• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月26日

電動式 or 機械式

電動式 or 機械式 先週帰省した際に、自転車屋さんを巡ってみました。
某有名量販店を複数回って、大半のカーボンフレームが台湾製(Giant製⁉︎)という事実。
ハイエンドは元々狙っていないので、今どきなオールラウンダーなディスクロードを探すと、言わずと知れたトレックとキャノンデールが目に入ります。

トレックならエモンダ、キャノンデールならスーパーシックスEVOを狙っていたので、サイズ確認の為双方跨がせていただいて、在庫は無いので感覚だけ持ち帰り、翌日トレックの直販店でぴったりサイズのエモンダSL5Discを試乗しました。




エントリーカーボンロードにしては好印象過ぎて、勢いでその上位のSL6を注文しようとしました。




が、機械式のSTIレバーが大きいのが気になって、店員さんの車体に付いている電動式のレバーを持たせていただくと、しっくりくる大きさ^ ^

参ったな〜
安い買い物じゃないので、吟味するところが増えてしまったじゃないか‼︎
週末ローディーには高嶺の花の電動シフター、さぁどうする?













ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2021/07/26 22:29:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年7月27日 10:56
な、な、な、何〜( ゚д゚)
電動ですと〜笑
そんな物には手は出せないので必然的に機械式しか使えません( ;∀;)

メカニック目線で見ると電動はつまらないな〜、腕の見せ所がなくて。
まぁ買えない人の僻みです〜笑

どちらにするのか楽しみですψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2021年7月27日 11:37
こんにちは。

久々に触ったシマノの変速機の性能は、105でさえもびっくりなのですが、ツノを持った時に「???」ってなりました😅
油圧ブレーキのSTIは初めてだったので、そういうもんだと思ったのですが、Di2のSTIを触ってしまったが最後…迷う羽目になりました。
完全なホビーローディーなので、105でも贅沢なのにって感じです^ ^

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1405907/48575232/
何シテル?   08/01 18:09
車や自転車(ロードバイク)、ラジコン等のメカ好きです。よろしくお願いします。 サーキットベストタイム(水色さん) ☆TC2000☆ 58.876 (A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒曜色さん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
まさかの水没被害で真珠色さんを失い、色々考えた結果この車を迎える事にしました。 憧れだっ ...
ロータス エキシージ 水色さん (ロータス エキシージ)
MY2011 国内限定18台の希少車ですが、自分色に染めてます^ ^ 英国ライトウェイ ...
その他 自転車 その他 自転車
リムブレーキのKEBELを通勤自転車に仕立て直したので、先を見越して新たにGIANT T ...
イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
移動手段では使いません。 住まいから少し離れた峠を走る為のエクササイズマシンです。 Ra ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation