• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ@水色と黒曜色のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

買っちゃった\(^o^)/

買っちゃった\(^o^)/自転車話なので、スルーな方はここでm(_ _)m

ロードバイクに乗り始めて、かれこれ5年。
初めてのビンディングペダルは、S社のSPD-SLを使っていました。
ビンディングペダルを使った方は、経験した事があると思いますが、ハマったと思い踏み込んですっぽ抜ける的なσ(^_^;)
あれでバランス崩して、何度もコケそうになりました。

そこで、両面踏みが出来るスピードプレイのZEROを使うようになったのですが、いろんな意味で交換して良かったと思えるパーツです。

それまで使っていたS社では、クリートの動作角の問題か膝が痛くなる事があったのですが、スピードプレイでは動作角を自身で決める事が出来るので、数回のトライ&エラーで痛みが出ない位置に持っていけました。

でも、こっちはそのままだったのです…そうシューズです。


これまた初ビンディングシューズの、VITTORIAのPRO POWERです。
カーボンソールで、素人にはもったいない位のシューズです。
ソールには、SPD-SL等に対応する3つ穴が用意されていますが、スピードプレイは4つ穴と無二なもの。
アダプターを介してベースを取り付けているので、3mm程度ペダルから離れてしまう訳で…
その前に、だいぶボロくなってきたので買い替えたい的なσ(^_^;)


そこで、普段履く事が多いassosの夏&冬用ソックスを持参して、監視役の嫁を連れいざショップへ。
足の大きさだけ確認してネットでも良かったのですが、やっぱりそれは良心が許さずσ(^_^;)

スピードプレイ専用となると、選択肢が限られるのですが、このシューズに運命を感じてしまい購入しました\(^o^)/


同じくVITTORIAのSPEEDです。
日本限定モデルという事で、PRO POWERよりも足の収まりがいいので、今までより0.5小さめでジャストフィット‼︎
よく、夕方のむくみを考えてなんて言いますが、それは普段履くスニーカーでの話。
自転車に乗る時間を考えたら、朝〜昼間の時の足の状態じゃないと、ジャストフィット命の様なシューズは選べないというのが自論です。

自転車雑誌等での下調べはせず、直感でお店に行ったのですが、いい出会いがありました。
Made in Italyというのも、惹かれるポイントですσ(^_^;)
次にロードに乗るのが楽しみです^ ^


P.S
嫁へは、抱っこひもをプレゼント。
「あなたも使うんだから、しっかり吟味して」という事で、某国産メーカーの良さげな値段の物を買わせていただきましたσ(^_^;)
Posted at 2015/08/15 23:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月14日 イイね!

夏休みの宿題、何とか完了〜

夏休みの宿題、何とか完了〜昨年の夏休みに、素地をつや消し黒で塗装したのですが、やっぱり素人のやっつけ作業だけあって、中途半端に終わったのでしたσ(^_^;)

でも、とりあえず素地の白っぽさがなくなり、満足はしていたのですが、洗車をする度に塗装ムラとつやが出てきてしまい、余計に気になってきました。

そこで、無計画のまま上塗りを実行してみましたσ(^_^;)
まずはグリルを外して、ささっと洗車スポンジで洗って乾燥。
ミッチャクロンを吹き付けて待つ事30分。


意を決して、数回に分けて薄めに吹き付けていきました。
そして完成〜σ(^_^;)


ぱっと見、上塗り前よりも、つやが無くなった黒になったと思います。
このまま乾燥させて組み込みです。
取付ビスなのですが、上のグリルを取り付ける際、T25のタッピングで固定するのですが、ネジ穴がおバカになっていて、そのまま締めてもただ入っているだけなので、シールテープを厚めに巻いて、ある程度締まるとこまでで止めましたσ(^_^;)


完成はこんな感じ。


これで、当分は満足して乗る事が出来そうです^ ^

ここ最近、涼しいとはいえ、外で作業していると、とめどなく出てくる汗…出た水分は補充しなきゃσ(^_^;)


明日は、買い物でもしてこようかな〜
Posted at 2015/08/14 20:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2015年08月13日 イイね!

いつになっても新たな出会いが…

いつになっても新たな出会いが…ここ最近、運動を細々と続けています。
通勤はクロスバイクで、帰路は遠回りして1日40kmを目安に。
週1で軽いランニングを入れて、有酸素運動を多めにして、心肺機能向上を目指して。
目指すものは、特にないんですけどσ(^_^;)

で、先週末早朝から出掛けてみました。


6:30出発で、自宅から那須岳の峠の茶屋まで。
暑くなってからでは、無駄に体力を消耗するだけでなく、交通量も増えてくるので、頭使いながら走るのが意外と疲れるんです。

早く出たのは正解で、涼しい中気持ち良く登る事3時間…到着です。






高原だけあって、涼しくてガスっている天候でした。
でも、ガスが取れたそこから見る下界は、こんな感じに。


ここで、ある男性が話しかけてきました。
初対面でしたが、住まいが近所で、先週トライアスロンをしてきて、お歳は57歳という、まさに鉄人^ ^

何かの縁という事で、FB友になりました。
もしかしたら、今後トライアスロンに誘われたりしたら…いや〜今の私には壁が高すぎる。
でも、普段会わないであろう方と、スポーツや趣味を通して出会える事って、私にはとても大切な事です。


鉄人を見送った後、少し時間をおいて峠の茶屋を出発。
ダウンヒルは、自動車よりも比較的速度が高めなので、車が動き出さない時に降りるのが、安全且つペースを保てます。
あっという間に殺生石まで下って、いつもの足湯へ。




半端なく熱かったので、水で薄めながら脚の疲れを癒しました。
血行が良くなるので、身体がポカポカして汗がジワジワと。
これがいいんですよね〜、汗かいてもウェアは既に塩噴いているので、関係なしです^ ^

帰りは、寄り道せずに南ヶ丘牧場〜那須ハイランドパーク〜板室温泉〜道の駅まで来て、昼食がてら休憩。


この頃になると、お尻が痛くなってきてますσ(^_^;)
100km前後から今のサドルでは痛み出すんですが、最近乗っていなかったせいか、ちょっと早めに来ちゃいました。
もう少し快適な物にしようかな〜

でも、この後にお待ちかねがあるので、もうひと踏ん張り。
脚はまだまだ余裕なので、軽快に走り出し着きました。






千本松牧場のアイスクリーム\(^o^)/
チョコやヨーグルト、サンデーやトッピングなんかいらない、定番のミルクソフトクリーム一択です^ ^

この頃は炎天下、日陰席は既に満員なので、店の前のベンチでいただきました。
画像撮っている合間にも溶け始めていて、正味1分程度の至福の時間^ ^

ここからは交通量も増えてくるので、安全第一に家まで帰りました。
だって、その後にこういうイベントが待っていたのでσ(^_^;)


ビアガーデンなんて、何年振りだろう。
しかも、1番大変だった時に頑張ってきた昔の同僚となんて。
今は離れてしまった後輩や辞めてしまった奴の話が話題になるのも、このメンバーだからこそ。
いろんな意味であの時に戻れたら、きっと今充実に満たされているんだろうな。
でも、そんな話題を通り越して、私が結婚してもうすぐ子供が生まれるという事実の方が、盛り上がっていたようなσ(^_^;)

とにかく充実した1日でした\(^o^)/
Posted at 2015/08/13 22:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月13日 イイね!

1度やると楽しくなるね^ ^

1度やると楽しくなるね^ ^先日11連休の夏休みを過ごしたばかりでしたが、今日から盆休みですσ(^_^;)
これ言うと、周りの方からは「何言ってんの、ゴルァ」となるのは当然です。
でも、勤務調整や生産調整とかではなく、入社以来ずっとこういう体制でして…


そんなわけで、昨晩実家に戻ってきたのですが、今日の南関東は曇天時々雨…
でも、休み中にやりたかったので、やってみました。
リアバンパー上のキズ隠しですσ(^_^;)
この手の車、荷物を出し入れすると、必ず擦ったりぶつけたりと、傷が絶えません。

先ずは、ちゃっちゃと水洗いして、WAXは落とさず拭き取りのみ。


貼り直し前提なので、次の事を考えると多少でも剥がしやすい方がいいかと。

車中に放置しておいたカーボンシートは、適度に熱を持っているので、ドライヤー無しでいきます。
真ん中を貼って外へ貼っていく要領で…でも、何気に難しいんです。
微妙に3次元に造形されたところに、そこそこ幅広に切った帯状のシートを貼るのってσ(^_^;)

何とか片側を貼り終わり、はみ出た部分はハサミとカッターで。
カッターの刃を当てれば、間違いなくバンパーに引っかき傷を付けてしまうので、カットラインの目安としてビニールテープを貼っておき、その上に刃を当てる事でダメージは最小限でした。


同様に反対側もやると、こんな感じに。




水洗いから1時間掛からずでの作業、素人なのでこんなもんでしょう^ ^

実は、この後に予定がありまして、さっさと片付けて向かう先は…


111cup振りの水色さんの元に。
ちょっとだけやりたい事があったのと、室内の除湿剤の確認を。
最後に、シュッシュして完了〜


で、目的地はここではなく、嫁と義父母との夕飯。
場所は、ガレージシマヤに隣接する酒屋さんの2Fにある蔵粋です\(^o^)/
その前に、酒屋さんを見学。
義父、大のお酒好きなので、目が輝いていました^ ^

そして夕飯です\(^o^)/




残念ながら、車なので私はノンアルでしたσ(^_^;)
普段食べていないおつまみ系を、美味しくいただきました。
もちろんトンカツも、フィレとロースの2種です\(^o^)/
みんな笑顔の夕食タイム、いい時間を過ごせました。

さぁ明日は何しようσ(^_^;)
そうだ、あれやるしかないな…
Posted at 2015/08/13 21:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年08月02日 イイね!

夏休みじゃないけど、追加の課題終わった〜

夏休みじゃないけど、追加の課題終わった〜課題はカレーではないですσ(^_^;)
昨日食べたのが美味しくて、載せてみました^ ^

昨日から、藍色さんの夏休みの課題(追加分)に取り掛かりました。
AM7:30〜作業開始です。
途中経過は撮っていませんが、先ずフォリアテックを剥がします。




えーっと、ここまで2時間掛かってしまいました。
剥がれる塗装のはずが、何故か剥がれないσ(^_^;)
塗膜が薄いところは、爪で引っ掻いてもビクともせず…
そういや、塗膜が厚くないと上手く剥がれないって書いてあったような気がしましたが、今となっては後の祭り。

ボディを傷めずに落とせる物を探してみると、無水アルコールで溶解するというので、家にある万能消毒液パストリーゼを布にとって拭いてみると、ぐにゃぐにゃしながら剥がれてく\(^o^)/

そんなこんなで、ここまで出来たわけですが、今度は貼りです。
前日に、なんとなくで切っておいた30mm×1500mmで、この何とも貼りにくそうな複合曲線に挑みます。


うーん、難しい。
鋭角なところを、いかにシワ寄せず貼るか、炎天下の中やっていたら、もう頭クラクラ…

でも、もう片方あるしと手をかけたところ、あれっ???
もしかして外れるかも…
って事で、あっさり外れてしまいましたσ(^_^;)




この状態でも、貼りにくいのには変わらないのですが、ちゃんと折り返して貼り込めるので、剥がれにくいはず。


本来、この2つだけやり直せば終わりにする予定でしたが、カーボンシートを使ってしまった為に、他のモールと色が異なるわけで…仕方ない全部やるかσ(^_^;)
初日はここまで。







で、今日もやります。
昨日、あの猛暑で炎天下の中で外作業、やり忘れた私が悪いのですが、至る所が日焼けしまくりσ(^_^;)
白いTシャツ着ていたので、普通に紫外線が通り抜けていたようで、背中もなんとなく焼けてるし。
笑えたのが、こんなとこまで。


ここはビーチかって位、サンブロックを塗りたくって、且つ熱中症対策を用意して始めました。


今日は、塗膜が厚めなところなので、比較的簡単に剥がれるのですが、まばらに剥がれます。
ダメ元で、梱包テープを貼って剥がしてみると…\(^o^)/

そんなこんなで完成です。





やってみての感想ですが、
剥がせる塗装は、ムラのない塗装が出来る方で、且つ塗装しても迷惑かからない場所がある方にはオススメです。
間違っても、周りに車がある駐車場ではやらないでください。
吹き付け作業時、確実に近隣の車両に塗料が飛びます。

カッティングシートは、まず欧州車の斑点状のモールをなんとかしたいのであれば、お手軽でいいと思います。
ただ、部材によっては伸縮具合や糊の強さ、耐久性の事もありますから、部材選びではまっていく可能性もσ(^_^;)
今回使ったのは、伸びと糊の強さは良さそうですが、モノ自体が弱そうな感じでした。

とりあえず、化粧直しは済んだので良しとします。
夏休みの課題(本命)は、当分先か出来ずに夏が終わるかという感じσ(^_^;)


作業が終わると、風が冷たくなってきて、ゴロゴロと空が鳴り出しました。


終わったから、降ってくれてもいいですよ〜
で、美味しくスイカをいただいてます。


塩かけてねって^ ^


そういや、昨晩届きました。
Posted at 2015/08/02 16:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1405907/48575232/
何シテル?   08/01 18:09
車や自転車(ロードバイク)、ラジコン等のメカ好きです。よろしくお願いします。 サーキットベストタイム(水色さん) ☆TC2000☆ 58.876 (A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112 13 14 15
16171819202122
2324 252627 28 29
3031     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒曜色さん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
まさかの水没被害で真珠色さんを失い、色々考えた結果この車を迎える事にしました。 憧れだっ ...
ロータス エキシージ 水色さん (ロータス エキシージ)
MY2011 国内限定18台の希少車ですが、自分色に染めてます^ ^ 英国ライトウェイ ...
その他 自転車 その他 自転車
リムブレーキのKEBELを通勤自転車に仕立て直したので、先を見越して新たにGIANT T ...
イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
移動手段では使いません。 住まいから少し離れた峠を走る為のエクササイズマシンです。 Ra ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation