• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くnれsさxとのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

F1ファンがわいている

フェリペのこともたまには思い出してあげてください.

ブルデイも….
サーティースも….
Posted at 2009/07/31 21:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2009年07月30日 イイね!

すごいや!免停はホントに(ry

■審判の日.ヒゲ面半裸の神様がバッテンを出して水をかぶる予定である.
■一応,事務所に出勤した.まだ免許あるし.そんで電車やらバスやら調べたけど,父が送迎してくれた(往路は自分が運転だけど…)
■ローカルな人にはわかるが,知らない人にあまり知らない自分が説明すると,パークプレイスといって,大型店舗,ドーム球場,公園,団地といった感じの開発地(まだ拡大中)の山の上にあり,横浜でいえば,横浜市営地下鉄センター北みたいな感じだろうか.都会なら,地下鉄とかでチョチョイとつなげちゃう所だが,道路しか考慮されていないのが,地方の現実である.「地下鉄で移動して歩いて 15分」みたいな利便性は地方にはない.というか,"駅前"は 20年前から衰退するばかりである.自動車でのアクセスについては,センター北が港北ICや青葉ICから便利かといえば,それよりはこっちの方がマシかもしれない.
■運転免許センターはここに移転して数年らしいので,建物はとても立派で美しく,エアコンはとても快適である.
■弟の義父の元SACの人に口利き(どのような?)をお願いすれば良かったかもしれない….
■自分以外は 20代ぽい 4人が意見の聴取のために来ていた.
■個室では免許証を確認して,違反とそれによる点数の説明があって「意見・言い訳があればどうぞ」というだけだった.正当に言い訳できる内容も作り話もないので,素直に状況を話しただけだったので 5分くらい.「本部長が決定しますので小一時間後に再度集まって下さい」で終了.本当に本部長判断を仰いでるのかなあ…(と,きっと全員が思ったはず).
■審査官の人をつかまえて訊いたのだが,「ゴールド免許や感謝状で一段階下げられたのなんてもう 20年くらい前の話しで,今はまったくありませんよ」と宣告を受けた.ネットで見た情報達と全然
ちげえええええええええええ.「ほとんどの人が減免されているので安心してください」という東京との
格差!ゆとりか!こんな遠くまで来た意味がねえええええええええええええ(免停開始と夜明けがちょびっとだけ早まるが).と,うなだれながら,これを打鍵しつつ小一時間待つ.その後,講習受講の説明などがあるらしい.講習(審査官の人も「高いけど」と言っていた…)の試験は優(80%),良(65%?),可(50%)となり,評価に応じて免停期間が 45 40 35日カットとなるんだそうだ.100点にボーナスはのらないらしい….
■全員が額面通りの免停と決まったらしい.というか,来る前からそうだったとしか思えない.
■免許証は地元警察署での保管となる(ここから郵送されるらしい).短縮講習について説明.大分においては月曜火曜の設定しかできないらしい.月曜&火曜であれば,間に日にちがあいても okなんだって.90日間で 10/27が満了日,45日で 9/12となるので,9/12までに受けないと損をするかもと説明される.
■非常に無駄くさい行政処分訴訟法と再審査請求についても一応説明された.個室で免許を預かられ,短縮講習の質疑にて終了.出頭の指定時間から 70分であった.
■法の下の平等がないのも小泉のせいだろうか… (´д`;)格差社会ktkr


出不精のレベルが90上がった!
Posted at 2009/07/30 17:44:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | ライセンス | クルマ
2009年07月18日 イイね!

あったんだ!

「ラピュタは本当にあったんだ!」の正しいセリフを確認して,みなさまに無駄につっこまれないようにしようとググったのですが,
「父さん,(ry」
「すごいや!(ry」
「すごいぞ!(ry」
と,三種類見付かりました.

たぶん,「すごいや!(ry」が正解だと思って採用したのですが,真実や如何に.


ちなみに,昨日の[備忘録]は,ある映画のショーンコネリーのセリフです.
複数の字幕・吹きかえがあるのか,またはうろ覚えゆえか,ググると数種類でてきます.ググってでてくるセリフというのはその映画において「印象的なセリフ」でありまして,カッコいいとかその映画・主人公を象徴しているから頭の片隅に残るんではないでしょうか.同じワードを選んだ,似た感受性を持っているかもしれない人の記録がネットのどこかにある,というのはおもしろいな,と思うのであります.
Posted at 2009/07/18 19:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑学(うそ) | クルマ
2009年07月18日 イイね!

(σ´Д`)σ キタワ

意見の聴取通知書が.
方々で聞いてたのより断然早い到着ですが….


面倒くさいのでスルーして免停開始がいいのだけど,過去の優良ドライバーの実績のアピールと,取り締まりのやり方にイヤミを申し上げたいので行こうかな….
それにしても移動の面倒くささがハンパない….どうやっていくんだ.講習が二日あるなら,その時はいっそビジホに泊まろうかしらん.
Posted at 2009/07/18 18:09:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | ライセンス | クルマ
2009年07月17日 イイね!

備忘録

Maybe something good will come from it.

A little revolution, now and then, is a healthy thing, don't you think?
Posted at 2009/07/17 09:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑学(うそ) | クルマ

プロフィール

「ライト磨きウレタンクリアって板金屋に依頼したらいくらなんだろう」
何シテル?   07/13 08:55
整備手帳を眺めて,興味のある改造・小技をパクったり研究したりです.原理主義者(オリジナル至上主義)ではないです.過剰メンテとオカルトチューン(=プラシーヴォ製品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567 891011
1213141516 17 18
19202122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

後付けシートヒーターの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:34:16
シフトインシュレーター、シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 19:46:12
[ホンダ S2000] ソフトトップ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 20:52:26

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
*画像は平行法で立体視できます* のんびり走るのもクルコンでクルーズするのもラク.ワイ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1 120系. ちゃんと所有して乗ってみたかったので所有中. まさかのどノーマ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この頃はセダンも好きだったので 4ドアを選びたい気持ちもあった. 思い出としては,ロー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
横浜から大分まで帰省するには2リッターターボは必要という考えに至りインテグラを手放した1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation