• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月28日

紫色の凄いやつ

紫色の凄いやつ これまで水色さんの油脂関係は、全てスピードマスターを使用していました。



Egオイル: PRO SPECIAL【5W-40】
     SPECIAL STAGE 【5W-40】
ギアオイル: PRO SUPER GEAR 【80W-140】
ブレーキフルード: SUPER DOT5.1

ギアオイルは粘度は同一でも市販品とは異なる、ガレージシマヤ専売のドグミッション対応SPLです。(普通のMTでももちろん使用可)

特徴は、とにかくサーキット走行で信頼して使えます。
エンジンの不調とは無縁どころか自他共に認める当たりエンジンになったのは、このオイル無くしては語れないかもしれません。
ギアオイルも、クロスからドグまで使い続けて油脂絡みでのトラブルは皆無。


ですので、そのまま使い続ければいいだけなのですが、以前から気になるオイルがありまして…
ロイヤルパープルという今までのオイルではなかった、色々な意味で異色なオイルなのです。
Egオイルの謳い文句は、「摩擦面に強烈な被膜を形成しエンジンの性能を長く引き出しパワーアップまで果たす」という、何処かの通販のようないいとこ取りな商品。

2019年のロータスカップで、V6エキシージのデモカーからのフィードバックを信用して使ってみる事になりました。
EgオイルはトップグレードのXPRで0W-30。



ギアオイルは75w-90。




昨年頭から使用してみて、エンジンは嫌いじゃなかった荒々しさが消えて、角が取れたような回り方で、ここは印象がだいぶ変わりました。
ギアに関しては、ドグミッションをO/Hした後から使用していますが操作感は変わらず、デフの初期の効きがマイルドになった感じ。
総じて、金属を保護しているな〜っと。

で、TC2000を3回とFSWを1回走って今に至りますが、タイムアタックシーズンも終わりを迎えようとしています。
耐久テストをしていた訳ではないのですが、走る機会が無く、油脂関係は1年近くそのままでした^ ^
3/20にFSWで行われる、エンドレスのイベント内のAttack走行会で走るのですが、今度はこっちを使ってみます。



ダウングレードとなりますが、HPSの5W-30を使う予定です。
それでも相当な高性能ですけど^ ^

あとはギアオイルの75W-140を使ってみて、どれが車に合っているか、そういうところを詰めていけば、自ずと結果が出るはず^ ^
ブログ一覧 | Lotus | 日記
Posted at 2021/02/28 21:09:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

0814
どどまいやさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1405907/48575232/
何シテル?   08/01 18:09
車や自転車(ロードバイク)、ラジコン等のメカ好きです。よろしくお願いします。 サーキットベストタイム(水色さん) ☆TC2000☆ 58.876 (A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒曜色さん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
まさかの水没被害で真珠色さんを失い、色々考えた結果この車を迎える事にしました。 憧れだっ ...
ロータス エキシージ 水色さん (ロータス エキシージ)
MY2011 国内限定18台の希少車ですが、自分色に染めてます^ ^ 英国ライトウェイ ...
その他 自転車 その他 自転車
リムブレーキのKEBELを通勤自転車に仕立て直したので、先を見越して新たにGIANT T ...
イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
移動手段では使いません。 住まいから少し離れた峠を走る為のエクササイズマシンです。 Ra ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation