2012年01月29日
BMWではDMEチューニングと呼びますが、要するにコンピューターチューニングです。
初めてのDMEチューニングは、某有名ショップのをインストール。
体感度はいまいちでしたよw
その後BMW Japanからサービスキャンペーンと称してプログラムの書き換えが行われたため、ノーマルプログラムに。
振り出しに戻って、今度は(ちゃんとしたw)チューニングショップで現車合わせのセッティングです。
E46のDMEは書き換えられる回数が決まっており、純正のままですと何度もセッティング出来ません。
そこで、追加基盤を設けて、チューンドROMを追加する形でチューニングしました。
プログラムは、主に燃料噴射量の増減、点火タイミング、スピードリミットなどの変更です。
試走を繰り返し、最終的には何百ヶ所も書き換えします。
結果、激変ですよ。
トルクの谷は全く感じません。
DMEチューニングを施工してからもう数年経ちますが、ノートラブルです。
アイドリングは一度も乱れたことありません。
バッチリです。^^
これでもライトチューニングです。
これ以上求めるならフルコンですが、それにはハードの面でもチューニングする必要があります。
普通の乗用車なんで、現状で満足です。
*** 追記 ***
DMEチューンするにあたり、(当然)吸気系もチューンしています。
Posted at 2012/01/29 12:07:51 | |
トラックバック(0) |
DMEチューニング | クルマ