• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月12日

ハコスカGT‐R S20の快音

ハコスカGT‐R    S20の快音 自分の欲しいクルマリストの中にいつも入っているクルマがある。
ハコスカGTR、PGC10(4ドア)KPGC10(2ドア)だ。



今でこそ4バルブDOHCなど珍しくも何とも無いが1969年当時、世界的に見ても一部のレーシングカーを除いて採用しているクルマは無かった。
ましてやロードカーに採用しているなど他には皆無である。

GTRの魅力、それはズバリ音、サウンドである。
S20型E/Gの発するエキゾーストノートは今まで色々なクルマに乗ったり聴いたりした中でも1、2を争うほどの快音だと思っている。



E/Gサウンドを言葉で表現するのは少し難しいが他のクルマがモノラルサウンドだとするとS20はステレオ的なサウンド、そのぐらい広がりのある音が感じられる。



S20E/G搭載車は他にケンメリGTR(KPGC110)とZ432(PS30)があるがZのイメージは自分のなかでは240ZG(HS30)だし実践投入されなかったケンメリGTRにはレーシーな雰囲気が感じられないのでオッサンの自分にはやっぱりハコスカGTRなのである。







レーシングGTRはサーキットが良く似合う。


今から20数年前、自分が911を手に入れた頃、友人が赤いGTRを手に入れた。
後に某有名ヒストリックカー雑誌の表紙を飾ったそのGTR、メチャメチャにクラッチが重かったのを覚えている。



当時、ハコスカGTRの相場が300万円ぐらい、かなり程度のイイそのGTRは400万円で手に入れたと言っていた。
今では考えられないぐらい安い。



それから10数年後、再びハコスカGTRのステアリングを握る機会に巡りあえた。
今は亡き某ショップで200psにチューンされたそのPGC10もやはり某雑誌の表紙を飾っていた。
E/Gは3500rpmから4000rpmにかけて若干グズリぎみだったがそれを過ぎると快音と共にレッドゾーンまで軽く吹けていったのが印象的だった。


今は相場的にかなり高騰してしまったが自分の欲しいクルマリストの中にはいつまでもハコスカGTRが入っていると思う。


ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2014/07/12 00:51:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

ガッツリやってます😆
スプリンさん

代かき作業 ヤンマー打合せ
urutora368さん

5/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

この記事へのコメント

2014年7月12日 1:25
その昔25年程前ですが、会社の社員寮に「ハコスカGT-R」と「エスロク」がありました。
が、ほとんど動いているところを見たことが無かった。(笑)
んなもんで、乗せてもらったこともなかった。orz

今から考えると変態な先輩が2人もいたという事ですね。
コメントへの返答
2014年7月12日 5:32
ホンダのSは運転した事が無いので乗ってみたいですね~♪
4連キャブなので回したら面白そうですね~(^^)

いつの間にか変態を育てる立場になっちゃいましたねェ~ww


2014年7月12日 5:16
自分もハコスカが一番好きです
45年前父親がハコスカに乗っていました
当然、記憶はなく写真しかありませんが
叔父もハコスカでした。
だからでしょうか、シルバーのハコスカが大好きです。


当然我が家のはGTRではありません(泣)
コメントへの返答
2014年7月12日 5:43
ハコスカはR仕様の3.1Lのフルチューン?を少しの間だけ所有してました~(^_^;)

調子が悪かったのを安く買ってきたんだけどクランクプーリーが2回もブッ飛んだのでたぶんクランクシャフトが曲がってたのかなぁ~ww

しらばっくれて業者に高値で売り飛ばしたのはイイ思い出~ww
2014年7月12日 8:58
むちゃくちゃレース仕様のエンジンは快音なの
ですね。しびれます。

昔友人のお父さんが箱スカのGTXに乗っていて
何度か運転させてもらったことがあります。
L型のエンジンでもトルクがあってすごい加速
でした。16秒台は出てるんでないかって気になり
ました。

タダクラッチがめっさおもかったので、腰が
ぬけそうなかんじでした。そのころの車、重い
クラッチばかりでしたが。308と同じ程度と
思います。

GTR一度乗ってみたいです。
コメントへの返答
2014年7月12日 9:16
動画のGTRはかなりチューニングされてますがノーマルでも迫力こそ劣るものの、やはり快音がします。

L型のメカチューンもイイ音がしますがS20のフワッと吹け上がる感じにはかないませんね。

友人の赤いGTRはレース用のクラッチが組んであったみたいですがL型のツインプレートよりも重かったです(^_^;)
2014年7月12日 11:48
う~ん!

みんな、バルブシートは、入れ替え済みなのかな~?

いつも、気になっています!
コメントへの返答
2014年7月12日 12:08
ワタシは無鉛ハイオク+バルボーグでした~(^_^;)


有鉛ハイオクのステッカーなら今でも売ってますよね~ww
2014年7月12日 11:57
某喫茶店の恐いマスターが乗ってるイメージ
コメントへの返答
2014年7月12日 12:12
ワークスオバフェンだとジュンちゃんの?イメージ・・・でもアレはGTRじゃ無いんだっけ・・・フフフw
2014年7月12日 17:23
ハコスカGT-Rと35GT-R
どっちが高いんですか?
どちらも買えませんけどね フフフ…
コメントへの返答
2014年7月12日 17:58
ハコスカGTRは下限で700~800万ぐらいで上限はASKだからねェ~(^_^;)
この前ケンメリRで3000万とかふざけた値段が付いてたのを見た。

免許取り立ての頃、先輩のPGC10、オールペン済みで検一年付き90万円であったのに・・・

35Rは興味が無いので良くわかりません・・・フフフw

2014年7月12日 21:39
こんばんは。
奇遇にも最近、ハコスカ ほぼ徹底的にGT-R仕様乗りのお客様と打合せをしたのですが、
仕事の話2分間、ハコスカの話40分間でした~

「もう、手放すことが出来なくなってしまったのが、唯一の悩みです…」と仰っていたのが印象的で、可哀想になってしまいました…



コメントへの返答
2014年7月12日 22:04
こんばんは~♪

その話にワタシも加わったら仕事の話は30秒で終了です~ww

今やR仕様も立派な?高価格車になっちゃいましたね~
ひと昔前のGTRの価格でゴロゴロ売ってますね。

クルマは売り時を逃すと売るに売れない、そんなクルマをワタシも持っています・・・フフフw

2014年7月13日 0:25
こんにちは♪

昔は音だけで出足はパッソルに負けるクルマ(笑)なんて馬鹿にされたりしてたのに、今では勝てば海軍ですよね(笑)タブン、ハコスカもGT-Rも昔より今の方が増えてますよね(笑)

でもショートストロークのS20のレスポンスはヤッパシ最高です。。。クルマってパワーだけじゃない!

S20搭載車は、ハコスカセダン、ハードトップ、ケンメリ、Z432Rと全部乗った事ありますが、すべての面で自分と相性がイイのはヤッパシセダンかな???

「L型のツインプレートと比べても、やたらと重いクラッチ」ボク、ソレの違い(ってゆーか間違い)原因分かります(笑)

因みにボクの欲しい車ってイッパイ有るけどどれも高くって買えません・・・・・・・・
コメントへの返答
2014年7月13日 0:57
こんばんは~♪

ワタシがハコスカのR仕様に乗ってた頃、友人のPGC10と発進加速で勝負した事があったけど物凄い大差で勝ってしまいました~(^_^;)
当時は速いクルマしか興味が無かったけど今は乗ってて楽しい雰囲気のあるクルマがイイですね(^^)

S20搭載車を全部乗った事があるとは羨ましいですね。
チューンドL型が載ったクルマなら全部乗った事がありますが・・・w

重いクラッチはやっぱり何かおかしかったんですね。
その後に何台か乗ったGTRはもっと軽かった記憶かあります。

同じく欲しいクルマは沢山有ります~ww
2014年7月13日 1:54
今だに後ろにつかれるとソク譲ります!
コメントへの返答
2014年7月13日 6:22
最近は滅多な事じゃ街中で見かけませんけど・・・(^_^;)

見かけたら着いて行っちゃいます・・・フフフw
2014年7月13日 21:19
私もGTーR大好き人間です~笑

いつかは,GTーRに乗るんだと,中学生時代思ってまして,雑誌の売買欄で見つけたオーナー諸氏に手紙など書いてました~笑(勿論,返事など一切ありませんでしたが~汗)

GTーR特集号は必ず購入し,本物とR仕様との見分け方を覚えました~笑

自宅近くの工場で,初めて本物のシルバーのKPGC10のシルバーを見たとき,某所でKPGC110の赤を見たとき…あの感動は今でも覚えています!

今でも…GTーRは私の憧れです!
当時の古いカタログも幾つかありますが…お袋が新聞の切り抜きを張り付けているものばかりです。でも捨てられません~笑

ついつい書き過ぎました…すみません~汗
コメントへの返答
2014年7月13日 21:53
随分とお好きなようですね~
文面からも熱い思いが伝わってきます(^^)

若い頃はそれほど興味が無かったけど年を取るにつれて段々と好きになってしまいました。
友人達だけで5~6台、GTRに乗ってる仲間が居たので昔は購入するチャンスは何回もあったんですがそういう時に限って他のクルマに興味が行ってたりするんですよね。ホント、後悔しました。
あの時手に入れてればまた違ったクルマ趣味の世界を経験していたと思います。


赤いKPGC110は珍しいですね。
確かオリジナルカラーだと7台しか無かったと思います。

もう少し(いや、かなり)GTRの相場が安くなってくれれば購入意欲も湧いてくるんですが・・・(^_^;)


2018年6月6日 10:11
こんにちは コメント失礼します。

GOOD SOUND!
JCCAなどのイベントでまだ聴くことができるのがありがたいですよね。

P.S.
バルブクリアランス調整がインナーシムだから大変だそうですね うちの親方が昔PGC10のヘッドOHした際苦労したそうです  一緒にブログみさせていただいております
コメントへの返答
2018年6月6日 12:51
コメントありがとうございます~♪

S20は本当にいい音がしますね。運転すると更にその良さが分かります~(^^)

S20のインナーシム式はカムを外さないとタペット調整が出来ないので大変ですよね。
クランクシャフトの取り付けがサイドボルト式でレーシングカーみたいでカッコいいです~(^^)v

プロフィール

「街中で見かけたクルマ 28 http://cvw.jp/b/1404734/48425123/
何シテル?   05/11 20:08
車イジリが大好きです。 DIYで面白おかしくカッコ良く手を加えていきたいです。 もちろん走るのも好きだし磨いたり眺めたりするのも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Stile 強化アクチェータ(Garrett用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:47:20
ウェーバーキャブレター油面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:10:08
モンテヴェルディの4ドア⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/11 18:23:18

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12年振り?に車検を取得したのでメインに格上げしましたw かなりイジってます。 19 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ポンコツ蠍、納車されましたw
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
オリジナルで乗ろうと思って手に入れた156。 アフターパーツが沢山あるのでやっぱり我慢出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation