• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロト クルマパーツ&用品【公式】の"開発協力車両(NCP131)" [トヨタ ヴィッツRS "G's"]

整備手帳

作業日:2016年11月5日

【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) ブレーキペダルNEO ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在、ヴィッツ用「NEOPLOT ブレーキ&クラッチペダルNEO」の開発を進めています。

すでに1か月以上、3Dモックアップを車両に取り付けて性能評価を続けておりますので、こんな状態になってしまっていました・・・。

2
ブレーキペダルとクラッチペダルに求める性能とは?

我々なりにその答えを持って、このペダルを開発しています。


アクセルペダルNEOやフットレストバーNEOにも通じるコンセプトを持っています。
3
答えを表現すべく、この独特な断面形状となっています。


現段階では3パターン目ですが、ユーザーの運転席シート高の上限~下限の範囲を勘案しつつ変更しています。
4
真正面から見ると何ら変わりはありませんが・・・

踏むと分かるんです。
ノーマルペダルとの違いが!

どこを踏んでいるか分からないノーマルペダルに対して、
ペダルのベストなポジションをスムーズに、かつ確実に踏んでいます!


早く皆さまにも体感していただきたいですが、まだまだ開発中!

もうしばらくお時間ください<(_ _)>
5
さて、この商品を取り付けるにはノーマルのペダルパッドを取り外します。

実はトヨタ車に限ったことではありませんが、ペダルパッドを取り外すとこんな状態になっている場合が多く見られます。

これは部品の製造過程で起こる「溶接歪み」。
6
裏側から見るとよく分かりますよね。

たっぷり溶接がしてあるところが歪んでいます。


これが結構な問題で、開発しているペダルとの接触面が不均等で取付後、使用中にガタツキや異音が発生する懸念があります。

この問題を解決するために、いろいろと対策を考えておりますが、一長一短ありまして最終的な解決策となっておりません。


グラインダーで削るしかないような・・・。
7
という訳で、今回は抽象的な言い回しの説明になってしまい大変申し訳ありませんが、もう少ししましたら具体的な「答え」とともに、この製品の性能についてもお伝えしたいと思います。

CVT車用ブレーキペダルも開発しております!


2017年3月下旬~4月の発売を予定しておりますので、しっかりと製品の開発を進めていきます!


楽しみにしていてください!


関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月5日 19:53
| |д・) ソォーッ…
コメントへの返答
2016年11月5日 20:01
もうちょっとお待ちくださいね♪(^-^)v
2016年11月5日 21:04
壁|ω・*)コソッ…
コメントへの返答
2016年11月7日 10:33
しばし、しばしお待ちを♪(^^)
2016年11月11日 5:35
|ω・`)じー
コメントへの返答
2016年11月11日 9:03
お楽しみに!(^^)
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「第4回ロードスターいいがやミーティング応募受付開始!! http://cvw.jp/b/1393205/48587857/
何シテル?   08/08 15:40
株式会社プロトのクルマ関係の情報を配信するための公式アカウントです。 プロトのオリジナル商品から正規輸入商品、プロトとお取引のある国内メーカーの商品まで、...

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー JB64W (スズキ ジムニー)
何かと話題の新型ジムニー! 当社ももれなく新型ジムニー用パーツの開発に取り組んでまいりま ...
マツダ ロードスター NDロードスター (マツダ ロードスター)
プロトにデモ車としてロードスターが来ました✨ NAロードスターオーナーも一瞬買ってしまお ...
スバル BRZ ZC6 (スバル BRZ)
トヨタ86とスバルBRZ、この2車種が、今後のクルマ業界に何をもたらすのか・・・ 発表 ...
スバル レガシィ アウトバック BS9 (スバル レガシィ アウトバック)
クルマ用アウトドア・レジャー関連商材の取付確認、および評価用車両としている「スバル アウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation