• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやびmiyabiの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2013年10月1日

フリップダウンモニター取付。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ステーを作成しフリップダウンモニターを取付けてみました。

取付けに必要な材料はどれもホームセンターなどで用意出来るもの。
(アルミスペーサーはバイク用品店で調達)
自分が用意したのは

・アルミ板 幅20mm×長さ1000mm×厚み3mm
・5mm厚アルミスペーサー 3個
・プラスネジ M5×15mm 3本
・ボルト M6×15mm 2本
・断熱材

全部で1500円位だったかな?
2
アルミ板を長さ380mmにカットし穴あけ加工。
両端の穴はボディとの取付位置でM6で穴開け、○―○350mmです。

写真の数字間違えてるじゃん…。
3
中ほど3ヶ所の穴はモニター付属のステーとを取付ける部分。
タップでM5のネジを切りました。
4
2の部品を写真のように組合せ。
5
純正オプションモニターの天井カット位置はランプから530mmで200mm×240mmのもよう。

自分は車体とアルミ板の取付位置をモニターのセンター付近にしたかったので写真の通り。
純正位置よりも50mm前方です。
6
アルミ板をボルトで車体に取付け。
7
真夏に作業してたので気付いたんですが、内張りをカットしムキ出しになった所からの熱気がすごい!
調べてみると黒ボディだと炎天下で天井の鉄板が80℃にもなるそうで。。。さわったら冗談抜きでやけどしました(苦笑)

モニターの動作温度範囲を調べると -20〜70℃ とのことなので、モニター保護の為に断熱材をかませました。
8
そして完成!
隙間、ガタつきもなくいい感じに取り付け出来ました(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツイーター取り付け

難易度: ★★

フロントスピーカー&LEDリング付きツィーター取付け

難易度: ★★

スピーカーケーブル変更(フロント4chマルチ化)

難易度:

リアドアスピーカー交換(KENWOOD KFC-RS173)

難易度:

パワーアンプ追加

難易度:

純正ナビにアンプ追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「15年ぶりに復活だそうで思わず買ってしまった(笑)」
何シテル?   01/11 16:47
みやびmiyabiです。 セレナ購入でみんカラ デビュー。 みなさんのレビュー参考にさせて頂いています。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
現在楽しんでいるバイク♪ 【外装】 09 CRF250Rフロントゼッケン 04-05 ...
ヤマハ TDR250 ヤマハ TDR250
なかなか進まないけどいつかはビシッと仕上げる予定! 【外装】 あんこ抜き&シート張替え ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
通勤にと知合いから格安で譲り受け、気になるところは全て交換。 通勤メインなので車高は落と ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
久々に通勤バイクをゲット! しかし物足りなさで100に乗り換え∑(゚Д゚) 所有期間たっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation