• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NUTACのブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

ホームページを作りました

こんばんは!渉外のYです。



自動車部のホームページを作ってみました!

よかったら覗いてみて下さいね~(・∀・)

http://motor.geocities.jp/nutac_rikou/

[渉外]
Posted at 2013/02/14 20:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お知らせ | パソコン/インターネット
2013年02月08日 イイね!

春季整備合宿 二日目

こんばんは!渉外のYです。

今回は、春の整備合宿の二日目の模様をお伝えします♪



まずはミニカの整備から。

写真の通り、先日FULLまで入れたはずのクーラントが、ごっそり減ってしまっています……



ということで、クーラントを補充(^^♪

とりあえず、満タンに。



次に原因を探ります。

クーラントが漏れているなら、どこかに穴が空いているはず……





――見つけました!

下から潜ると、ホースが裂けている部分が確かに見えます。



汚いですが、テープでせっせと補強していきます。

これでクーラント漏れが止まるといいのですが(^_^;)

 

次にシティですが、ここで問題発生!

なんと、ドライブシャフトを外さないといけないそうです。

あとはエンジンを降ろすだけの予定が……予想外でした( ;∀;)



スカイラインは順調に作業が進んでいきます。



写真の通り、全ての部品を外し終えることが出来ました。

あとは新品の部品を取り付ければ、修理完了です(*´∀`*)

これで運転練習に持ち出せるようになるはず。



MR2はオイルネーターが故障しているようなので、壊れたオイルネーターを外します。

少しエアクリーナーを外すのに手間取りましたが、無事に終えられました(・∀・)



さてさて、シティはどうなっているのかというと、右前輪のドライブシャフトは外せたものの……




 
左前輪のドライブシャフトが外れません!

どうすればいいのやら(T_T)



人力ではどうしようもないので、ミニキャブで思いっきり引っ張ることに。

少し危険なような気がしますが……



――バキッ!という衝撃音と共に、外れました(;´Д`)

これでエンジンを降ろせるようになりました(^^ゞ



こちらはローレル。廃車の予定でしたが、復活させることに。

エンジンはかかるので、足廻りを直せば動くだろう、とのことで……
 


シティのバケットシートを運転席に移植。ドライビングポジションもばっちり(^^♪





 

――と、ここでまた問題発生!

またミニカのクーラントが漏れてしまいました。
 


どうやらラジエーターキャップがおかしいようです。

これを交換すれば直るでしょう。先ほどのホースの穴は関係ありませんでした(笑)



時間も夕方になったので、今日の作業はここまで!

エンジンを降ろすのは後日、改めて行うことになりました(^_^;)

次で無事に終えることができるよう、頑張りましょう(^^)/

[渉外]
Posted at 2013/02/08 01:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 合宿 | クルマ
2013年02月06日 イイね!

春季整備合宿 一日目

こんばんは!渉外のYです。

今日からしっかりと更新していきたいと思います(^_^;)

2/5から2/7の三日間、春の整備合宿ということで毎年恒例のエンジン降ろしを行うことにしました!

今回は、その一日目の模様をお伝えします♪



今回の合宿では、不動車でやった方がリスクが少ないだろう、

という主将の判断により、ロードスターではなくシティのエンジンを降ろすことになりました。


FF車なので一見すると簡単そうに見えますが、どうなることやら……

 

まずはエンジンオイルとクーラントを抜いていきます。

油断していると顔や腕にかかってしまうので、慎重な作業が要求されます(^_^;)

今回は、無事に抜くことが出来ました(^^♪



また、他の部車の整備も並行して行います。

まずはロードスターのタイヤに空気を注入!

最初、ペッチャンコだったのは何故でしょうか?




次に180SX。新品のピッカピカのボルトをハメます。

古いボルトは抜くのに一苦労。556が大活躍でした(^^ゞ




無事にタイヤもハメ終わり、いざエンジン始d……出来ません!

ミニキャブから電気をもらい、再度トライ。



今度はかかりました!

動きも快調で、運転練習に使えそうです。




その間、シティの部品は一年生によって、どんどん外されていきます。



順調順調(^^♪



続いてミニカ。180SXから電気をもらい、クーラントを入れてみると……



見事に動いてくれました!

 ただ、今後お漏らしがないか心配です(^_^;)




シティのラベル作業も終わり、あとはエンジンを持ち上げるだけ!

時間も17時を回ったので、今日はここでおしまいです(・∀・)

明日はクレーンを使い、エンジンを実際に降ろします。

雪が降らないといいのですが……(´・ω・`)


[渉外]
Posted at 2013/02/06 00:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 合宿 | クルマ

プロフィール

「ミラのクラッチ交換 http://cvw.jp/b/1394956/35885165/
何シテル?   06/16 20:54
日本大学理工学部自動車部の公式ブログです. よろしくお願いします! 自動車部では外部のサーキットなどを使用し, ドライビングテクニックの習得に日々励...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 67 89
10111213 141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

新歓コンパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 17:05:43
日大魂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:04:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
壊れずに頑張ってもらいたい。アルミラジエーター、オイルクーラー、4点シートベルトがついて ...
ダイハツ L700 ミラ ダイハツ L700 ミラ
物々交換で入手した3ドアのミラです。1番活躍しています。 2015年夏納車
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
OBさんからいただきました。壊さないように大切にしたいと思います。 2016年3月納車
日産 ローレル 日産 ローレル
C33ローレルです! 車体が限界のため残念ながら廃車予定です・・・ 2014年廃車

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation