• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くnれsさxとのブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

S2k: ドラレコたいへん


 リアカメラと電源をなんとか取り付け完了。ナンバーに共留めするためのL型のプレートをステンで作ってそれに固定。でもバイク用のカメラはレンズはデカい、長さ方向もあるしケツからケーブルでてるしでとても面倒…。そして存在感www。カメラからシフト付近まででケーブルが3.5mはほしいところ、製品は3mないので前後共にそのままでは無理だし。本体の取り付けは両面テープでステイを取り付けた。しかし筐体が重いのでそれでやっていけるとは全く思えない。┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌ →作業中には思いつかなかったけど、助手席のダッシュボードアンダーパネルに挟んで伸ばすステイを自作するのがいいかなあ。→よく考えたらバックカメラとして見たい時以外は筐体が見えるとこにある必要がなかった。ステイを用意だけしといて日ごろはシート下に放置か。
 フロントカメラの取り付けはまだ。ケーブルの延長がいるし、バルクヘッドをどれで通すのが最適なのかプロの助言を仰ぐよ。


 トランクはケーブルを内装で隠したいので、購入8年(たぶん)にして初めて「底」を見た。周り中剥がさないと底が剥がせないのがムカつくね。微妙に錆びてた。流路不明なので定番のプラスチックのやつの周りをコーキングしといた。クリップの残骸が5個くらいあったし、今回もいくつか殉職した。

底にドレンホールを作っちゃいかんのか?謎のプラ部品のやつに穴開けてネジをきるとか…。なんで作らないんだろう。ダメな理由ある?
Posted at 2024/02/10 19:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ

プロフィール

「外気温30度なのに、オープンな人がおった…
イキロ…」
何シテル?   06/28 12:00
整備手帳を眺めて,興味のある改造・小技をパクったり研究したりです.原理主義者(オリジナル至上主義)ではないです.過剰メンテとオカルトチューン(=プラシーヴォ製品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
456789 10
11 121314 151617
18192021222324
2526 272829  

リンク・クリップ

後付けシートヒーターの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:34:16
シフトインシュレーター、シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 19:46:12
[ホンダ S2000] ソフトトップ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 20:52:26

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
*画像は平行法で立体視できます* のんびり走るのもクルコンでクルーズするのもラク.ワイ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1 120系. ちゃんと所有して乗ってみたかったので所有中. まさかのどノーマ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この頃はセダンも好きだったので 4ドアを選びたい気持ちもあった. 思い出としては,ロー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
横浜から大分まで帰省するには2リッターターボは必要という考えに至りインテグラを手放した1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation