人ぐらい・・・9月に車検なのに
とりあえずダメ元でネット通販で探してみたら諭吉さん3人弱ぐらいで売っているのを発見
自分で取付けようということで早速購入。
あとはキッチンから水が出ない生活を数日送れば何とかなる状態になりましたので
お出かけを決行しました。
この時点ですでに24日0:30ぐらいでした。

24日は案の定寝坊、出発が4:30ぐらいになってしましました。


高速代を節約したいのもあって、全線一般道です。
ひたすら甲州街道を走り長野県の茅野を目指します。
そこから国道152号に入りひたすら南下します。
2カ所の分断区間(地蔵峠、青崩峠)は林道へ迂回
矢筈トンネルを1往復しさらに国道152号を南下し国道362号へ、
ひたすら山越えで静岡市を経由し本日の宿がある島田市を目指します。


ここから先はコンビニもなさそうなので
茅野にて一休み、これより国道152号を南下します。


そして、地蔵峠到着
若干遅れ気味(2時間遅れ)なので先を急ぎます。


三遠南信自動車道の無料開放区間「矢筈トンネル」到着
ひたすらトンネルを往復します。
ここは意外に通行量があります。
まだ遅れを取り戻せてない(1時間半遅れ)ので先を急ぎます。


青崩峠到着
通行止めの看板がなかなか・・・


この先を目指したいのですが・・・遅れ(1時間遅れ)を取り戻せていないので断念
また、機会をうかがってリベンジをせねば!

この後は遅れを取り戻すために先を急ぎましたので写真がありません。

静岡空港を経由しつつ宿へ到着
翌日の赤いダイヤオフに備えます。
Posted at 2014/06/22 17:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月27日 イイね!

なぜ、ペリカン?

なぜ、ペリカン?JAFの期間限定会員特典で入園が半額の
鴨川シーワールドに行ってきました。

開園時間の9:00を目指して5:00に出発です。


予定通りに9:00ちょっと前に到着です。
入り口前でシャチのモニュメントがお出迎えです。


シャチのショーを見学です。
思いっきり空を飛んでます。


そして、どういうわけかペリカンがいます。

時間の制約があったので11:00頃に引き上げました。
半額の時にまた行こうと思います。

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2013/10/27 20:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月09日 イイね!

2日連続の群馬

2日連続の群馬みん友の「キャゼルヌ先輩」さんが「有田屋」さんで開催されている
「蔵粋車Meeting2013」に参加されているとのことなので、
2日連続で群馬に日帰りで遊びに行きました。

まずは、2日連続になりますが、「ドライブイン七輿」で軽く休憩です。

ほどよい時間になりましたので、安中市を目指します。
安中市に来るのは10年ぶりぐらいでしょうか・・・

「キャゼルヌ先輩」さんと無事合流
しばらく談笑後、昼食を食べ、お土産を仕入れて帰宅しました。
すっかり話に夢中で、家に帰ってから写真を撮っていないことに・・・


お土産の醤油です。


お土産のお菓子です。
「キャゼルヌ先輩」さんに頂きました「さぶろく焼き」もまざっています。
お会いできてよかったです。
また、どこかでお会いしましょう
Posted at 2013/06/10 22:12:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「来週には大台達成かな」
何シテル?   04/25 20:54
お返し「イイね!」、「フォロー」はしてません。 相互フォロー(みん友)ご希望の方は、 メッセージにてご一報を頂ければ、 都度、対応させていただきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

+*†*+ Tea Time +*†*+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 06:55:44
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/31 00:31:17
 

愛車一覧

その他 tern Link C8(1号車) (その他 tern)
なんとなく自転車屋さんに行き、 気がついたら購入して、お持ち帰りしてました。 ミニベロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ダークグレーメタリックのフォレスターです。 フォレスター(SHJ)からの乗り換えです。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
FB20のMTで燃費チャレンジ中 マリンブルー・パールのフォレスターです。 サンバー ...
スバル サンバー スバル サンバー
5MTでした。 リモコンドアミラーなのに電動格納はしないというおもしろ仕様です 所有期間 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation