• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くnれsさxとのブログ一覧

2025年05月22日 イイね!

PANTHERA: サウンドジェネレータ再び

■国交省のクソアホが新車の規制をどんどん厳しくしているらしい。
日頃、タクシーと電車にしか乗ってない連中が自動車の法規にかかわるのはやめてほしいと思う。最新の年式のスポーツカーはとっても静からしいじゃん。しかし、もういいオッサンなので、自分にさえ音が聞こえればいいのでは?という方針のもと、少し前から流行っているやつを試してみることにした。SoundRacerがもうちょっとがんばった作りならこんなに高価なものを買ってみる必要はない…。出てくる音は本当にSoundRacerと大差ない。コアな部分に関してはSoundRacerもがんばってたんだなと思う。というか、自分のS2000はやかましいマフラーをサイレンサー+遮蔽版で調整しているレベルなので不要なのだけど。マフラーで変わる音質なんてたかが知れているが、もしもカッコいい音が出るなら…という誘惑が。

■で、こんな感じ。いまなら15万円しないで買えちゃう。円高を待っていたのだが、あきらめてポチった。国内の数十万の値付けをみるとヒク。なぜかパッケージの箱がなくて中身バラで梱包されてた。写っていないが、車体にぶら下げるU字治具2個とプレートがついてる。DHLだったのだけど、福岡で数日保留された。「税金払わねーと送らねーよ!?」って状況だったが、問い合わせるまで何も言ってこないので困った。



■まずはRAV4で試そうと、電源にシガプラグを半田付けして試してみた。やってみると、ちゃんとプラグアンドプレイにできてて感心した。製品によってはロシアに電話してアクティベートしてもらわないといけないらしい。おそ露西亜。
・ドングルとコントロールユニットが勝手にBluetooth接続する。
 スマホでどっちかにペアリングすると思って接続できなくて悩んだけど、不要。
・アプリをダウンロードしてadd deviceでコントロールユニットのQRを
 撮影して装置を登録すると操作できるようになる。BLEかな?
・マフラーに並列に置く想定の製品なので当たり前に音がでかい。
 試してないけど、珍走団級の爆音をだせるのかも…。
・室外に向けて音を出すのでなければヤカン形Spなしで買えばいいのでは?
 普通にφ170くらいのSpがあるだけに見える。ケーブルは赤黒。
・コントロールユニットのケースの側面に開口がある。端子が見えないけど
 オプション接続用?排熱か?シールしないとホコリまみれになりそう。

■現在の評価。トランク=室内にSp置いたままテスト。Vol5%くらいで。
・そもそも、踏み込まないクルマにこれをつけてもムダ。やめた方がよい。
 単にボボボボボボボって音がのってるだけで何の意味もない。
 チンドンランボみたいに吹かしまくるなら機能する。
・走行モードの種類と効果が意味不明。しかしそれぞれ鳴り方が違う。
 Sport←標準的なモード
 Race,Race+,Track←爆音
 Eco←Sportより爆音より
 Cruise←低回転な感じ
 Silent←muteではない。ポンポン船みたいな超低回転ぽい?
 後に気付いた。モードにより爆音ではなくて、8種類のスロットごとに
 音種・詳細・音量などを設定保存できるっぽい。
 マスターボリュームはどこですか…?(未発見)
・付属リモコンならスマホなしでOn/Offと、Sport/Eco/Raceが指示できる。
 ボタンについてアサイン変更もできるっぽい。
・そんなに踏んで回すわけがないので3500rpmくらいをMaxRevに指定した。
 これで、たぶん、実際の3500rpmの時で8000rpmの音を出す感じになる。
 のだが、これはダメくさい。OBDの読み出しが遅いせいだと思うけど、
 音の変化が3段階くらいになってしまってヘン。
 ファー!!・バー!・ボーってなる。おもちゃだってばれる。
・ハイブリッドモードにすると、どうやってんだか知らんけど
 EV走行時でも鳴ってるぽい。でもアイドルの音が鳴りっぱなしか…?
 アクセル開度のみのモードだと遠心クラッチのクルマに乗ってる気分だった。
 ちなみにEV用モードと出力にEV音てのもある。
・なぜかアプリのexitがない。
・OBD2は12V常時給電なのでドングルつなぎっぱなしはいやだなあ。
 レー探みたいに電源ピンだけACCから取る改造をしたい。
・まあまあおもろいんだが、どうせ収録するならスーパーカーというか
 音に定評のあるクルマにしてほしいね。
・うちのAP1のOBD2は標準プロトコルをサポートしてないくさい。
 エラーになってる模様。後期とかは勿論不明。(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
Posted at 2025/05/22 09:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ

プロフィール

「ライト磨きウレタンクリアって板金屋に依頼したらいくらなんだろう」
何シテル?   07/13 08:55
整備手帳を眺めて,興味のある改造・小技をパクったり研究したりです.原理主義者(オリジナル至上主義)ではないです.過剰メンテとオカルトチューン(=プラシーヴォ製品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

後付けシートヒーターの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:34:16
シフトインシュレーター、シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 19:46:12
[ホンダ S2000] ソフトトップ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 20:52:26

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
*画像は平行法で立体視できます* のんびり走るのもクルコンでクルーズするのもラク.ワイ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1 120系. ちゃんと所有して乗ってみたかったので所有中. まさかのどノーマ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
この頃はセダンも好きだったので 4ドアを選びたい気持ちもあった. 思い出としては,ロー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
横浜から大分まで帰省するには2リッターターボは必要という考えに至りインテグラを手放した1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation