• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

ラジオ

後付けブースターにつけかえたり,接続の仕方を変えてみたのだが解決に至らず!ふと,「同軸ケーブル アンテナ」でググってみた所,回答らしき情報を発見.アンテナは普通に銅線で導通しているだけではダメらしい.ショートアンテナと,ブースター基盤の接続は普通の線に見えたので,それを 50cm延長してブースターを遠くに設置してあったのだが,延長に普通の銅線を使ったせいで,信号は減衰し,ノイズは混入するという状況を招いたっぽい(詳しい方がいらしたら教えてください).固定ロッドならいきなりシールド線だったのだろう.ちなみに50cmの延長部分をアルミホイルでカバーしてみたけどダメでした.
さて,うまくはずれてくれるのかがあやしい部品達と格闘しなければ….


というわけで "仲間たち"は NSを眺めながらアシグルマのラジオで聞きました.
(´ヮ`) 一般客として行く予定.
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2009/04/04 18:31:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年4月4日 18:45
ふつうに同軸でやれば良いんじゃないのかい、兄。
(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年4月4日 19:28
同軸でないといけないと判明するまでに3年かかりました…
2009年4月4日 21:17
えっアンテナも換えたっけ?
コメントへの返答
2009年4月5日 7:33
うちのは伸縮ロッドじゃないですよー.その改造の時に無知ゆえの間違いを….とほほ

プロフィール

「ライト磨きウレタンクリアって板金屋に依頼したらいくらなんだろう」
何シテル?   07/13 08:55
整備手帳を眺めて,興味のある改造・小技をパクったり研究したりです.原理主義者(オリジナル至上主義)ではないです.過剰メンテとオカルトチューン(=プラシーヴォ製品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後付けシートヒーターの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:34:16
シフトインシュレーター、シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 19:46:12
[ホンダ S2000] ソフトトップ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 20:52:26

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
*画像は平行法で立体視できます* のんびり走るのもクルコンでクルーズするのもラク.ワイ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1 120系. ちゃんと所有して乗ってみたかったので所有中. まさかのどノーマ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この頃はセダンも好きだったので 4ドアを選びたい気持ちもあった. 思い出としては,ロー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
横浜から大分まで帰省するには2リッターターボは必要という考えに至りインテグラを手放した1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation