• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん県の住人のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

2012久万高原ラリー 見に 逝って きますた ー感動 ノ 再会編 その2ー

2012久万高原ラリー 見に 逝って きますた ー感動 ノ 再会編 その2ー前回 からの ツヅキ・・・


その ヒト は・・・

おいらの がっこー の1コ 上の先輩

Y センパイ ですた





Yセンパイ

なんと

全日本ラリー選手権 トップ争いを演じる


ADVAN PIAA チーム の 


専属メカニック & サービスクルー に なっとりますた

サービス とはいえ 基本2名 それに 補助スタッフ

タイヘン な オシゴト ナのです。


今回のエントリー車両 ハ



ADVAN PIAA ランサー (エボⅩ)



ADVAN PIAA 大西 ランサー (エボⅩ)

の2台




今回 ハ センパイ の 活躍 とともに・・・

ADVAN PIAA チーム の いちにち ヲ レポート です ♪



ラリー会場についた ADVAN PIAA チーム 



早速 今回の ラリー エントリーに 向けての 当日準備


そして


競技前 の 車両検査 に 向かう センパイ 



オフィシャル から 車検 を 受けてマス
こつらも 大事ナ スタッフ の オシゴト



無事 2台 とも 車検を パス して・・・



液晶 モニター を 見ながら データ 確認
出走 前 まで 休み ありまセン





おヒル に なり


奴田原車 無事 スタート!




大西車 モ 無事 スタート でつ







コーナーで 豪快な ターンを キメ る 奴田原車




SS ヲ 快走 スル 大西車
スピード が 乗って イテ ピンボケ でつ(涙





初日 最後の SS を 残し・・・・


奴田原選手 と クルマ の状態を 話す センパイ 



ついに・・・



ホンジツ 最後の・・・


SS に・・・



向かい マス 


最後 の 1本 行ってらっしゃい!!





初日の 走行が 全て 終了し・・・


競技車両が ぞくぞく 戻って きますた。



ピットエリア ハ どこも ホンジツ 最後で 最大の 戦場
明日の競技2日目 ニ 向けて・・・
1時間以内に 点検・整備 ヲ 行うの デス



センパイ も 大忙し・・・・



ホンジツ一日 走り 泥だらけ の 足まわり



潜る センパイ
足回り 等 点検・確認・・・



もう1台も 戻り 忙しさ ピーク!
流石 トップチーム!
恐ろしいほどの手際よさと スピード!



最後に 泥まみれ の車両を キレイに 洗い・・・



ラリー車両は 指定の 保管エリアに・・・
明日 朝 まで オフィシャルの管理下 ニ 置かれ マス



コレ で ホンジツ 終了



お疲れ サマ ですた

2日目 も がんばって!!




コノ 整備の 手際の よさ・・・

おいらの
パッソル  修理 ハ センパイに 頼もう♪





全日本選手権を


走り デ 攻める 裕子サン



守り デ 支える Yセンパイ


今回は お二人 と 懐かしい ハナシ 久しぶりに 出来ますた・・・

また 来年 再会 しましょう!




最後に・・・・



奴田原選手 ヲ はぢめ と スル 達人 ノ ヘンタイ領域 の走り



おねいさん ノ 絶対領域
(5500円 ノ コンデジ ニテ 撮影技術 ノ 粋を 集めた 渾身の 作品)


オイラ 的 ニハ・・・・


絶対領域  ヘンタイ領域




★ Yセンパイ ですが・・・
    奴田原選手 のブログ にも 時々 登場 しとり マス






さー   あすたから  参加 車両 の レポート

ぼちぼち あげ マス
Posted at 2012/04/30 23:30:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

2012久万高原ラリー 見に 逝って きますた ー感動 ノ 再会編 その1ー

2012久万高原ラリー 見に 逝って きますた ー感動 ノ 再会編 その1ー2012久万高原ラリー 観戦

おいらには もう1つの ダイジな 目的が・・・・

その目的 トハ・・・・









この お方 に久しぶりに 会いに・・・


ミツバ WM DL ラック マジカル ヴッッツ
ナビ を 勤める 箕作 裕子 選手




ジツハ おいら(部活の仲間たち)の 神奈川時代 の大センパイ なのデス。
ご本人、そして だんな様 お二人揃ってかわいがっていただきますた。

いっしょに 走りに いったり・・・




特に だんなサマ からは・・・

クルマのコト1 :下ネタなコト9   くらいで 教えていただきながら・・・

裕子 サン が 
それに ツッコミ 入れる・・・・





クルマ ニハ 懐かしい 記憶 の アル ステッカー も・・・



お蔭サマ で イッパイ ハナシ が できますた!

神奈川 の 連絡が取れていない メンバーの近況や・・・
あのあたりの 街 の 様子など・・・




初日は・・・



おヒル がら スタート して



SS も 順調に 快走・・・



初日 終了 クラス3位

ホンジツ 2日目 幸運 ニモ 雨・・・


上を 狙う チャンス です




だんなサマ お仕事 が 忙しく ラリーから 少し 離れてる
との コト ですたが・・・・

中国 での おシゴト がんばって くだ サイ



だんな サマ にも  是非 会いたかった の ですが・・・






そんな うち に パドック内 ウロウロ してたら・・・・




「ひさしぶりじゃん!! ○○○ー(おいらのアダ名)!!」



えーーーー



アナタ ハ・・・・・



ADVAN PIAAチーム の 奴田原ランエボの脇から 出てきた




この ヲサーン は!!!




なんと・・・・・




次号へ ツヅく

Posted at 2012/04/30 11:45:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

2012久万高原ラリー 見に 逝って きますた その1

2012久万高原ラリー 見に 逝って きますた その1










ホンジツ ハ 早朝から・・・


久万高原の 朝景色 を拝みつつ・・・




ニホンの 超人ドライバー 達 ノ




どろんこ遊び ユメ の 祭典




2012全日本ラリー選手権 第2戦 
久万高原ラリー



ギャラリー観戦 しますた




話題 の あんな クルマ や



本気仕様の 痛いクルマも・・・



道 無き 道 も・・・ 爆走 シマス






がんばろう 日本

がんばろう ヲッサン





もつろん



おねいさん ノ 写真 だって・・・





あすた から 順次 公開






今回は直前まで ヨテイ が立たず

ヒトリ での 観戦ですたが・・・

行き方 所要時間  用意していくとベンリなモノ
観戦の コツ などなど・・・
大体 わかったので

来年は 希望者 を募り 観戦できれば と 思って おりマス

コレ で 2000円(2日通し券) ハ お値打ち!!

Posted at 2012/04/30 00:54:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月28日 イイね!

逝き マス か? 久万高原 -序章  レオマ モーフェス編ー

逝き マス か? 久万高原 -序章  レオマ モーフェス編ーハイ

先週の レオマ 新井選手が 来場されておりましたが・・・

迫力の デモ 走行
トークショー

さらに お写真 も 撮らせていただいて・・・

ありがとー ございますた。



おなかイッパイ 楽しみますた♪


そのモヨウを ダイジェスト で・・・・


まずは 新井選手 登場 ホンジツ は オネガイ します♪


そすて
今回 ドライブ スル マシン が こちら


前から



後ろから



ちなみに・・・・
本気仕様の マシンの 細部は


競技車両は 細部の造り込みも ぬかり ありません!


それでは・・・・ 

スタート デス



舗装路で 四駆 ヲ ドリフト状態で 手足のように 操り ます




溶ける ラリータイヤ の にほひ・・・・



まさに ネ申 デス!



本当に お疲れサマ ですた。




そして
ラリータイヤの よーす ハ と いうと・・・


午前の1本目 終了時 で めくれ上がった ラリーブロック



おヒルからの・・・
2本目・3本目 終了で


ほとんど ぼーず


しかも・・・


リヤタイヤ ハ ・・・・・


みごと バースト




ちなみに バースト した 後も 操りきって ますたが・・・・(汗


イヤ 


ネ申 デハ なく ヘンタイ 領域 ですた






そんな かんどー を やきつけながら・・・


こんばん


うどん県民 ハ


久万高原ラリー 見に 逝って き マス




日帰り 弾丸 ツアー です(笑





【それでは 昨年の 模様を ごらん くだ サイ】



★2011 新井車 0カー★




★2011年 ダイジェスト★

Posted at 2012/04/28 17:55:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

【うどん県】 うどんツアー の楽しみ方  -目指せ うどん屋 の 大将編ー

【うどん県】 うどんツアー の楽しみ方  -目指せ うどん屋 の 大将編ーハイ
ゴールデンウィーク が すぐそこまで来ています。

これからの行楽シーズン
うどん県にお越しに なる 方 へ 参考になれば・・・


みん友サンたちの バアイ クルマ でお越し おーいと 思いますが・・・





まずは お手軽 ビギナー編


こんなツアー あります


うどん味めぐり バスツアー(3コース)



朝9時頃出発し
有名店 を2~3ヶ所ほどめぐり
午後4時頃終了




ヲトナ 1000円 コドモ500円 とお手軽価格♪






但し、GW期間 運休 でつ




役に立ちません オイラの ブログ・・・




と ゆー ワケ で・・・




ココに注目






せっかく うどん県 にキタのであれば・・・・


うどん打ち 体験ツアー です!


コチラ ガ 体験ツアー ノ 様子 デ ございます




白いコナを・・・・ (アヤシイ粉デハ ナイ)



センセイ の ゆーとーり



こねこね シテ




伸ばして




ほそなが~~~く 切ったら・・・




うどんの完成 でつ!




もちろん 出来た麺 ハ おぢさんが ゆでて くれ マス




そすて


いただき マス♪



上記 画像の 体験ツアー ハ ★コチラ★
(以前、地域のイベントで開催した体験ツアーの際の模様 デス)


バスツアーにて掲載されている体験ツアー ハ ★コチラ★





こんな ツアー も いかが?



関連情報URL : http://www.nakanoya.net/
Posted at 2012/04/26 21:51:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | うどん県 | 日記

プロフィール

「最強なのは、店のおばちゃんでしたw」
何シテル?   02/10 01:12
今、売り出し中のうどん県に住んでいます。 2012年みんからデビューしました。 同じ県のお住まいの方・・・・ 同じクルマにお乗りの方・・・・ お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 345 6 7
8910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

かなり反省な本日・・・涙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/27 08:10:51
本日降りました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/28 19:57:22

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ネイ様 (ダイハツ ネイキッド)
我が家で最も豪華装備 パワステ・パワーウィンドウ・ナビ・ETC・ウーファーまで装備です。 ...
トヨタ MR2 ネ申のAW (トヨタ MR2)
AW11に乗っています。かなり老体です 61年SCのGなので重ステ・パワーウインドー無し ...
輸入車その他 謎 マウンテンバイク ルック車 (輸入車その他 謎)
健康増進とエコの一環から購入したマウンテンバイクもどき 春から秋まで活躍。冬場は冬眠。 ...
スズキ ランディー50 スズキ ランディー50
グリーンの車体がラブリーな奴。 しょうわの隠れた不人気モデル。 原チャにして驚愕の2速A ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation