• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうパパの愛車 [日産 ティーダラティオ]

整備手帳

作業日:2009年12月10日

自作TVキット①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
仕事で外回りをしていると、カーナビ操作が走行中できないのは(違法ですが)、きつい。
特に電話をかける際に、ハンズフリーを使用して音声でダイヤル入力しようとしても、停車中じゃないとダメとの事で自作テレビキットを作成しました。。
まず使用する配線は、左下のパーキングブレーキ信号と、車速パルス。
2
コネクタはこんな感じ
カーナビ裏の40ピンのコネクタです。
そこの36ピン・・・パーキングブレーキ
38ピン・・・車速パルスを使います。

簡単に言うと、36ピンのパーキングブレーキの配線をぶった切り、ナビ側の配線をGNDに。
38ピンの車速パルスの配線をぶった切り、その先にスイッチをつけます。
そのスイッチをオンにしたときに車速パルスが切れるという回路です。
それで、ナビ側はスイッチをオンすることにより、走行していないという認識をします。パーキングブレーキも、GNDに落としているので、パーキングブレーキが掛かっている状態になります。(これでTVも見られます)
3
こんな感じでばらします。
4
40ピンコネクタにあります。
5
Pがパーキングブレーキ信号
車が車速パルス信号。

注:年式やナビの型式において配ピンや、色が違う場合がありますので、自己責任で。。
6
容赦なくぶった切ります。
7
黄色の線はスイッチへ。
ミドリの線はGNDへ。

半田は見ないでね。恥ずかしいから(^_^;
8
スイッチは、操作性が悪いけどつけるところがなかったので、右側に。
上でオン。オン状態で走行中にナビいじれます。(ただし車速パルスが切れるので位置がずれます。オフにすれば直ります)

下だとオフ。ナビいじれません。(走行中はこの状態です)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

データ更新

難易度:

フルバケにシートヒーター取り付け

難易度:

レーダー探知機データ更新

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

ダッシュボードパネル他塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤ交換しました〜! http://cvw.jp/b/138614/47569922/
何シテル?   03/04 08:36
日々の出来事なんかを必死につぶやいています(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MRワゴン ウインカーミラー流用 〈取付編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/10 15:23:02
車両接近通報装置 自動OFF化に挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 07:58:13
20インチからの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 08:58:45

愛車一覧

日産 エクストレイル しょうパパ号 (日産 エクストレイル)
試乗を除いた、初めての e-POWER車です。 とても静粛性が高く、踏み込んだ瞬間から ...
日産 マーチ 日産 マーチ
小さくキビキビ走るマーチ nismo Sを購入しました。。 マーチはもう生産終了モデル ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
奥さんのバイクです。。 スタンダードのグレードですが、納車2日後にフロントだけSエディ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
CB400 スーパーボルドールです。。 2年落ちの中古車ですが、1160kmしか走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation