• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Capegonのブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

秋色

ここ10日ほどで朝晩はすっかり涼しくなって、景色も秋らしくなりました。

朝夕の愛犬モモの散歩も気持ちがいいです。

いつもついおっくうで持たずに出てしまうのですが、今日はカメラを持って出ました。









田んぼのあぜのあちこちに彼岸花が咲いてます。

ふと気付いたんですが、お彼岸のころに咲くので彼岸花と呼ぶのですね。







人気のないところで少しモモを離してやりました。喜んで走り回ってました。

こういうことができる程度の田舎に住んでいることが有難いです(笑)
Posted at 2012/09/28 21:41:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年09月23日 イイね!

お祝いディナー

今月の26日は私の誕生日です。それに加えて、先日妻の妊娠が発覚しました。

それで二つのお祝いを兼ねて、ディナーに行ってきました。

以前よりずっと行きたいと思っていた浜大津のリストランテ・ラーゴというイタリアンのお店です。




このお店は以前写真をブログにアップした旧大津公会堂の中にあります。


料理は一品一品説明してくれましたが、難しくて覚えきれませんでした(笑)














近江牛のサーロインステーキ







滋賀産ナシのシャーベット


このお店は出来るだけ地元滋賀の素材を使われているそうです。

どのお料理もただひたすら美味しかったです(語彙が貧しくてスミマセン)。

品数は多かったですが、一皿が少しだったので、全部いただいても適度な満腹感でした。





そして最後には何とシェフの方があいさつに来てくれ、名刺まで下さいました。

シェフがあいさつに来るようなレストランへ行ったのは初めてで、感想を聞かれてしどろもどろになりました(笑)

でもどのスタッフの方もとても親切で偉そうなところがなく、とても感じが良かったです。

そうそういける店ではないですが、また何かの記念日には是非行きたいと思いました。
Posted at 2012/09/23 22:30:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年09月08日 イイね!

長浜・焼鯖そうめんオフ

今日はみん友のJJB007さんにお誘いいただき、娘連れで長浜でのオフ会に参加させていただきました。


JJB007さんの愛車はジャガーXJ。
と、いうことで他の参加者の方もジャガーオーナーが2名(くまのこさん、n.a.d.tさん)とアウディA6にお乗りのマロン11さんという、高級輸入車にお乗りの方ばかりで、カペラワゴンでの参加は少し勇気が要りました(笑)でも、お会いしてみると皆さんいい方ばかりで、一番の若造の私にも優しく接して下さいました。子連れは私だけでしたのでご迷惑でないかと心配でしたが、娘のことも可愛がっていただき、感謝です。



集合写真。
ジャガーもアウディもオーラが凄かったです!


午前中の予定は長浜鉄道スクエアでしたが都合により参加できず、メインの翼果楼(よかろう)から参加させていただきました。私の以前のブログをご覧いただいて以来気になっていた、とおっしゃってくださっていたJJB007さん、お味の方はどうでしたでしょうか?

食後はマロン11さんとn.a.d.tさんがお仕事で抜けられました。
残った3人は少し長浜の街をぶらぶらしてから、カフェに入りコーヒーを飲みながらしばし歓談。
年齢も住んでるところも仕事もばらばらのメンバーが、こうして出会うことができるのもみんカラのおかげですね~なんていう話をしてました。

その後クルマを停めている鉄道スクエア前の駐車場まで歩いて戻り、解散となりました。
みん友さんと個人的にお会いしたことは1度ありますが、本格的な?オフ会というのは初めてでした。緊張しましたが、日頃みんカラ内で交流している方や、初めての方などお会いできて楽しかったです。企画して下さったJJB007さん、お集まりくださった皆さん、ありがとうございました。
また機会がありましたら、是非再会したいです。





※それから、みなさんそれぞれに素敵なお土産までいただき本当にありがとうございましたm(_ _)m





Posted at 2012/09/08 21:59:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年09月02日 イイね!

マレーシア・シンガポール旅行記 番外編

やっと終わった、と思われた方すみません。

あと一回だけ投稿します。現地で見たクルマたちです。


マレーシアは、国産メーカープロトンのクルマが圧倒的に多かったように思います。
その他には日本車、韓国車、中国車もある程度走っていました。


プロトンのクルマです。車名はわかりません…。


これもプロトン。


これもプロトンです。


プロトン意外に良く見かけたのが、ダイハツ車そっくりだけどちょっとだけ違う謎のクルマです。




昔のミラにそっくりですがミラではありませんでした。


こちらはムーブそっくりの謎のクルマ。


あとギャランフォルティスと思いきや見なれないマークのついた車が。




こちらはチャイナタウンでみかけた昔懐かしいアコード。



走り屋さんぽいスイフトスポーツ


マツダ車もちらほら走ってました。


マツダの名車ランティス。





日本未導入のCX-9です。
かなりカッコよかったです。
後ろ姿がレクサスRXに少し似てる気がします。こちらが先ですが。



続いてシンガポールです。
シンガポールはプロトンは少なく、日本車、欧州車、韓国車の順に多かったように思います。


日本未導入の新型ジェッタ。カッコよかったです。テールランプがアウディっぽいですね。




韓国車はそれほど多くなかったですが、タクシーは半分以上がHYUNDAIでした。




見なれないクーペだったので見てみるとHYUNDAIでした。初めて見ました。




うちのと同じ色のスイフトスポーツがあって嬉しかったです。




最後に、クルマと関係ないですが。

マレーシアで何気なく入った店で出てきたペットボトルの水。キャップを見ると…。


遠くマレーシアの方たちが日本のために祈ってくれていた(いる)と思うと本当にありがたいです。




以上でマレーシア・シンガポール旅行記完全に終わりです。

最後まで読んで下さった方々本当にありがとうございました。


























Posted at 2012/09/02 21:26:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

マレーシア・シンガポール旅行記 その4

29日。

この日は朝から街をぶらぶらしました。




話題の新名所マリーナ・ベイ・サンズです。

ホテル、ショッピングモール、カジノなどのある巨大複合施設です。






てっぺんの船のようなところはプールになっているそうです(宿泊客以外は入れないそうで、行ってません)。




内部のショッピングモールも呆れるほど巨大です。

大きさといい、形といい、「よーこんなもん作ったな」という感じです。

このあたりは他にも真新しい巨大建造物がたくさんあり、シンガポールという国の勢いを感じさせられるエリアでした。


少し歩くと、海沿いに超高層ビルの林立するビジネス街が。







さらに歩くと、シンガポールといえば、のマーライオンさん登場です。



ひねもす、さんのおっしゃっていた通り下半身は修復中で上半身しか見られませんでした。


もう少し歩くと、歴史的な建物がいくつも建っているエリアになりました。


名門フルトンホテルと、1860年建造のカベナ橋。



アジア文明博物館



アートハウス(旧国会議事堂)






こちらはシンガポール一の名門ラッフルズホテルです。


中庭。他にもたくさん写真撮ってる人がいました。



もちろん宿泊してませんが、中庭を見学したりショップで土産を買ったりだけしました。


夜はマリーナ・ベイ・サンズ内にあるカジノへ行きました。

旅費全部とは言わないまでも一泊分の宿泊費くらいは取り戻してやろう、と意気込んで行きましたが、結果は予想通り…。 一泊分の宿泊費ほど持っていかれました(泣)

途中かなりプラスになった時もあったので、その時にやめておけばよかったのですが、欲を出して結局やられました…。 

それにしても客のほとんどは金持ちそうな中国人で、賭けてる額が半端ないですね。金銭感覚がおかしくなりそうです。

そんな感じで、意気消沈して大人しくホテルへ帰りました。




30日。最終日です。

この日はチャイナタウンへ行ってみました。
と、言ってもシンガポールは住民の7割以上が中華系だそうで、国中がチャイナタウンのようなものですが。


チャイナタウンも、マレーシアと違ってどこか小奇麗です。








手前の薄緑の建物がイスラム教のモスク、その向こうの派手なのがヒンドゥー教の寺院、さらに向こうが中華系の仏教寺院、と一つの通りに3つの宗教の寺院・協会が並んで建ってます。シンガポールもマレーシアと同じく、異なる民族・宗教の人たちが仲良く(かどうかはわかりませんが)共存しているようです。



休憩で入った店のマンゴーかき氷です。
氷がふわふわで氷自体に味が付いていてとても美味しかったです。


午後は土産を買ったりちょっとゆっくりしたりして、夕方に空港へ移動、クアラルンプール経由で翌朝日本へ帰ってきました。

これで7日間(実質5日間)のマレーシア・シンガポール旅行がようやく終わりました。




学生時代は旅行が好きで暇さえあれば旅に出ていましたし、社会人になっても休みが取れればよく旅行に行っていました。でもさすがに結婚して子供ができると、そんなわけにはいきません。今回ひさしぶりにゆっくりと「旅」をさせてもらった気がします。初めは妻と娘も一緒に行くつもりでしたが、急遽、妻(と娘)が行けなくなってしまいました。私自身もどうしようかと迷いましたが、妻が「行きたいやろ、めったに行けるものでもないから行っといで」と送り出してくれました。旅好きの私を旅に出させてくれ、1週間もの間娘と留守番してくれた妻に心から感謝です。いつか娘がもう少し大きくなったら、家族でまた行きたいと思います。





これで旅行記もやっと終わりかと思いきや、あと一回番外編があります(笑)

















Posted at 2012/09/02 20:25:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

Capegonです。 MPVに乗り換えました。 が、HNはしばらくこのままです…。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

【DIY】洗面所に棚をつけ(損ね)た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 23:50:49
OKINAWA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 09:06:52
JAL国内線ファーストクラスと北陸新幹線グランクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 22:13:40

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子供が3人になるため3列シート車をいろいろ検討し、購入しました。 使い勝手と運転する楽 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2007年式フィエスタです。 燃費は悪いけれど楽しい車です。 後ろ姿が妙にかわいらしくて ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトスポーツの後継車です。 日々の仕事や買い物等に活躍してもらう予定です。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フローズンホワイトのフォーカスです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation