• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くnれsさxとのブログ一覧

2017年09月14日 イイね!

is2k meter cluster kit for NSX

NSXのメーターが壊れて修理部品がでて来ない時のために持っておくのもいいかな,と.
AP1のUS版メーターとあわせて買っておくとかいいかもしれん.

s2kのメーターの温度計のセグメントごとの情報は本当なのかな.
Posted at 2017/09/18 17:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑学(うそ) | クルマ
2017年07月05日 イイね!

パラシュート効果

パラシュート効果こんなんで実験できるかな….

①流水の中に水をいれたペットボトルを入れた時の抗力を重さで計る.
②後端に円錐状のカウルを付ける.
③切れ目をいれて後端をパラシュートに見立てる.投影面積の変化はないものとする.
④切れ目を外向きにだしてみる.
⑤ボトル後端に穴をあける.
⑥切れ目を内向きにしてみる.
⑦ボトル後端の穴を極端にでかくする.
⑧切れ目を外向きにだしてみる.

ちなみに粘性も重さも密度も無視だよ!

考えてみただけで前面投影で露出していない限りは大した影響がなさそうに見えるね.
むしろ開口した方が流れる表面積の増大で悪影響がありそう
Posted at 2017/07/05 15:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑学(うそ) | クルマ
2017年06月02日 イイね!

Photoscan(試用版)が面白い

Photoscan(試用版)が面白いワックスがけの成果が仇となってしまうわけで…
(鏡面だと空とか無限遠となってタイポイントを作成できないため)
Posted at 2017/06/08 15:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑学(うそ) | クルマ
2016年11月23日 イイね!

「ブレーキと間違った」

ブレーキ踏む>止まらない
 >もっと踏む>止まらないどころか速すぎる
  >もっと踏む>どうやら俺が踏んでいるのはブレーキではないようだ

類例
キーを回す>うんともすんともいわない
 >もっかい回す>うんともすんともいわない
  >もっかい回す>バッテリーあがったかな?と気付く


「なんですぐに間違ってアクセルを踏んでるって気付かないんだろう」という意見をよく聞くんだが,そもそもブレーキと思って踏んでいるので止めたいと思えばもっと踏んでしまうし,状況が悪化しているので冷静に踏み間違っていると判断する暇がない内に事故っている.ほとんどのドライバーは実際には「映画のブレーキに細工をされた場面みたいにポンピング」したりしない(高速道路のクルーズ中と違って時間的猶予がない).
アクセルが思いっきり左についている異常なクルマを作成して直線で健常者に運転させてどれくらいで踏んでいるのがアクセルなのか気付くのか実験してみるべき.または,危なすぎるがABペダルが逆転しているクルマで実験してみるべき.つまり,踏んでいるのが制動するためのペダルかどうか疑問を持つまでの時間を計ってみるべき.

ATでは左足ブレーキを推奨すべきだと思う.左足ブレーキはカックンになっちゃう!と試してみてすぐにいうだろうが,ブレーキペダルの高さに慣れていないせいであって,左足がクラッチを蹴るみたいな単純作業しかできないわけではない.慣れるまでの時間と,ブレーキペダルの高さを意識外においてしまった時のカックンブレーキは避けられないが,踏み変えずにブレーキを踏めるのはけっこう心にゆとりが持てたりもする.ATで市街地を走る時はブレーキに左足を待機させてないとちょっと不安になったりするんだが,MTで走ってるときに同じ不安を感じないのが不思議ではある….
Posted at 2016/11/23 17:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑学(うそ) | クルマ
2016年09月23日 イイね!

改良した!(つもり)

何かの部品を取り付けたり何かをいじったりしたら,その効果が良いものであることを期待してプラシーボが生み出されるわけですが,世の中にはプリウス/アクアのカタログのように色々取り付けた上位モデルほど燃費が落ちていくという正直な例もあるわけであります.カタログを見ればわかるけどちょっとエアロをつけての悪影響なんてちょっとだろ?というレベルではないのであります.(つまりは重量がすごく効いてくるわけですが,逆にタンクを小さくして燃費優先グレードでカタログスペックを稼ぐ方法もあるそうです).


ボクはどちらかといえばいろんなことに懐疑的なサイドの人間であると自負しているのです.たとえば,後付けのボンネット.あれを塗装なしで取り付けたとして目新しさに「これもいいんじゃん?」と思わない様に気をつけているつもりなんです.今までとちょっと違っているだけのことを目新しさで騙されちゃいかんと気にしているつもりなんです.

しかし,気付いてしまったんです.
少々の不具合もめんどくささと天秤にかけて我慢してしまっているんです.たとえば,暫定といったまま放置のデフューザーのボックス.エキマニのせいでうまい位置におさまっていないマフラー.このほど交換したマフラーなんか左右で出っ張り具合が2cmも違います(フランジで調整して1cmまで減らせました).でもそのままなんです.めんどくさいことはしたくないんです.ボンネットが黒いままと大差ないですね….
Posted at 2023/08/06 08:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑学(うそ) | クルマ

プロフィール

「ライト磨きウレタンクリアって板金屋に依頼したらいくらなんだろう」
何シテル?   07/13 08:55
整備手帳を眺めて,興味のある改造・小技をパクったり研究したりです.原理主義者(オリジナル至上主義)ではないです.過剰メンテとオカルトチューン(=プラシーヴォ製品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後付けシートヒーターの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:34:16
シフトインシュレーター、シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 19:46:12
[ホンダ S2000] ソフトトップ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 20:52:26

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
*画像は平行法で立体視できます* のんびり走るのもクルコンでクルーズするのもラク.ワイ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1 120系. ちゃんと所有して乗ってみたかったので所有中. まさかのどノーマ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この頃はセダンも好きだったので 4ドアを選びたい気持ちもあった. 思い出としては,ロー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
横浜から大分まで帰省するには2リッターターボは必要という考えに至りインテグラを手放した1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation