• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セルムのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

新潟で新年会?

新潟で新年会?1月10日の「第12回城下町しばた全国雑煮合戦」に
遊びに行こうとお誘いを頂いたのでお出かけしてきました。

9日の夜に新年会を新潟市でという話でしたので前日より移動開始です。

トップの写真が参加者のクルマです。
スバル率が高いような気がしますが、気のせいです。

いろいろ寄りたい場所があったので新潟までは全行程一般道です。
まずは湯沢を目指します。


ここまでの道中に三国峠があるのですが、
群馬側にはまったく雪がありませんでした。
ガーラ湯沢の近くでも雪の量はこれぐらいでした。

次は、国道353号経由で十日町市を目指します。


去年4月末の方が雪が多かったです。

道の駅「クロス10十日町」を目指します。


街の中も雪が少ないです。

次は魚沼市小出へ


小出への道中です。
国道252号のほうが雪が多いです。

小出では、会社の仕入れ先の人で去年新潟に転勤になった方を訪ねてみました。
喫茶店でしばらくお話ししたあと寄り道しつつ新潟市へ移動しました。

新潟では新年会へ
・・・壁のハイボール制覇というよくわからないことをしていたような
翌日は、新発田に向かいます。


日が変わりまして、雑煮合戦の会場です。
あいにくの雨でしたが賑わってました。
目的の雑煮はすべて食べてきました。

このあと、すこし寄り道しつつ高速で帰路につきました。

道中の様子はフォトギャラリー
Posted at 2016/01/11 15:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年12月29日 イイね!

ポテチを買いに

ポテチを買いに今年最後はポテチを買いにドライブです。
山芳製菓の工場直送ポテチを買いに、
道の駅「アグリパークゆめすぎと」へ行ってきました。

片道50Kmほどなのでお散歩という感じですが、今年最後のドライブです。

来年は、諸事情により年始の挨拶はしませんので、
こちらで挨拶をしておこうと思います。

今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
・・・初詣は行けないけどおみくじは引きたいなぁ

新年は1/10に「城下町しばた全国雑煮合戦」へ遊びに行こうと思ってます。
初ブログはこれになるかな
Posted at 2015/12/30 17:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

夜の廃線巡り(北王子線)

夜の廃線巡り(北王子線)21日に滋賀より某過走行の方が千葉に遠征?
されてまして、
22日は埼玉の交通博物館にいらっしゃいました。

比較的近所なので流れでプチオフを開催となりました。




集合は駐車場の広いカー用品店です。
少し店内を回ったあと
腹ごしらえのために移動です。


近くのココスで夕食です。
某夜茶会のプチ版のような・・・

食事中の会話で昨年の廃線オフの話になりまして、
ふと思い出したのが、北王子線です。
2014年7月に廃線になった、23区内ではかなり貴重な非電化の貨物線跡
しかも、かなり複雑な経緯のある路線です。
是非、行ってみましょうということになりまして移動開始です。


北王子線の踏切跡です。
あとから知ったのですが、ここへ向かう途中に走ってた道路も廃線跡でした。
北王子線から分岐していた須賀線の跡です。
積載していた荷物(弾薬等)の関係で須賀線は電化されていたそうです。
詳しくはWikiに記載されているようです。


なんともいえない雰囲気をかもしだしてます。
一部はすでにマンションの駐車場になってました。

遅い時間でしたので、このあとすぐに散会になりました。

今回はお誘いいただきありがとうございました。
次回用にまた何かネタを探しておきます。
Posted at 2015/11/23 20:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月09日 イイね!

福岡までドライブしてみました。

福岡までドライブしてみました。福岡まで行く用事がありまして、
行程を練っているときに、
半日お休みをもらえばクルマで行けそう・・・

っと言うことでクルマで行ってみました。




10月9日
自宅を13時に出発しました。
首都高に乗り東名、新東名と、ひたすら高速道路を走ります。


10月10日
壇之浦パーキングに3時30分に到着です。
2時間ほど仮眠をとり目的地「福岡」へ

目的の作業を終わらせ12時に福岡を出発
またひたすら高速道路を走ります。


あっという間に、本日2度目の関門橋です。

この日の目的地は鈴鹿です。
鈴鹿で宿をとって一泊です。


10月11日
赤いダイヤオフ参加のため静岡の由比を目指します。
5時30分の出発です。


ひたすら高速道路を走り30分弱遅れての到着です。
新東名開通の影響か、東名はガラガラでした。
早速目的の桜エビを頂きました。

さすがに体力の限界が来そうなので途中で離脱させていただきました。

そのまま帰宅するのも、もったいないということで
2カ所ほど道の駅スタンプをゲットしました。


一カ所目は「箱根峠」です。
2009スタンプ帳の80個目です。


二カ所目は「山北」です。
2009スタンプ帳の81個目です。

途中で眠くなってきたので高速に乗って帰宅しました。


2315Kmのドライブでした。

赤いダイヤオフ参加の皆様お疲れ様でした。
今回は遅れて到着の上、途中離脱で申し訳ありませんでした。

フォトギャラリーです。
ふらっと福岡へ(2015年10月9~11日)
Posted at 2015/10/14 22:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月25日 イイね!

2015北海道旅行4日目~5日目

2015北海道旅行4日目~5日目9月24日
日帰りで釧路へ行きます。

目的は、釧路市動物園の
ホッキョクグマ「ミルク」ちゃんを見るためです。

道東道が白糠まで開通したので
なんとか日帰りが可能になりました。


途中、釧路空港に立ち寄りつつ動物園を目指します。


市営駐車場を利用しましたので西門より入園です。
市営駐車場は無料です。

手続きをすれば再入園ができます。
再入園手続きをして昼食へ


地元の方に教えていただいたレストラン・オズです。
何を頼んでもおいしいという前評判通りとてもおいしかったです。

動物園に再入園し閉園まで居ました。
閉園まで居ても全部回りきれませんでした。


9月25日
この日は、青森まで移動です。
まずは、昼食を手に入れるため長万部を目指します。


前回来たときと雰囲気が違うと思ったら色が変わってました。
毎回ながらカーナビは店舗の裏に案内します。
今回もしっかり裏に行ってしまいました。

北海道の道の駅も巡ってみたかったので4カ所ほど回ってみました。


一カ所目は「YOU・遊・もり」です。


二カ所目は「つど~る・プラザ・さわら」です。


三カ所目は「縄文ロマン 南かやべ」です。


四カ所目は「なとわ・えさん」です。


かなりきわどい時間に函館フェリーターミナル到着です。
出港の約1時間前でした。

フェリーに乗船し青森で一泊し無事帰宅しました。

今回の総走行距離は3079Kmでした。

このほかはフォトギャラリーにて
北海道旅行4日目(2015年9月24日)
北海道旅行4日目(2015年9月24日)釧路市動物園編
北海道旅行5日目(2015年9月25日)
北海道旅行番外編(2015年9月22~25日)
Posted at 2015/10/12 17:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「来週には大台達成かな」
何シテル?   04/25 20:54
お返し「イイね!」、「フォロー」はしてません。 相互フォロー(みん友)ご希望の方は、 メッセージにてご一報を頂ければ、 都度、対応させていただきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

+*†*+ Tea Time +*†*+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 06:55:44
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/31 00:31:17
 

愛車一覧

その他 tern Link C8(1号車) (その他 tern)
なんとなく自転車屋さんに行き、 気がついたら購入して、お持ち帰りしてました。 ミニベロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ダークグレーメタリックのフォレスターです。 フォレスター(SHJ)からの乗り換えです。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
FB20のMTで燃費チャレンジ中 マリンブルー・パールのフォレスターです。 サンバー ...
スバル サンバー スバル サンバー
5MTでした。 リモコンドアミラーなのに電動格納はしないというおもしろ仕様です 所有期間 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation