• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hangetuの"ナヌーク" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2019年12月8日

ゎんこのバッテリー、40B19L この頃朝の冷え込みで、きゅぅぅるきゅっきゅうぅ ぅぅぅ 、、ぶ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うぉ〜ぉん、、、なのでヤバヤバな感じ。
多分9年目のはずだから、もうダメかも知れないんだ。
今年の夏はよく頑張ってくれたし、この冬もと思ったけど、ちとダメっぽい。

いよいよかなぁ〜 なんて思う今日この頃。
2
なのでとりあえず電解液の比重を見てみようかなって、ふと思い立ってから、、、。
3
比重計で測定してみるんだよね〜

アナログだけどあてになってるこいつでね。
デジタルのもあるけど、補正とか厄介だし。

まぁこれでも温度補正はいるから目安程度ではあるんだけど。
基準は20度だったはずだから、10度分ほど補正値が入るね。
4
でね、測ったんだけど結構濃いめ(笑)電解液だけじゃあてにはならない。濃いすぎるのもどうかと。

愛は深く濃いほどありがたいんだけど、こやつの濃いのはイイのかな〜 まぁ、目盛りを盛大にオーバーしてるんだけども、一応問題ないって事で(笑)


でもねぇ、固定用のナットが、、、、、
5
ビクともしないんだな(笑)

ゎんこ買った時、細かくチェックはしてなくて、1ヶ月後くらいにボンネット開けたら、バッテリーの電解液が盛大に漏れてて@電解液がアッパーレベルを軽く越して一杯に入ってた。

なので曲がるたびに電解液ダダ漏れ(笑)
気がついてスポイトで規定量までさげたんだけど、漏れた電解液は軽くウエスで拭いただけで放っておいたんだ。
それが悪かったんだなww

ラチェットでどうあがいてもナットが緩まない。完全に錆びついてる(笑)
6
仕方ないので、コンコン小突いて、CRCDXを点滴してみたんだけど。

どうかなぁ〜〜

まぁ、外れなきゃ力技で何とでもなるけどねww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換(備忘録)2024.3.22

難易度:

バッテリー補充電

難易度:

MH34S バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電 パルス充電 MP-220

難易度:

MH23ワゴンR 176,987km バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月8日 20:56
黙ってCAOSを薦めます😉
安いです密林で¥4,486
コメントへの返答
2019年12月8日 21:09
poloはBOSCHにしたので、ゎんこはCAOSの予定ですw

プロフィール

「ナンシー関のいた17年

https://www.youtube.com/watch?v=gzVNnnLn_Gs

いい時代だったなぁ~  ホント。。」
何シテル?   06/20 22:52
ポロで 2012/1にデビュー。みんカラ登録も。 2013/4には通勤用に13年落ちの中古ワゴンRも買いました。 走行11万キロ、5MTという微妙にマニア度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6万円ラパン 大分温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:16:58
ユダの憂鬱 第一話『プロとアマの違い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 02:14:28
つながっていれば楽しいかい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 00:48:09

愛車一覧

スズキ ワゴンR ナヌーク (スズキ ワゴンR)
昨年4月(※平成25年の4月のことです@追記H28.4.13)、転勤に伴う通勤のため、1 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロで 2012/1にデビューです。
スズキ その他 スズキ その他
行きがかり上、何故か面倒を見ることになってしまった チョイノリ  下手な自転車より遅い ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
特になし。 現在、不動車w バッテリー充電中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation