• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月28日

ディフューザー(発見編)

ディフューザー(発見編) この時は跳ね上げ直後に *視覚上のポイント*としてコブを取り付けようと思って準備していたのだけども,Lotus type 79の下面でベンチュリーの跳ね上げる直前にボーテックスジェネレータが付いていたことを初めて知った!ゆえに,作戦変更してトゲトゲを下面に….最低地上高は既にギリなので,9cmより下に設置しても大丈夫と思われる硬質ではない材質で作らねば.というか両面テープで取り付けることになるので発泡スチロールから切りだし.


後ろから見た時に,よーく観察するとヘンな小物がたくさんついてるちょっと痛い感じが否定できないネ….マニアにはウケルかもしれないけど.
ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2010/12/28 09:23:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

西南学院大学
空のジュウザさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

本土最終日!
shinD5さん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年12月28日 10:51
最近のは結構ついてますね下に羽根とゆーかトゲ
上より効果ありそう
コメントへの返答
2010年12月28日 12:07
いやいやファッションですよ~.

しかし,うちの背中のトゲトゲは湿度によるのでしょが,70kph以上でリアハッチに模様(内側の結露)があらわれて気流を乱してるのは間違いなくておもしろいですよ!エヴォではでませんか?CdやClを計測できればもっと楽しめるのになあ~.風洞レンタルっていくらするのかなあ~(ぉぃ
2010年12月28日 12:41
うちまだ塗装途中で放置(きれいにいかんかったので直し待ち(やるの自分だけど

風洞?
車外にカメラ貼付けたまま小麦粉まぶして
高速を大人げない走りすればすg

うちのはそれより
計算せずぶった切って角度適当なリア羽根が不都合ない
(てかそれくらいの速度しか出してないからね
コメントへの返答
2010年12月28日 16:40
小麦粉じゃ一瞬しかみれなくないですか….

羽根はあんだけ低くすると本当に機能しなさそうなんですけど,いいんすか.翼端板にゴムモールを巻いてえボディに設置(隙間2センチ以下)ならokとかもききますが….

プロフィール

「ライト磨きウレタンクリアって板金屋に依頼したらいくらなんだろう」
何シテル?   07/13 08:55
整備手帳を眺めて,興味のある改造・小技をパクったり研究したりです.原理主義者(オリジナル至上主義)ではないです.過剰メンテとオカルトチューン(=プラシーヴォ製品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後付けシートヒーターの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:34:16
シフトインシュレーター、シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 19:46:12
[ホンダ S2000] ソフトトップ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 20:52:26

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
*画像は平行法で立体視できます* のんびり走るのもクルコンでクルーズするのもラク.ワイ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1 120系. ちゃんと所有して乗ってみたかったので所有中. まさかのどノーマ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この頃はセダンも好きだったので 4ドアを選びたい気持ちもあった. 思い出としては,ロー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
横浜から大分まで帰省するには2リッターターボは必要という考えに至りインテグラを手放した1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation