• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くnれsさxとのブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

ペーパークラフト結果

ペーパークラフト結果こんな感じになった.
F/A-18の夜間離発着訓練を申し入れられていたエンジンリッドだけど「滑走距離がとれなくなりました」と断る言い訳がたったのです.めでたしめでたし.

スエード調スプレーも実際の起毛の前には単なるつや消しに見えてしまうのでアルカンターラを購入して貼っつけようかな….
Posted at 2007/10/29 15:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2007年10月24日 イイね!

ペーパークラフト

ペーパークラフトエンジンリッドの上に広大な空間があります.無限に広がる大宇宙…です.ウルトラライトプレーンを飛ばしたりヘリポートとして利用するつもりだったのだと思いますが,今は空き地です.流線型を作るリアハッチは好きなのですが,この空間が間延びしてて嫌いなんです.かといって,スモークフィルムで後方視界を悪くするのはもっと嫌いなんです(自分の後方視界の確保とともに,後続車から自分のクルマをスルーして前方がみえれば追突される危険を低減できるからです).

エンジンリッドには,網やカーボン等のリプレース品がでているのですけども,長距離を走った時の耳が遠くなる感じがイヤなので,7kgもあるらしい純正品を使っています.
こないだヤフオクにでてて,nsxprime.comで装着例がのってたリッドをみて,「あぁ,そうか!」と思ったので,運転席の後ろに "パワーバルジ"を付けてみることにしました.ただの空間でも "パワー"です.ええ.ホンダの伝統で…(ウソ).
工事用パイロンぶったぎりとか,発泡スチロールとかを考えたのですけども,ビニールハウス同然の場所に設置するので熱で変形しそうです.
…じゃあ,とりあえず,失敗しても被害の少ないペーパークラフトで!
というわけで制作中です(写真は接着面のタブがでてます).
W180xH100xL400で作ってみてます.理想は W240xH140xL500くらいですが,Height=100をこえるとリッドをあけた時にガラスと干渉するので,あけたときはとりはずしてどこかに置いておくつもりで作ることになります(H=100でもあけた時のために後方に傾斜して逃げてないといけません).
左後方の視界を妨げるつもりはないので運転席後方にのみ作ってますけど,ひとまず,「間延びした謎の空間」は緩和されそうです.


手間の割に耐久性にはとてもとても心配が….
アルミでもできそうだけど固定方法をしっかりしないとGでずれそうで.

もう一つトライしたいアイディアがありまして,リアハッチの内側で水平方向のルーバーを構築したらサンシェードがわりにもなるのでは?と検討しています.いい材料がないかなあ.
Posted at 2007/10/25 08:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2007年10月22日 イイね!

ブレーキ ディスクローター

ブレーキ ディスクローターDixcel HSにしました.熱入れ済みなのは使用後の歪みがでにくいだろうから!←ショップリコメンド
スリット入りなのは見た目カッコいいから!(ぉぃ
パッドは今までの純正のまま←一緒に変えた方がアタリのためにはいいらしい

で,ジャダーはなくなったんですけど,なんか効く所が奥にいったというか,つっこみすぎー!?みたいな状況に陥りがちであります.あたりがでてないからなんでしょうか.もうそろそろ100kmになると思うのでこれからはかわってくるのかな…?
Posted at 2007/10/25 08:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2007年10月21日 イイね!

あそどらには行けないが!(>△<)

あさなみってきた.まだ隠し球があったとはびっくりであります.(゜д゜;)
さて,仮眠して昼からの講義にそなえなければ….

メモ
帽子等,頭部の防寒を用意しておくこと.

グアラ,147,200などのスキンも作るかネ.と.
Posted at 2007/10/21 08:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 周遊 | クルマ
2007年10月07日 イイね!

スキール音は好きですか(オレジャネー)

スキール音は好きですか(オレジャネー)タイトルと本文はもちろん関係ありません.

昨日はおつかれさまです.
日曜早朝が楽しいおかげで洗車するひまと根気がありませんがなにか!?

駄菓子菓子!こんなん(←)を作ってみた.
オーナーさんの許可がもらえたら配布しようかと….
Z432バージョンとロータス(s)バージョン.
#NSも作るつもりだけど使いたい写真を撮れなかったので順延.
ただし前提として msstylesを適用可能にするパッチあてが必要っす.xpskin.netとかにあったのだけど,サイトなくなっててどこで入手すればいいのかわからない!
#久しぶりに xpskin.netを確認したところ,ドメイン屋さんの管理下にあるみたいで内容がなく,おかしなポップアップがでてなにかインストールさせようとするのでアクセスしないように
配布をうけても uxtheme.dllのパッチ処理ができないともちぐされなわけで.

ちょっとググった感じだとこれでできそうなんだけどウチにはパッチの当たってない xpがないので試せないや…→http://www.softpedia.com/progDownload/UXTheme-MultiPatcher-Download-2369.html
またはこんな感じ→http://retujyou.com/2007/04/24/styler-change-visual-style/
またまたはこんな感じ→http://tettyanblog.blog60.fc2.com/category14-4.html

テスト公開中.わかるひと,つかえる被験者を募集….
msstyles patch
#「対象をファイルに保存」でお願いします
Posted at 2007/10/08 14:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑学(うそ) | クルマ

プロフィール

「車両保険の金額を調べるに、現相場/購入時が3倍超えと2倍弱…」
何シテル?   09/30 16:23
整備手帳を眺めて,興味のある改造・小技をパクったり研究したりです.原理主義者(オリジナル至上主義)ではないです.過剰メンテとオカルトチューン(=プラシーヴォ製品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 2223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

後付けシートヒーターの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:34:16
シフトインシュレーター、シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 19:46:12
[ホンダ S2000] ソフトトップ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 20:52:26

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
*画像は平行法で立体視できます* のんびり走るのもクルコンでクルーズするのもラク.ワイ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1 120系. ちゃんと所有して乗ってみたかったので所有中. まさかのどノーマ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この頃はセダンも好きだったので 4ドアを選びたい気持ちもあった. 思い出としては,ロー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
横浜から大分まで帰省するには2リッターターボは必要という考えに至りインテグラを手放した1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation