• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Capegonのブログ一覧

2013年02月16日 イイね!

嬉しいお届けもの

妻と娘が帰省中でプチ独身生活中のCapegonです。



今日家へ帰ってくると、郵便物が2つ…。


一つは妻と娘からバレンタインのチョコです。


下の切り絵?は、二人で作ってくれたそうです。
私のために作ってくれたかと思うと、嬉しいです。



そしてもう一つは…



なぜか今度出るフォードの新型フォーカスのカタログが…。

じつはみん友のはづきさんのブログを拝見して、へぇ~フォーカスがまた日本に来るんだ、と思い、ちょっと見て見ようとくフォードジャパンのサイトを眺めていると「カタログ請求」のボタンが目にとまり、ついつい請求してしまったのです。

フォードさんとても熱心で、請求した翌日には地元ディーラーの営業担当さんから直々にメールまで下さいました。そして今日カタログが届きました。

フォーカス、顔は結構好きです。
内装もちょっとゴテゴテしてる気もしますが、まあいいと思います。
色も綺麗な色が揃ってます(特にマスタードオリーブという色は実車を見て見たいです)。

でも気になるところもいくつか…。

まずJC08モードで12km/lという燃費は、ゴルフをはじめとするライバルと比べると厳しいです。
それからカーゴスペースが316Lというのも、ちょっと小さいような…。
最小回転半径は6メートルとかなり大きいです。
価格は293万円と、結構いいお値段…(装備は充実してますが)
あと内装の写真を見る限りナビの取り付けに苦労しそうです(「ナビについてはショップスタッフに問い合わせて下さい」と書いてあります。

総合的に見て(知名度も含めて)ゴルフやAクラス、V40など並いるライバルたちと比べるとかなり苦戦が予想されるというのが正直な感想です。

でもたぶんフォーカス買う人は燃費とかトランク容量とかで選ぶのではなく「これがいい!」と指名買いする方が多いんでしょうね。

せっかく再び日本に導入されたのですから、今度は撤退せずに済む程度に売れて欲しいと思います。レア車マイナー車に魅かれる傾向のある私としては、決して「無い」選択肢ではないです(笑)

Posted at 2013/02/16 22:34:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年11月12日 イイね!

ちょいと一枚のつもりで停めて♪

ちょいと一枚のつもりで停めて♪いつのまにやら数十枚…。



車で移動しているととても綺麗なイチョウ並木があり、思わず路肩に停車して、なぜか?助手席にあったカメラで撮りました。

仕事で移動中だったのですが、時間を気にしつつ、ついつい数十枚も…。



紅葉も綺麗ですが、真っ黄色に色づいたイチョウもとても綺麗ですね。







電線がちょっと邪魔ですが…。







道路沿いにあった神社








民家の庭先にはカキがなってます。




いわゆる「名所」へ行かなくても、車で走っていると至る所で紅葉が楽しめますね。

とはいえ、一度くらいはどこか「名所」へ行ってみたいなと思います。

来週くらいにどこか近場の名所へ行ってみようかな…。







Posted at 2012/11/12 17:36:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年11月03日 イイね!

「草津 街あかり」に行ってきました

「草津 街あかり」に行ってきました先日のキンケドゥさんのブログ「竹の町」を拝見し、「そういえばうちの隣町の草津市でも似たようなイベントがあったような」と思って調べてみると、なんと今年は11月2日・3日でした。イベントの名前は「草津 街あかり」です。

内容は宿場町草津の街並みと天井川である旧草津川をろうそくの光でいっぱいにする、という感じのもので、今年で9回目だそうです。

今まで行ったことがなく、ちょうどいいタイミングだったので家族で行ってきました。


このイベントのメインはなんといっても旧草津川(現在は廃川)に並べられた1万個のろうそくに灯をともす「あかり銀河」です。


上から見下ろす明かりの川は壮観でした。
風が強く消えているろうそくが多かったのが少し残念でした。




草津は江戸時代東海道と中山道が分岐した宿場町で、とても賑わったそうです。


宿場町の路肩にも無数の行燈やキャンドルが。


普段は有料の「草津宿本陣」が無料開放されていたので入ってみました。






電気のない江戸時代の夜は、こんな感じだったのかと想像してました。





夕食は商店街にある昭和風のこのお店で。


親子丼とミニうどん
「おふくろの味」という感じで美味しかったです。


「草津 街あかり」は他にもデザインを学ぶ大学生や一般の方のアート作品の展示やコンサートなども行われているみたいです。今回は見られませんでしたが、毎年あるようなので来年は是非見てみたいです。




Posted at 2012/11/03 22:54:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月19日 イイね!

散財いろいろ

10月に入って少し散財をしてしまいました。



まず、愛犬モモのために犬小屋を造ってやろうと材料の木材を買いに行ったのですが、必要な木材や金具などすべてそろえると、結局既製品の犬小屋を買うのと同じくらいかかってしまいました。


そして犬小屋制作に取り掛かりましたが、各部を金具で補強するのに、手でドライバーをまわすのは大変なので電動ドライバーを購入しました。



これはネットで5000円程度の比較的安いものですが効果は抜群で、今まで30秒~1分かかっていたネジ締めが1秒でできてしまいます。こんな便利なものもっと早く入手していれば、と思いました。


そして無事、御殿が完成しました。



幅×奥行き×高さが88×80×80と、かなり大きいです。
持ち上げるのも一人では大変なほどです。

軒下のスペースに設置しました。
初めは警戒していたものの、おやつなどで誘導すると無事中へ入ってくれました。


今では毎日、中で寝てくれてます。
苦労してつくったかいがありました。



そして次の散財はカペラワゴンのナビです。

もともと購入時にオンダッシュのナビが付いていたのですが、これが2001年製と年季が入っており、動作は問題ないもの地図がだいぶ古く、リモコンの操作も不便だったので、思い切って買い換えることにしました。


もともと着いていたナビ。時代を感じさせます。

それほど予算がかけられないので安いポータブルナビの中から検討した結果、ユピテルのYERA YPB607siという機種が価格の割に性能が良さそう、ということでこれにすることにしました。



外箱です。



とりつけるとこんな感じです。
6インチというサイズは大きすぎず小さすぎずちょうどいいです。

この機種の特徴はレーダー探知機で有名なユピテルの製品らしく、オービスやネズミ捕りの取り締まり情報を音声と映像で知らせてくれることです。便利かな、と思いましたが実際使用してみるといたるところでしょっちゅう反応してうるさいくらいでした。この機能はオフに出来るので、普段はオフにしておこうかと思っています…。

ただしナビの機能はとても優秀で何の問題もないし、画面も綺麗で見やすいです。
不満な点と言えば、ナビ(地図)とワンセグを同時に使用できない(地図を表示させながらワンセグの音声を聞くこともできない)ことと、スクロールがややぎこちないこと、程度でしょうか。

でも20000円弱で購入できることを考えればとても優秀なナビだと思いますし、買ってよかったと思います。やはり最新の地図が入っているのは嬉しいです(これまでのナビはしょっちゅう道のないところを走行していたので)。


今月はいろいろ散財してしまったので、残り10日余りは大人しく過ごそうと思っています…。







Posted at 2012/10/19 21:08:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年09月28日 イイね!

秋色

ここ10日ほどで朝晩はすっかり涼しくなって、景色も秋らしくなりました。

朝夕の愛犬モモの散歩も気持ちがいいです。

いつもついおっくうで持たずに出てしまうのですが、今日はカメラを持って出ました。









田んぼのあぜのあちこちに彼岸花が咲いてます。

ふと気付いたんですが、お彼岸のころに咲くので彼岸花と呼ぶのですね。







人気のないところで少しモモを離してやりました。喜んで走り回ってました。

こういうことができる程度の田舎に住んでいることが有難いです(笑)
Posted at 2012/09/28 21:41:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

Capegonです。 MPVに乗り換えました。 が、HNはしばらくこのままです…。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【DIY】洗面所に棚をつけ(損ね)た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 23:50:49
OKINAWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 09:06:52
JAL国内線ファーストクラスと北陸新幹線グランクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 22:13:40

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子供が3人になるため3列シート車をいろいろ検討し、購入しました。 使い勝手と運転する楽 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2007年式フィエスタです。 燃費は悪いけれど楽しい車です。 後ろ姿が妙にかわいらしくて ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツの後継車です。 日々の仕事や買い物等に活躍してもらう予定です。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フローズンホワイトのフォーカスです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation