• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

水口ぶらぶら

今日は所用で甲賀市水口(みなくち)町へでかけました。


水口は、かつて城下町や東海道の宿場町として栄えた町です。



丸いポストがあちこちに残っていました。



近江鉄道のライオンズ列車



近江鉄道水口石橋駅。

味もそっけもない建物ですが、ここまでシンプルだとなんだか清々しいです(笑)





水口城跡。

建物は再建されたものらしいです。内部は無料の資料館になっていました。









最後に…。

こんなクルマに遭遇しました。



スバル R-2

40年以上前のクルマです。今の軽自動車と比べてもかなり小さいです。

それにしても、クルマってメンテナンス次第では何年でも乗れるものなんですね。




ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2012/08/15 19:34:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

本土最終日!
shinD5さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年8月15日 19:45
お~R2!
45年前、叔父と同居していたのですが、その叔父が最初に買ったクルマです。私の両親は免許を持っていなかったため、我が家の最初のマイカーとなりました。

and

いつも思うのですが、Capegonさんのカメラワークのせいなのか、もともとなのか、ご近所には風情がある場所が多いように思います。
所用にかこつけて行こうかな。
コメントへの返答
2012年8月15日 20:14
奇遇にもJJB007さんの思い出のクルマだったのですね。45年前のクルマが現役ってすごいですよね。

確かに都会に比べるとのんびりとした風景があちこちに見られます。撮影にはいいところかもしれません。

所要にかこつけないと、なかなか撮影のためだけには出かけられませんよね。ぜひ所要にかこつけて撮ってきてください!
2012年8月15日 19:50
そちらは大雨大丈夫でしたでしょうか。

近江鉄道はカメラ好きにはたまらない路線ですね。
踏切の真横にポストがあるのってとても珍しい光景ですね。
しかも丸ポスト。味があります。
コメントへの返答
2012年8月15日 20:16
お気遣いありがとうございます。
市内でも南部の山間部では被害も出たようです。うちのあたりも凄い雨と雷で何度も目が覚めました。

偶然この踏切を車で通って、「ん?」と気になって引き返して撮影しました(笑)
2012年8月15日 21:58
こんばんは。

おぉ~R2!!!
現役で動いているとは感無量です。

綺麗なお城の跡ですね~
私も車弄りはちょっと休憩してカメラの方を一生懸命します。
コメントへの返答
2012年8月15日 22:46
こんばんは。

GuttlerさんはR-2のSUBARUエンブレムをつけてらっしゃいましたよね。でもまさか現役のR-2が走ってるなんて驚きですよね。

カメラは(撮るだけなら)お金もかかりませんので、一杯撮ってアップして下さい。楽しみにしてます!
2012年8月15日 22:04
信楽へはたまに行きますが、水口は寄ったことがありません。
こんな資料館があるんですね。
城好きな我が家としては、こりゃ一度は訪れねばなるまいと(笑)

丸ポストは好いですよね。
でも、いざ撮る段になると「さて、どう撮るべか?」といつも悩んでしまいます。
コメントへの返答
2012年8月15日 22:48
信楽へはいらっしゃるんですね。水口は観光地ではないので、用事がないとなかなか行きませんよね。でもちょっとひなびた感じで趣のある街並みが広がってますよ。是非一度訪れてみて下さい。

丸ポスト、構図を考え出すと悩みますよね。今回は踏切の黄色とのコンビがいいなと思ったのでそのまま撮りました(笑)
2012年8月15日 22:33
こんばんは。

甲賀周辺は関西方面へ出掛けた際の宿泊地に近く
いつも気になっている所です。

学問の歴史は苦手ですが、建造物は好きという変わり者(笑
滋賀方面に行った際、今度は巡ってみようと思います。

しかし、近江鉄道を何もライオンズ列車にしなくても・・・
と思うのは私だけでしょうか?(汗
コメントへの返答
2012年8月15日 22:51
こんばんは。

あのあたりに宿泊されてるんですか。
甲賀近辺も渋い見所がたくさんありますね。

>学問の歴史は苦手ですが、建造物は好き

私も全く同じです(笑)
世界史はまだ好きでしたが日本史はさっぱりです。でも城は好きという…。

西武鉄道グループを強調したいんでしょうか。黄色い電車の方がローカル線の趣があると思いますけどね。
2012年8月15日 23:39
ライオンズ列車w
時が止まってますね。

水口石橋駅のシンプルさ。むしろ潔くて私は好きですね^^

R2ってむしろ40年前からあった事にびっくりですw
コメントへの返答
2012年8月16日 7:39
近江鉄道は、JRにはないのどかさが良いです。

豪華な駅舎や重厚な駅舎ももちろんいいですが、これだけシンプルだとむしろ微笑ましいですよね。「駅舎は雨がしのげれば十分!」みたいな。

この写真のが初代R-2で、今でもよく走ってるR2は10年ほど前によくある「昔の名前で」出された2代目です。



2012年8月16日 6:55
木製の橋、その木肌の居付くうっすらとした苔が素敵すぎます( *´艸`)
白塗りの壁に緑がまた映えますね♪

ノスタルジック…R-2には感動です♪いつまでも大事にさせる魅力がある車って今少ないと思います。
ジュリエッタ スプリントが私の中では至高の車…wお金と暇ができたら是非とも所有したい車です。
コメントへの返答
2012年8月16日 7:41
苔までは見てませんでした(笑)
さすが、目の付けどころが違いますね。

そうですよね。
今のクルマに40年乗れって言われても乗れないですよね。そういう意味でもR-2は名車だと思います。

近い将来、ジュリエッタの購入記楽しみにしてます(笑)
2012年8月16日 20:37
水口って由緒がある街なのですね。

所用のあとの一人撮影だったのでしょうか?

いま思うと、神戸在住時に滋賀県を攻めたかったです。
コメントへの返答
2012年8月17日 12:41
今は静かな田舎町ですが、かつては甲賀地域一の町として相当にぎわったようです。

仕事の用事が終わった後の撮影でしたので、一人でした。

広島にも趣のある町がたくさんありそうですね。中国山地の方とか、瀬戸内海の島々など…。色んなお写真期待してます!

プロフィール

Capegonです。 MPVに乗り換えました。 が、HNはしばらくこのままです…。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【DIY】洗面所に棚をつけ(損ね)た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 23:50:49
OKINAWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 09:06:52
JAL国内線ファーストクラスと北陸新幹線グランクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 22:13:40

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子供が3人になるため3列シート車をいろいろ検討し、購入しました。 使い勝手と運転する楽 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2007年式フィエスタです。 燃費は悪いけれど楽しい車です。 後ろ姿が妙にかわいらしくて ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツの後継車です。 日々の仕事や買い物等に活躍してもらう予定です。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フローズンホワイトのフォーカスです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation