• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ@水色と黒曜色のブログ一覧

2020年02月17日 イイね!

ありがとうございます^ ^

ありがとうございます^ ^登録したのが2016年10月…3年強で真珠色さんに100のイイねいただきました^ ^
ありがとうございます。

これからも自分なりに楽しんでいければいいなと思います。
宜しくお願いします^ ^
Posted at 2020/02/17 20:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー
2019年09月08日 イイね!

真珠色さん車検〜代車は308GT^ ^

真珠色さん車検〜代車は308GT^ ^納車して早3年…36000kmを走って車検を迎えました。

ここまでの不具合は幾つかありますが、ラジオの絶望的な受信状態以外は、まぁ想定内ですf^_^;

初めての車検という事もあり、近くにはなく面倒ですがディーラーで通してもらう事にしました。

初めに、作業不要な箇所から…
・前後ワイパー交換→DIY済み
・ポーレンフィルター交換→DIY済み
・ウォッシャー液追加→混ぜるな危険^ ^
・洗車は水又は薄めのシャンプーで→せっかくのCCウォーターゴールドの効果がf^_^;

お願いした作業
・ブレーキパッド交換(社外品持ち込み)
・トランク内の液体溜まりの原因(液体の分析含む)

ディーラーからは、以下の交換項目(最低限)
・エアフィルター交換
・ブレーキフルード交換
・燃料フィルター交換
・アドブルー追加

何故かEgオイル交換が入っていませんでしたので問い合わせ中ですが、金額次第で検討します^ ^

以上の内容での見積もりですが、思ったより高くないというか、むしろ安い気がします。
格安なら幾らでもありますが、燃料フィルターとか交換頼んだら、結局外車工賃でやられて高くなったりしますから^ ^


事前にこちらからの要望を伝えていたので、ディーラーにいたのは僅かな時間で、代車が何になるか楽しみにしていたら、目の前に眩しい青い車体が…



現行の308GTです^ ^
190PS/400Nmを発生する、2Lクリーンディーゼルを搭載した、VWでいうゴルフGTDみたいな存在。

実は、購入する際に1.6Lのアリュールと2LのGTで悩んだ時に、エンジンの振動の少なさで1.6Lに決めた経緯がありましたが、今乗ってみると???と思うほど静かになったかも。
1.5Lは知りませんが、1.6Lよりも静かになっているかもしれませんね。

昨日代車を受け取って、何だかんだで200kmくらい走りましたが、私的ではファミリーカーで使うには勿体ないかもしれません。
もちろん、パワーもトルクも取り回しも文句ありませんが、家族を乗せてグイグイ加速する走りはしませんし。
私の場合、全開走行で幸せになれる水色さんがあるので余計にそう思ってしまいますが、パワフルなディーゼルエンジンを操る楽しさを求めるなら是非いってみましょう^ ^

8速ATは、街中では6速まで入ればいい方ですね。
6速ATと比べてクロスしていますが、2Lならもっとクロスしていてもいいかな〜
特に1速が引っ張りすぎ。

良い点
・8速ATのシフトアップのキレの良さ(ECOモードが6速ATのトルコンの感じ)
・エンジンの振動と力強さが相まって走らせたくなる衝動に駆られる^ ^
・脚は適度に締まっているので、それなりに意のままに動く。
・ちょっと後出し的なシーケンシャルウインカー^ ^
・乗って1秒で分かるほどブレーキの初期タッチの剛性がいい。

悪い点
・操作パネルの使い辛さ(ナビの現在地を出すのに何故別の項目に飛ばして再度ナビ画面にしないと出ないの?)
・アイドリングストップの再現性がない。
・ラゲージルームのランプは、明るさ含めちゃんと使う事を考えてf^_^;
この位置じゃ夜開けたら全く見えない…



・息子の機嫌を取ろうとCDを入れようと思ったら、なんと入れるところが無い。
外部からはUSBかBTでって事???
・ブレーキの初期タッチの良さを相殺するパッドの効き具合が初期が強過ぎ(止まる寸前のスピードコントロールがシビアだし、初期が強いと無駄にパッドもローターも削っていくだけ)

色々書きましたが、1週間借りましたので、通勤等で使ってみて、308の良さを改めて確認しようと思います^ ^



Posted at 2019/09/08 17:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2019年09月05日 イイね!

こんな風になっている方、いらっしゃいますか?

こんな風になっている方、いらっしゃいますか?308(SW)のディーゼルに乗っている方で、トランク下のスペアタイヤ付近〜車体後方に液体溜まりがあったりしませんか?

電装系を弄る際に、しょっちゅう黒い発泡スチロールを外すのですが、見るといつも湿っていたり溜まっていたりします。

水ではないので、間違いなく真下にあるアドブルタンクからの吹き抜けだと思っています。
画像の真ん中にある、取ってつけたような丸い穴埋めが気になりますね。
手で触ると、しっかり洗ってもヌルヌルが取れない(皮膚が溶けてる???)ので厄介ですf^_^;

今週末に車検に出すので、確認してもらいちゃんと対応してもらいます。
Posted at 2019/09/05 10:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2019年07月29日 イイね!

早速やってみました^ ^

早速やってみました^ ^他の方のCCウォーター ゴールドのモニター当選での商品レビューにケチつける訳ではないのですが、「届きました、ありがとうございました」みたいな感じばかりで、それって商品レビューじゃないしf^_^;

なので、ちゃんとレビュー出来るようにテストしますよ。
車の中で1番過酷な外装である、ボンネット表面を3分割して、運転席側にガードコスメSPのウォーターメンテナンス剤を塗布。




助手席側に、シュアラスター ゼロプレミアムを塗布。




真ん中に今回モニター当選したCCウォーター ゴールドを塗布。
1番面積を広めにして、効果が見やすいようにしました。




仕事終わりに明日の天気を確認して、明日も夕立ちが来るであろうと、急いでボンネットだけ洗い始めたので、日没間近となってしまいましたが、無事に施工終了〜

CCウォーター ゴールドは、他の方も書いているのですが、塗布後の仕上げ拭きの際の抵抗がかなりあります。
両サイドはツルツル感抜群…この差は何って位です^ ^

あとは、如何に汚れにくく持ちがいいかを見るだけなので、早く雨降ってくれないかなとf^_^;
ユーザーが求めるところは十人十色。
艶や水玉具合や耐久性…少しでも色々お伝え出来たらと思いますので、商品レビューとブログをお待ちください^ ^
Posted at 2019/07/29 23:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー
2019年07月25日 イイね!

ほっといたら…

ほっといたら…最近あまり見ることもなく、ほっといたのですが、メッセージが来ていたので開けてみると…
当たったみたいですf^_^;

しかも今日までに返信しないと権利失効との事で、さっさと個人情報を入力して返信しておきました^ ^

納車時に施工したガードコスメSPと一時期使ったピカピカレインのナノピカピカレイン、定期的に使っているシュアラスターのゼロプレミアムとの違いをレポート出来たらと思います。

先ずは、選んでいただきありがとうございました‼︎
Posted at 2019/07/25 20:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1405907/48575232/
何シテル?   08/01 18:09
車や自転車(ロードバイク)、ラジコン等のメカ好きです。よろしくお願いします。 サーキットベストタイム(水色さん) ☆TC2000☆ 58.876 (A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒曜色さん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
まさかの水没被害で真珠色さんを失い、色々考えた結果この車を迎える事にしました。 憧れだっ ...
ロータス エキシージ 水色さん (ロータス エキシージ)
MY2011 国内限定18台の希少車ですが、自分色に染めてます^ ^ 英国ライトウェイ ...
その他 自転車 その他 自転車
リムブレーキのKEBELを通勤自転車に仕立て直したので、先を見越して新たにGIANT T ...
イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
移動手段では使いません。 住まいから少し離れた峠を走る為のエクササイズマシンです。 Ra ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation