• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hangetuのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

科学誌公認!「911のビル崩壊は計画的な解体だった」@転載メモ

9.11がアメリカ(と利益者)の陰謀であったこと間違い無く、テロの航空機でビルがつぶれたわけじゃ無い。

やっと、客観的資料が発表されたわけだが、日本のマスコミはまた得意の「スルー」だろう。

以下その発表。

http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12200405660.html

「911のビル崩壊は計画的な解体」ヨーロッパの科学ジャーナルが結論を出し、公式に認められる
It’s Official: European Scientific Journal Concludes 9/11 was a Controlled Demolition
2016年9月【Anonymous】

911での攻撃が起きてから15年後、欧州の科学機関Scientific Institute(ESI)が発行する欧州科学ジャーナル(European Scientific Journal)が「15 Years Later: On the Physics of High-Rise Building Collapses ( 15年後:高層ビルの崩壊に関する物理学)」という一つの記事を公開しました。この中では崩壊したワールドトレードセンター(WTC)の3つのすべてのビルの崩壊について分析が行われています。

--------------------------------------------------------------------

以前から疑いをもたれていた状況証拠などは以下で。


「9.11で使用された最新小型核爆弾の詳細レポート」

http://news4jp.hatenablog.com/entry/2016/01/21/144310

 プルトニウムのあまり残らない、いわゆる「中性子爆弾」ですね。
 若しくは、「純粋水爆」
 爆破後の地下で鉄がドロドロになって高温で長い間燻ってたのがその関係です。
 webで簡単に探せるはず。

 http://richardkoshimizu.hateblo.jp/entry/20150805/1438713457
Posted at 2016/09/18 14:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

いまさらだけど、ポメラが欲しい。。。

http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm100/

キングジムのテキスト入力専用機@乾電池駆動

DM20っていう折りたたみの可愛いやつも会ったけど、新品では流通在庫しか無い。
昔、買おうかどうしよう??と迷ってスルーしていたけど、
いよいよ入手困難になるなら、今のうちにと思う。

老人はスマフォのあの変な入力はなじめないし、電池が持たんし、起動が待てない。

さて、アマゾンでも新品は2万円弱。ソフトケースと合わせてもそれほどの値段じゃ無いけど、
今自由になる金が、それほども無いことが悲しい(笑)

ポメラ、5でも10でも20でもよいので、使わないからあげるよ!!ってな、
奇特な方はいらっしゃらないよねぇ。。。(笑)

<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=mangetu0f-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0064MESSI&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0">
Posted at 2016/09/18 10:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

本日の読書「フェラーリさまには練馬ナンバーがよく似合う」清水草一@追記あり

本日の読書「フェラーリさまには練馬ナンバーがよく似合う」清水草一@追記あり本の捜索中に発見し、多分再々読。
案外内容を忘れてて楽しめたのは望外。

しかし、面白い


続きはあとで追記します。

---------------------------------------------------------------

昨日は酔っ払っちまったので、ガラケーでの入力が辛く、中断。

いわゆる、自動車関係評論家?として、気にして読むのは非常に少ない。
過去に清水氏以外で読んだものの記憶をたどればこんな感じ。

・舘内 端    『クルマ運転秘術―ドライビングと身体・感覚・宇宙』1992/8

  まぁ、天下の端さんである。これ以外にも読んでいるが、宗教ぽいとこまで
 突き抜けた、この著作を一押し(笑)


・福野礼一郎  『ホメずにいられない―オイラが出会った“ホンモノ”なヒト・モノ・クルマ』
          『福野礼一郎のクルマ屋でごめんなさい』
          『クルマはかくして作られる』

  礼ちゃんは、ネタの使い回しが多いのを除けば、どれを読んでもよし。
 特にホメずに・・・・シリーズは、とことん楽しめる。
 
・沢村慎太朗   『午前零時の自動車評論』

  しんちゃん理屈っぽいけど、スノビッシュでええんじゃない。
 文芸評論家の福田和也は『午前零時の自動車評論』を高く評価し、
 沢村を「自動車評論界の小林秀雄」と絶賛したとか・・・って褒めすぎじゃ無いか??

・森 慶太   どれか読んだけど覚えてない。モータージャーナルかな?
        沢村ちゃんと確か仲良し。

で、清水ちゃんはどうかというと、上記の誰とも違う。
また違ったセンスで笑えるし目の付け所が良い。
物理や理詰めの評論とは遠く離れているけれど、実は本質的な自動車熱価は
非常に高いんじゃ無いかと。

また、彼の親父さんも、その昔日本に3台しか無かった911のタルガに乗ってたりと、
血はやはり争えない。氏曰く、その後乗ったのがソアラ3台で、
トヨタと日産崇拝の人物だったので、ゆわゆるエンスーでは無いとおっしゃるが。。
そういえば、そんな親父さんの仕事が何だったのか触れていないのが気にはなるけど・・・



本書、213Pからのエッセイ「そんなに出してもなぜ死なない」なども白眉。

WRC1000湖ラリーのスペシャルステージを、サンエツそしてバタネンのナビシートに
同乗したレポート。いやぁ笑えるちゅうか、すんごいヒリヒリ実感が伝わる。

この本、多分アマゾンだと1円+送料。
ブックオフなら108円、見かけたら勝っておいて損は無しwww

割と交通ジャーナリスト的視線も持ち合わせていて、読ませます。
まぁ、元は集英社の編集者だし・・・ねぇ


追伸:フェラーリのエンブレムは馬。
    練馬=熟練した・練られた馬
    案外、この練馬ナンバー、的を射てるのではないかな(笑) 
 
Posted at 2016/09/17 18:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月17日 イイね!

トンカツ!?

トンカツ!?酔っぱらったので盛りは雑だ(笑)

グランツのハーフ水割りで…
割ると甘いな…

とりは唐揚げにしようと思ったけど、トンカツ用のタマゴが残ったので
小麦粉&パン粉月にしちゃったぉ。
Posted at 2016/09/17 19:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月17日 イイね!

今夜は、トンカツととりの唐揚げあい盛り

今夜は、トンカツととりの唐揚げあい盛り久々の料理もの(笑)お盆のハンバーグ以来か…

既にビール2。あげるのはあとにして、風呂はいるかな…
Posted at 2016/09/17 17:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@とんぼ2008 さん。うちもchもそれですそれですww 岩塩もいいですよねぇ~」
何シテル?   10/05 21:29
ポロで 2012/1にデビュー。みんカラ登録も。 2013/4には通勤用に13年落ちの中古ワゴンRも買いました。 走行11万キロ、5MTという微妙にマニア度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

リンク・クリップ

部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 22:03:01
ロドスタが成功したわけ:顧客が望むものを与えない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 18:55:17
6万円ラパン 大分温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:16:58

愛車一覧

スズキ ワゴンR ナヌーク (スズキ ワゴンR)
昨年4月(※平成25年の4月のことです@追記H28.4.13)、転勤に伴う通勤のため、1 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロで 2012/1にデビューです。
スズキ その他 スズキ その他
行きがかり上、何故か面倒を見ることになってしまった チョイノリ  下手な自転車より遅い ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
特になし。 現在、不動車w バッテリー充電中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation