• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セルムのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

2015北海道旅行2日目~3日目

2015北海道旅行2日目~3日目9月22日
AM2:05に函館到着です。
今回は乗船率が高かったので
下船に時間がかかりました。

まずは、苫小牧を目指します。
苫小牧到着後一休みして「千歳水族館」へ移動します。


リニューアルしたばかりの「千歳水族館」へ到着です。
すごく混んでいたので臨時駐車場に駐車しました。


川底からサケを見学しました。
ちなみに朝食はサケでした。

この日は苫小牧に戻りました。


9月23日
本日の予定は洞爺湖でアイスを食べることと室蘭でお墓参り
2年越しでほしいと思っていたボルタ購入です。


レークヒルファーム到着です。
右の写真は2013年訪問時の様子です。


駐車場です。
2013年の時は雪の中でした。

大好物のチョコチップを食べて市立室蘭水族館へ


市立室蘭水族館です。
マスコットのアブラボウズくんです。


印象的な看板です。

水族館をあとにして、お墓参りをしつつボルタ工房へ


念願の「温泉ボルタ」ゲットです。
2013年に訪問したときからなぜか、ずっと気になっててやっと購入しました。

このあと、苫小牧に戻りました。


知る人ぞ知る苫小牧名物?の鯛焼きです。
通常の鯛焼きの4~5個分はあるのではないでしょうか
偶然お店が開いていたので買ってみました。

翌日は釧路行きです。

このほかはフォトギャラリーにて
北海道旅行2日目(2015年9月22日)
北海道旅行3日目(2015年9月23日)
Posted at 2015/10/12 14:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年09月21日 イイね!

2015北海道旅行1日目

2015北海道旅行1日目2年ぶりに北海道旅行(奥さんの実家に帰省?)へ
今回も青森まで走ってフェリーに乗ります。
NEXCO東日本のキャンペーン
「フェリーでお得 北海道ETCふりーぱす」を利用してます。

前回と一緒だとつまらないと言うことで
今回は常磐道経由で秋田道の二井田真中を目指します。


終点が大好きなので秋田道「二井田真中インターチェンジ」です。
遠回りですが、これから道の駅「虹の湖」を目指します。


道の駅「虹の湖」到着です。
ここで、「どうなんXあおもりスタンプラリー」のスタンプブックをゲットしました。


スタンプもゲットです。
次の目的地は津軽伝統工芸館です。


津軽伝統工芸館到着です。
こけしと奥さんのリクエストの津軽塗(ななこ塗)を見てきました。
弘前を目指します。


弘前へ到着です。
ここでも津軽塗を見学しました。
ハイタッチドライブのバッチを取得しつつ
青森フェリーターミナルを目指します。


青森フェリーターミナルにもスタンプがあります。


本日の宿は、津軽海峡フェリー「ブルーマーメイド」です。
出港が22:25なのでフェリーの中で日が変わります。
一日目はここまでです。


フェリーの中にもスタンプがあります。

このほかはフォトギャラリーにて

函館到着は翌2:05です。
この便を利用するときは青森で給油しておかないと大変なことになるかもしれません。
到着時間が時間なので函館でガソリンスタンドを探しても・・・
高速道路のガソリンスタンドも・・・
Posted at 2015/09/27 18:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年09月05日 イイね!

アクセルペダルに苦戦

アクセルペダルに苦戦少し前に買っていたアルミパッド付スポーツペダル(純正部品)を取り付けました。
2012年に某過走行の方のXTを運転させていただいて
操作のしやすさに感動したのが交換のきっかけでした。
特に、雨の日に滑らないことが感動的でした。

これから交換を考えている方はSTIを使用された方がいいと思います。
泥沼にはまるかもしれませんので・・・
万が一、電子スロットルのセンサーを壊してしまうとかなりの出費になります。
特に、出先で交換する場合は
走行不可になりレッカーのお世話になってしまうかもしれません。


交換前の写真(2015/8/22)
見慣れた光景も今日が最後です。


交換途中の写真(2015/8/22)
この日は土曜日出勤当番だったので
会社の駐車場で交換していたのですが
残念ながら時間切れになりました。
部品不足だったことも判明しましたのである意味よかったかもしれません。


やっと完成(2015/9/5)
足りない部品を取り寄せて完成しました。
スプリングピンの問題でもう一回手直しが必要ですが、取り付けはできました。


スプリングピン抜き取り中の光景(2015/9/5)
千葉県の某所にて
電子スロットルのセンサーにあまり衝撃を加えたくないので
センサー部分にボトルガムのケースを養生テープで固定し
スプリングピンの下にソケットレンチのソケットを置くと抜き取りしやすいです。

思っていた以上に運転しやすくて大満足です。
12ヶ月法定点検にも出しましたのでこれで北海道行きも安全?
北海道行きは総行程3200Kmぐらいの予定です。

整備手帳パーツレビューです。
Posted at 2015/09/06 10:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付 | 日記
2015年08月23日 イイね!

ノートパソコン壊れる

ノートパソコン壊れる2008年から使ってきたノートパソコンがついに壊れました。
NEC PC-LL550RG6B
このパソコンのロゴシールの半分はウソになってしまってますが・・・
CPUを交換、mini PCI ExpressのWiーFiも交換しWi-Fi+Bluetooth
HDDも交換して使ってました。
OSもWindowsVistaHome(32bit)から
Windows7Professional(64bit)に変更

北海道へ帰省の前に壊れてしまったのは痛い出費でしたが、
旅行中じゃなくてよかったと考えることにします。

予算的に厳しいので中古ノートパソコンを買うことに
NEC PC-VK22LX-D(PC-VK22LXZND)
VersaProシリーズなので企業用ノートパソコンです。
メモリー8GにWindows7Professional(64bit)で格安でした。

見た目もきれいです。

早速ですがCPU交換

Coer i3 2330M 2.2GHz2コアから
Coer i7 2640M 2.8GHz(3.5GHz)2コアへ変更
クロック数も上がりTurbo Boostが使えるようになりかなり快適になりました。

企業用モデルなのでWi-Fiは搭載していません。
搭載モデルもあるのですがオプション扱いでした。(発売当時)
オプションがあるということはmini PCI Expressがあるということなので、
古いノートパソコンから移植
幸いにも本体に技適マークがあります。
搭載予定のmini PCI Expressのカードにも技適マークがついてます。
あとはポン付けだと思っていたら落とし穴が・・・
アンテナの線がないと思ったらディスプレイのヒンジ部分でアンテナの線が切断されてしまっている。
どうやら組み立て行程でWi-Fi搭載モデル以外は切断してしまうようです。
ディスプレイ付近を分解しアンテナの線を移植

これで動くと思ったら
Wi-FiをONにする物理スイッチもショートカットキーも存在しない。

物理スイッチ発見!
このスイッチを切り替えたら動きました。

ところがWi-Fiが動いたと思ったらどうやってもBluetoothが認識しない・・・
どうやら、この頃のVersaProシリーズはmini PCI Expressがフルスペックではないらしいです。

もう一回分解してUSBポートを一か所使用不可にして改造
赤いリード線が改造箇所です。
何とかBluetoothも認識
これで、出先でもインターネット接続ができます。

DVD-ROMドライブをDVD-RWドライブに
HDDも250GBから1TBへそれぞれ換装

そしてOSも面白そうなのでWindows10Professional(64bit)にアップグレードしてみました。


・・・結局全部のロゴシールがウソになってしまった。

そしてクルマの失敗談も

時間切れ+部品不足で中断
フットレストとブレーキ、クラッチだけアルミペダルに・・・
アクセルは涼しくなってから交換します。
Posted at 2015/08/23 21:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

タイヤのならしをかねて

タイヤのならしをかねて近々、高速に乗る用事があるので
新品タイヤのならしをかねて近所の道の駅巡りをしてきました。

今回はカーナビの地図更新をしながら巡るので
往復で100Kmぐらいの距離の場所をチョイスしました。

目的地は埼玉県の道の駅、「きたかわべ」と「おおとね」



最初の目的地「きたかわべ」に到着です
2009関東道の駅スタンプ帳75個目のスタンプゲットです。


二カ所目の目的地は「おおとね」です。
76個目のスタンプゲットです。
全127駅なのであと51駅です


ハイタッチドライブのログです。
広告何とかならないでしょうかねぇ
スクリーンショットに映り込むので・・・消すのが大変
Posted at 2015/07/12 09:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅めぐり | 日記

プロフィール

「来週には大台達成かな」
何シテル?   04/25 20:54
お返し「イイね!」、「フォロー」はしてません。 相互フォロー(みん友)ご希望の方は、 メッセージにてご一報を頂ければ、 都度、対応させていただきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

+*†*+ Tea Time +*†*+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 06:55:44
 
フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/31 00:31:17
 

愛車一覧

その他 tern Link C8(1号車) (その他 tern)
なんとなく自転車屋さんに行き、 気がついたら購入して、お持ち帰りしてました。 ミニベロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ダークグレーメタリックのフォレスターです。 フォレスター(SHJ)からの乗り換えです。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
FB20のMTで燃費チャレンジ中 マリンブルー・パールのフォレスターです。 サンバー ...
スバル サンバー スバル サンバー
5MTでした。 リモコンドアミラーなのに電動格納はしないというおもしろ仕様です 所有期間 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation